どんな事だって起こるさ 好きに生きるよ
2005年12月31日 日常 コメント (7)【タイトル】
「アカシア」。
レミオロメンも良いよねぇーv
とか言っては金が消えてゆく・・・;;
えーっと、ここ1ヶ月くらいまぁ何か色々、
ここ読んでる人にはなんのこっちゃな意味不明な、
ある人に向けた駄文やら友達に贈る詩やら書いててごめんなさいです;;
ホントに、意味不明よね。
とりあえず、今年はどうもありがとうございました!
こんなうちに付き合ってくださって、こんな日記読んでくださって、
ホントに感謝なのです!
来年も、よろしくお願いします☆
そうそう、ちょこっと近況を。
うちは、現在実習中です。
前回のありえねぇ施設では、やっぱり落ちてました。
なので、23日から来年の2月28日まで、休日を縫って実習です。
マジつらいですが、職員の人たちが結構優しいので、なんとかがんばってますv
卒業できるようにがんばりますっ!
少年Bでした。
「アカシア」。
レミオロメンも良いよねぇーv
とか言っては金が消えてゆく・・・;;
えーっと、ここ1ヶ月くらいまぁ何か色々、
ここ読んでる人にはなんのこっちゃな意味不明な、
ある人に向けた駄文やら友達に贈る詩やら書いててごめんなさいです;;
ホントに、意味不明よね。
とりあえず、今年はどうもありがとうございました!
こんなうちに付き合ってくださって、こんな日記読んでくださって、
ホントに感謝なのです!
来年も、よろしくお願いします☆
そうそう、ちょこっと近況を。
うちは、現在実習中です。
前回のありえねぇ施設では、やっぱり落ちてました。
なので、23日から来年の2月28日まで、休日を縫って実習です。
マジつらいですが、職員の人たちが結構優しいので、なんとかがんばってますv
卒業できるようにがんばりますっ!
少年Bでした。
無題。
2005年12月21日神様なんかいやしないって気付いてる。
でもね、もしも、もしもだよ?
いるとしたら、あの子を助けてあげて欲しいな。
たぶん、今は私が横にいるだけでも鬱陶しいと思うから。
そういう時もあるから。
優しさの押し付けはしたくない。
今日はこれ以上何も言わないでおこう。辛いけど。
私が今できることは、
あの子のために涙を流すことだけ、なのかな。
少しくらい、力になりたいのに。
くやしいよ。
私は誰かに必要とされていなければ、生きてる意味なんてひとつもないのに・・・
でもね、もしも、もしもだよ?
いるとしたら、あの子を助けてあげて欲しいな。
たぶん、今は私が横にいるだけでも鬱陶しいと思うから。
そういう時もあるから。
優しさの押し付けはしたくない。
今日はこれ以上何も言わないでおこう。辛いけど。
私が今できることは、
あの子のために涙を流すことだけ、なのかな。
少しくらい、力になりたいのに。
くやしいよ。
私は誰かに必要とされていなければ、生きてる意味なんてひとつもないのに・・・
絶え間なく羽ばたいたら いつかは飛べるかな
2005年12月3日【タイトル】
「飛べない魚」。
「ブルートレイン」3曲目です。
このフレーズが好き☆
誰よりも強いと言い張って、影でこっそり泣く彼女。
無理をして、無理を重ねて、そして零れた。
狂ったフリをして、自ら心の部屋の扉を閉めた。
「所詮人は皆独りなの。 私も、アナタも」
言葉の刃で自傷行為。なら―どうしてあなたは泣いてるの?
いつかは独りになるかもしれない。
それが厭だから思い込もうとしてるのかもね。
それでもいいんだ、僕も一緒に歩かせて。
いつかは別れが来るとしても、その日まで。
何も出来ないけど、一緒に叩けば邪魔な壁は壊れるかも。
二人で居れば、他の誰かが寄ってくるかもしれないよ。
だから、あなたは泣いていいんだ。
だから、あなたは笑っていいんだ。
見上げた壁のその先がどうだって、毎日陽は昇るんだ。
自然なままのあなたは、きっと素敵な筈だから。
報われなくたって、嘲われたって、胸を張っていいんだ。
願わくばこの歌がどうか彼女に届きますように。
「飛べない魚」。
「ブルートレイン」3曲目です。
このフレーズが好き☆
誰よりも強いと言い張って、影でこっそり泣く彼女。
無理をして、無理を重ねて、そして零れた。
狂ったフリをして、自ら心の部屋の扉を閉めた。
「所詮人は皆独りなの。 私も、アナタも」
言葉の刃で自傷行為。なら―どうしてあなたは泣いてるの?
いつかは独りになるかもしれない。
それが厭だから思い込もうとしてるのかもね。
それでもいいんだ、僕も一緒に歩かせて。
いつかは別れが来るとしても、その日まで。
何も出来ないけど、一緒に叩けば邪魔な壁は壊れるかも。
二人で居れば、他の誰かが寄ってくるかもしれないよ。
だから、あなたは泣いていいんだ。
だから、あなたは笑っていいんだ。
見上げた壁のその先がどうだって、毎日陽は昇るんだ。
自然なままのあなたは、きっと素敵な筈だから。
報われなくたって、嘲われたって、胸を張っていいんだ。
願わくばこの歌がどうか彼女に届きますように。
路面電車は街を抜ける
2005年12月1日 日常【タイトル】
「ロードムービー」。
「ブルートレイン」の2曲目。
こういう曲好みかも。
あなたの日記に一喜一憂。
あなたの向こうにあの人の影が見えるのが怖くて。
気が付くと何も手に付かない自分がいます。
向こうに行かないで。私の方を見てよ・・・ねぇ。
私、あなたの傷も愛せるよ?
だから、だからお願い。置いていかないで・・・ねぇ。
私を独りにしないで、傍にいてよ。
ヒトリニ、シナイデ・・・
最初は「あれ?」って思っただけ。
「壊れてるのかな?」って、気にも留めなかった。
だけど白いキャンバスに落ちた一滴の疑惑は
だんだん染みのように広がって
僕の心を黒く塗り替えてしまいました。
今の僕は、あの人を信用できない。出来る事なら問い詰めたい。
あなたに言いたい、でも言えない。
「あの人を陥れようとしているの?」
そんな言葉をあなたの口から聞きたくないから。
自分の口から、醜い誹りの言葉を聞きたくないから。
あなたの前でだけは、穢れない自分で居ると誓ったから。
その誓いに涙した、あなたを裏切りたくないから。
今日も、道化の仮面を被る用意はできてるよ。
はぁ・・・相変わらず暗い日記でごめんなさい。
でも、この日記があるから私はまた今日も生きていけるんだと思う。
明日もがんばらなきゃ。
「ロードムービー」。
「ブルートレイン」の2曲目。
こういう曲好みかも。
あなたの日記に一喜一憂。
あなたの向こうにあの人の影が見えるのが怖くて。
気が付くと何も手に付かない自分がいます。
向こうに行かないで。私の方を見てよ・・・ねぇ。
私、あなたの傷も愛せるよ?
だから、だからお願い。置いていかないで・・・ねぇ。
私を独りにしないで、傍にいてよ。
ヒトリニ、シナイデ・・・
最初は「あれ?」って思っただけ。
「壊れてるのかな?」って、気にも留めなかった。
だけど白いキャンバスに落ちた一滴の疑惑は
だんだん染みのように広がって
僕の心を黒く塗り替えてしまいました。
今の僕は、あの人を信用できない。出来る事なら問い詰めたい。
あなたに言いたい、でも言えない。
「あの人を陥れようとしているの?」
そんな言葉をあなたの口から聞きたくないから。
自分の口から、醜い誹りの言葉を聞きたくないから。
あなたの前でだけは、穢れない自分で居ると誓ったから。
その誓いに涙した、あなたを裏切りたくないから。
今日も、道化の仮面を被る用意はできてるよ。
はぁ・・・相変わらず暗い日記でごめんなさい。
でも、この日記があるから私はまた今日も生きていけるんだと思う。
明日もがんばらなきゃ。
夢ならば覚めて欲しかったよ
2005年11月30日【タイトル】
「月光」。
「ブルートレイン」の4曲目、人気高い模様です。
私と「あの人」の間で揺れるあなた。
「あの人」を気にするのはやめた。
私は笑顔であなたに告げた。
嘘。ウソ。うそ。
そんなわけ、ないじゃんか。
気にならないわけ、ないでしょう?
好きだよ・・・ねぇ。
ドロドロとした汚いモノの上で、必死に取り繕う私。
口から紡ぐ言葉は奇麗事ばかり。
私は偽善者だ。誰よりもそのことを知っている。
精一杯の笑顔を作って、精一杯の強がりを吐いた。
「あなたの重荷にはならないよ」
汚い心を閉じ込めて、毛布に包んで深く仕舞った。
―こんなに、想っているんだよ?
わかってる、それはただの押し付けだって。
あなたには見せたくない。
あなたの前でだけは、嘘も本当にしたいから。
深夜、毛布に包まって、私は一粒の涙を零しました。
「月光」。
「ブルートレイン」の4曲目、人気高い模様です。
私と「あの人」の間で揺れるあなた。
「あの人」を気にするのはやめた。
私は笑顔であなたに告げた。
嘘。ウソ。うそ。
そんなわけ、ないじゃんか。
気にならないわけ、ないでしょう?
好きだよ・・・ねぇ。
ドロドロとした汚いモノの上で、必死に取り繕う私。
口から紡ぐ言葉は奇麗事ばかり。
私は偽善者だ。誰よりもそのことを知っている。
精一杯の笑顔を作って、精一杯の強がりを吐いた。
「あなたの重荷にはならないよ」
汚い心を閉じ込めて、毛布に包んで深く仕舞った。
―こんなに、想っているんだよ?
わかってる、それはただの押し付けだって。
あなたには見せたくない。
あなたの前でだけは、嘘も本当にしたいから。
深夜、毛布に包まって、私は一粒の涙を零しました。
君が言う「リアル」とか 言葉では易いさ
2005年11月29日 日常【タイトル】
「ブルートレイン」。
買って来ました、アジカンの新曲。
落ち着いてて良い感じですv
うちが書いたもので、意図しないことが起こった。
私はただ、自分に対する戒めとして。
自分に対する決意表明として。
自分の逃げ道を絶つために、それだけのために書いたのに。
まさか、あなたを泣かせてしまうとは思わなかった。
戸惑わせてしまって本当にごめんなさい。
感動したとか言われても、本当にそんな意図はなくて・・・
本当に戸惑ったよ。でも、嬉しかった。ありがとう。
言葉の力って、時には書いた人の意思を超えるものなんだね。
初めて、言葉の力の強さってものを感じたよ。
「ペンは剣よりも強し」なんて言葉はまやかしだと思ってたけど。
私みたいな欠陥品のガラクタの紡ぐ言葉でさえ、人に何らかの影響を与えることができるんだもの。
自分の言葉には責任を持っていかなきゃって、改めて思ったよ。
こんな時代だから、ネットの世界だから、言葉と向き合って、生きていきたいな。
でも、同時に思うんだ。
私の手は汚れた手。
私の口は穢れた口。
頭の中は腐っていて、体には蟲が湧いている。
そんな私が、あんな事を言えるのか、って。
褒められて、感謝されて。
でも、私はそんな綺麗な、真っ直ぐな人間じゃないんだよ。
私なんて本当にちっぽけな存在なんだよ。
こんなに汚くて醜い存在なんだよ。
ねぇ―
素直に笑えたらいいのに、心に巣食う心的外傷がそれを許さない。
嬉しくて、喜んで、感謝の言葉と共に浮かべた笑顔は、
引きつった醜いそれでした。
他人に希望を与えるとか、そんなことは私には出来ないよ。
本当に、私は無力なんだから・・・
過大評価を、しないで。
本当の私に気付いたら、傷付くのは・・・あなたなんだよ?
愛しいあなたにそんなことを言われたら・・・私はどうしたらいいの?
ねぇ―
「ブルートレイン」。
買って来ました、アジカンの新曲。
落ち着いてて良い感じですv
うちが書いたもので、意図しないことが起こった。
私はただ、自分に対する戒めとして。
自分に対する決意表明として。
自分の逃げ道を絶つために、それだけのために書いたのに。
まさか、あなたを泣かせてしまうとは思わなかった。
戸惑わせてしまって本当にごめんなさい。
感動したとか言われても、本当にそんな意図はなくて・・・
本当に戸惑ったよ。でも、嬉しかった。ありがとう。
言葉の力って、時には書いた人の意思を超えるものなんだね。
初めて、言葉の力の強さってものを感じたよ。
「ペンは剣よりも強し」なんて言葉はまやかしだと思ってたけど。
私みたいな欠陥品のガラクタの紡ぐ言葉でさえ、人に何らかの影響を与えることができるんだもの。
自分の言葉には責任を持っていかなきゃって、改めて思ったよ。
こんな時代だから、ネットの世界だから、言葉と向き合って、生きていきたいな。
でも、同時に思うんだ。
私の手は汚れた手。
私の口は穢れた口。
頭の中は腐っていて、体には蟲が湧いている。
そんな私が、あんな事を言えるのか、って。
褒められて、感謝されて。
でも、私はそんな綺麗な、真っ直ぐな人間じゃないんだよ。
私なんて本当にちっぽけな存在なんだよ。
こんなに汚くて醜い存在なんだよ。
ねぇ―
素直に笑えたらいいのに、心に巣食う心的外傷がそれを許さない。
嬉しくて、喜んで、感謝の言葉と共に浮かべた笑顔は、
引きつった醜いそれでした。
他人に希望を与えるとか、そんなことは私には出来ないよ。
本当に、私は無力なんだから・・・
過大評価を、しないで。
本当の私に気付いたら、傷付くのは・・・あなたなんだよ?
愛しいあなたにそんなことを言われたら・・・私はどうしたらいいの?
ねぇ―
数えた足跡など 気付けば数字でしかない
2005年11月24日【タイトル】
「カルマ」。
このフレーズが好きですv
僕に似ている汚れた手のアナタ。
笑顔の狭間に見え隠れする孤独。
自分なら理解できると思うのは傲慢?
僕らは似てると思うのは思い上がり?
鎖で繋がれた世界で刃を向ける。己に向かって。
僕の声は届いているのかな・・・
「長所と短所は紙一重」とんだ詭弁だ戯言だよ。
ヒトに向けたるその言葉、お前は本当に信じているの?
お前の長所は一体何だ。500字以内でさぁ述べよ。
所詮自分も信じていない言葉で他人を癒そうなど、
出来もしないことを考えるなよ愚か者め。
落ちゆく他人の手を必死になって掴もうとして
自分の手をみたらアラ不思議。掴むその手がありゃしない。
なんて皮肉な物語?
上っ面引きつった笑いを浮かべる僕は道化。
必死になって叫んでみても、届かぬ声なら要らないか。
焼け爛れた喉を抉って棄ててしまえ。
声を無くした僕に出来る事は、ただいつまでも笑うだけ。
追う事も出来ずにいつまでも此処で笑うだけ。
下卑た醜い笑みを浮かべるだけ。
「代わりになれるヤツなどいない」と歌った曲があったっけ?
アナタが見ている幻想の代わりにはなれないよ。
―いや、幻想なのは僕の方なのか?
でも代用品にされずに済んでいるのは・・・
アナタの優しさなのかもしれないね。
アナタは笑う。僕も笑う。
二人で居るのに心は独り?
それならば、アナタのその笑顔は誰に向けられているのでしょう。
傍に居ても意味を成さないのならば、いっそこの身も棄ててしまおうか?
道化の最後にゃ相応しいぜ。
独りで待つのが耐えられなくて。
独りで待つのが怖くって。
今日も抜け殻の僕は別の人の処に居る。
拒絶されるのが怖いから。
別れてしまうのが怖いから。
押すことも引くこともできず、やっぱり此処で立ち尽くす。
八方塞四面楚歌。僕の行く先を書いた地図って何処で売っているんだい?
―ああ、そうか。
眠ってしまえば良い。深く、深く。
狂った頭も働かないだろう。
そうして僕は禁断の薬に手を伸ばした。
・・・うん、やっぱ自分文才ねぇっすわ(笑)
なんか良いのが書けないんだよねぇ。うーん。
あ、なんか人から回ってきた心理テストの結果が意味深で笑えた(何)
「カルマ」。
このフレーズが好きですv
僕に似ている汚れた手のアナタ。
笑顔の狭間に見え隠れする孤独。
自分なら理解できると思うのは傲慢?
僕らは似てると思うのは思い上がり?
鎖で繋がれた世界で刃を向ける。己に向かって。
僕の声は届いているのかな・・・
「長所と短所は紙一重」とんだ詭弁だ戯言だよ。
ヒトに向けたるその言葉、お前は本当に信じているの?
お前の長所は一体何だ。500字以内でさぁ述べよ。
所詮自分も信じていない言葉で他人を癒そうなど、
出来もしないことを考えるなよ愚か者め。
落ちゆく他人の手を必死になって掴もうとして
自分の手をみたらアラ不思議。掴むその手がありゃしない。
なんて皮肉な物語?
上っ面引きつった笑いを浮かべる僕は道化。
必死になって叫んでみても、届かぬ声なら要らないか。
焼け爛れた喉を抉って棄ててしまえ。
声を無くした僕に出来る事は、ただいつまでも笑うだけ。
追う事も出来ずにいつまでも此処で笑うだけ。
下卑た醜い笑みを浮かべるだけ。
「代わりになれるヤツなどいない」と歌った曲があったっけ?
アナタが見ている幻想の代わりにはなれないよ。
―いや、幻想なのは僕の方なのか?
でも代用品にされずに済んでいるのは・・・
アナタの優しさなのかもしれないね。
アナタは笑う。僕も笑う。
二人で居るのに心は独り?
それならば、アナタのその笑顔は誰に向けられているのでしょう。
傍に居ても意味を成さないのならば、いっそこの身も棄ててしまおうか?
道化の最後にゃ相応しいぜ。
独りで待つのが耐えられなくて。
独りで待つのが怖くって。
今日も抜け殻の僕は別の人の処に居る。
拒絶されるのが怖いから。
別れてしまうのが怖いから。
押すことも引くこともできず、やっぱり此処で立ち尽くす。
八方塞四面楚歌。僕の行く先を書いた地図って何処で売っているんだい?
―ああ、そうか。
眠ってしまえば良い。深く、深く。
狂った頭も働かないだろう。
そうして僕は禁断の薬に手を伸ばした。
・・・うん、やっぱ自分文才ねぇっすわ(笑)
なんか良いのが書けないんだよねぇ。うーん。
あ、なんか人から回ってきた心理テストの結果が意味深で笑えた(何)
本当のありがとうは ありがとうじゃ足りないんだ
2005年11月23日 音楽 コメント (1)
【タイトル】
「supernova」。
今日買いましたっ☆
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2005/11/23 ¥1,050supernova
カルマ(ナムコ:Tales Of The ABYSS 主題歌)
バンプの新曲「supernova/カルマ」買いました!
いや、実はファンサイトの掲示板からリンク張られてたとこで既にカルマ取って聞いちゃったんですが(爆)
でも、その「カルマ」とCD版の「カルマ」ってなんか感じ違うのね;;
より激しくなってる感じ。
ネットで出回ってる「カルマ」は製作中のものだったのかな?
まぁ、そんな個人的なことはさておいて。
恒例のBUMP新曲レビュー行きます!
「supernova」
スーパーノヴァって、「超新星」とか「超新星爆発」って意味があるんだって。
そのタイトルから「オンリー ロンリー グローリー」みたいな、まさに音が輝くような曲か、
「バトルクライ」みたいな力強い、内に秘めた激しさを持っている曲だと思ったんだけど・・・
エルレの「supernova」も、音楽はすごい激しい感じだったしね。
でも、大違い。
優しいゆっくりとした曲でした。
今までの曲で近いのは・・・敢えて言うなら「fire sign」か「銀河鉄道」かな?ってとこだけど、
ホントに今までの曲にはない感じの曲です。
たぶん、この曲は1回聞いても良さってのは全然わかんないと思うんだ。
でも、何度も聞いてるうちに、だんだん味が出てくるんじゃないかなぁ?と聞いてて思いました☆
それから、この曲を語る上で外せないのは、何と言っても歌詞ですv
こんな歌詞の曲って、世間で聞かれてる音楽の中でも珍しいんじゃないかなぁ?
とにかく、必聴です。
「カルマ」
これはもう疾走感あふれるハイテンポ・ハイスピードの曲です。
イメージ的には「sailing day」なんかが近いかな?
でも、違うのはヴォーカルの速さ。
いや、早口でまくしたてるような歌ではないんですが、息のつく間もなくずーっと歌ってる感じなんですよね。
うわ、カラオケで歌いづらそう!(笑)
ゲーム「テイルズ オブ ジ アビス」の主題歌として早くから認知されてるとは思うんですが、
今までCMでやってた部分、サビじゃないですからね!(笑)
(最近CMが変わって、サビを使うようになったらしいですが)
歌詞は「ビー玉遊び」と人生をかけた感じ。
ちょっと難解かも;;
「〜アビス」のシナリオを見て書いたので、ゲームをやると歌詞の意味ももっと理解できるらしいです。
また、「〜アビス」のジャンルは「生まれた意味を知るRPG」らしいですが、
この歌にも「生まれた意味を知る」って歌詞が!
やっぱり、ゲーム本体とかなり密接に関わってるみたいですね。
・・・でもBちゃんはPS2持ってないので、「〜アビス」を買えないとゆう悲しい事態なのです(泣)
と、今回は2曲で全然違う感じの曲ですね。
「カルマ」はノリノリで、「supernova」は布団の中ででも聞くと良さげな感じです。
で、恒例の隠しトラックですが。
・・・うん、相変わらず馬鹿(笑)
つうか、まさかこんな曲やるなんて思ってなかったよ!(笑)
しっかし、声合わねぇ・・・(笑)
隠しトラックは、10分43秒から始まりますvちょっと長いね;;
私的採点は、90点くらいかな?
「supernova」のファーストインパクトがちょっと弱めかも・・・
いや、いい曲なんですけどね、もちろん!
でもこれ、売れるかってーと・・・どうなの?って気はします(笑)
たぶん、「カルマ」のタイアップなかったら、パッと聞いて「買おう」って思う人いないんじゃないの?(苦笑)
じっくり聞く歌をシングルに持ってくると、ちょっとアレかも。
まぁ、メンバーのみんなは売り上げとか特に気にしてなさそうだけど(笑)
「supernova」。
今日買いましたっ☆
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2005/11/23 ¥1,050supernova
カルマ(ナムコ:Tales Of The ABYSS 主題歌)
バンプの新曲「supernova/カルマ」買いました!
いや、実はファンサイトの掲示板からリンク張られてたとこで既にカルマ取って聞いちゃったんですが(爆)
でも、その「カルマ」とCD版の「カルマ」ってなんか感じ違うのね;;
より激しくなってる感じ。
ネットで出回ってる「カルマ」は製作中のものだったのかな?
まぁ、そんな個人的なことはさておいて。
恒例のBUMP新曲レビュー行きます!
「supernova」
スーパーノヴァって、「超新星」とか「超新星爆発」って意味があるんだって。
そのタイトルから「オンリー ロンリー グローリー」みたいな、まさに音が輝くような曲か、
「バトルクライ」みたいな力強い、内に秘めた激しさを持っている曲だと思ったんだけど・・・
エルレの「supernova」も、音楽はすごい激しい感じだったしね。
でも、大違い。
優しいゆっくりとした曲でした。
今までの曲で近いのは・・・敢えて言うなら「fire sign」か「銀河鉄道」かな?ってとこだけど、
ホントに今までの曲にはない感じの曲です。
たぶん、この曲は1回聞いても良さってのは全然わかんないと思うんだ。
でも、何度も聞いてるうちに、だんだん味が出てくるんじゃないかなぁ?と聞いてて思いました☆
それから、この曲を語る上で外せないのは、何と言っても歌詞ですv
こんな歌詞の曲って、世間で聞かれてる音楽の中でも珍しいんじゃないかなぁ?
とにかく、必聴です。
「カルマ」
これはもう疾走感あふれるハイテンポ・ハイスピードの曲です。
イメージ的には「sailing day」なんかが近いかな?
でも、違うのはヴォーカルの速さ。
いや、早口でまくしたてるような歌ではないんですが、息のつく間もなくずーっと歌ってる感じなんですよね。
うわ、カラオケで歌いづらそう!(笑)
ゲーム「テイルズ オブ ジ アビス」の主題歌として早くから認知されてるとは思うんですが、
今までCMでやってた部分、サビじゃないですからね!(笑)
(最近CMが変わって、サビを使うようになったらしいですが)
歌詞は「ビー玉遊び」と人生をかけた感じ。
ちょっと難解かも;;
「〜アビス」のシナリオを見て書いたので、ゲームをやると歌詞の意味ももっと理解できるらしいです。
また、「〜アビス」のジャンルは「生まれた意味を知るRPG」らしいですが、
この歌にも「生まれた意味を知る」って歌詞が!
やっぱり、ゲーム本体とかなり密接に関わってるみたいですね。
・・・でもBちゃんはPS2持ってないので、「〜アビス」を買えないとゆう悲しい事態なのです(泣)
と、今回は2曲で全然違う感じの曲ですね。
「カルマ」はノリノリで、「supernova」は布団の中ででも聞くと良さげな感じです。
で、恒例の隠しトラックですが。
・・・うん、相変わらず馬鹿(笑)
つうか、まさかこんな曲やるなんて思ってなかったよ!(笑)
しっかし、声合わねぇ・・・(笑)
隠しトラックは、10分43秒から始まりますvちょっと長いね;;
私的採点は、90点くらいかな?
「supernova」のファーストインパクトがちょっと弱めかも・・・
いや、いい曲なんですけどね、もちろん!
でもこれ、売れるかってーと・・・どうなの?って気はします(笑)
たぶん、「カルマ」のタイアップなかったら、パッと聞いて「買おう」って思う人いないんじゃないの?(苦笑)
じっくり聞く歌をシングルに持ってくると、ちょっとアレかも。
まぁ、メンバーのみんなは売り上げとか特に気にしてなさそうだけど(笑)
形あるものは いつか壊れていくけど 交わす心は壊せない
2005年11月9日 日常【タイトル】
「浅い川を深く渡る様に」。
ドラムが良いです。あと歌詞もっ☆
えーっと、明日提出予定の事例研究レポートなんですが、
・・・まだ1枚も終わってません(駄)
それなのに友達と2時間もカラオケ行っちゃったよ(殴)
レポート枚数8枚やっちゅうねん。
くっ、今夜は寝れない;;
でも、「出さなくたって平気さぁー」とかいう心の声が(待て)
少年Bでした。
「浅い川を深く渡る様に」。
ドラムが良いです。あと歌詞もっ☆
えーっと、明日提出予定の事例研究レポートなんですが、
・・・まだ1枚も終わってません(駄)
それなのに友達と2時間もカラオケ行っちゃったよ(殴)
レポート枚数8枚やっちゅうねん。
くっ、今夜は寝れない;;
でも、「出さなくたって平気さぁー」とかいう心の声が(待て)
少年Bでした。
このまま何処にも行かないで 裂ける下がる心は 溶けるままに零れた
2005年10月29日 日常【タイトル】
「寒椿」。
マスラヲコミッショナーの「BEE ROCK!!」ってアルバムを中古屋で見つけて買ったんですが、
本当に大当たりでした。
「浅い川を深く渡るように」「ごくう」「寒椿」が特に良いですが、
他の曲も良いです。超オススメv
「ランナー」はシングルでもかなりお気に入りだしねv
今日は文化祭でひたすら焼きそば作ってました。
1個150円の激安焼きそば。
午前中はひたすらキャベツ(7玉!)をむき、
終わったら焼き上がった焼きそばをパックに詰め、
完成した焼きそばを厨房から売場までキャリーしてました。
まぁ、みんな結構イカレてる連中ばっかしだったので(失礼)
仕事内容の割に楽しくできましたけどね。
仕事中の会話、その1。
B「姫ー(あだ名)、焼きそば詰め終わったよー!」
姫「じゃあー、みんな4つずつ買ってねー。600円です!」
皆「つぅかノルマ制!?」
クラスのリーダー、天然少女の姫。
この子やっぱしおもろいです。うん。
笑顔で飛び出す爆弾発言に、みんな翻弄されっぱなし(笑)
仕事中の会話、その2。
B「うーい、売り子のみなさーん、焼きそば持って来たよー。」
売「はい、じゃあBちゃんも買ってねー。」
B「う・・・わかったよ;じゃあ1つもらうかな。」
売「はい、600円ね。」
B「・・・姫ノルマ!?」
その後、別の売り子さんには本気で600円請求されました。
天然な子で、600円発言を真に受けたらしいです(笑)
ちなみに、売り子さんは厨房にいた姫の発言を聞いてるわけもなく、
ただの偶然だったんですが、うち大爆笑(笑)
お前ら思考回路が一緒です(笑)
仕事中の会話、その3。
B「お、Nさん!うちの焼きそば買ってってよ。」
N「あ、Bちゃん。ねぇ、こっそりタダでくれない?(笑)」
B「あー、分かった。じゃあNさんにはこっそり特別価格で。」
N「わーい。」
B「1つ300円になります。」
N「値段倍!?」
この時はうちがボケてみました。
まぁ、こーゆーくだらないボケは基本ですな(何)
まぁ、こんな感じで和気藹々と(そうか?)やってたわけなんですが、
これが二十歳の連中の会話かと思うと世の中終わってる気もします。
で、うちの仕事は午前で終わりのはずだったんですが、
友達が午後も仕事あったんで、邪魔・・・ごふんごふん、手伝いをしてました。
それから、E藤さんのクラスのおしるこを、
押し売りされたり、プレゼントされたり、押し付けられたりして、
なぜか3杯も飲みました(爆)
さらに2杯飲まされそうになりましたが、
なんかこれ以上太ると泣けるので速攻で逃げました(笑)
で、さらに午前焼きそばを詰めながら、
7玉もキャベツがあるにも関わらず、麺が異様に多かったので心配してたのですが、
案の定キャベツが山のように余りました(爆)
つうか焼く係がもうちょっと計算せいっちゅうねん!(笑)
結局、多数決で家が近いM君ににムリヤリ持って帰らせることで決定しました(鬼)
で、ホントは終わったら友達の家で飲み会やる予定だったんですが、
諸般の事情(って何?)により中止。ちくしょう。
とりあえずその友達と2人でカラオケに。
なんか、歩いてたら目の前にいた女子高生の2人組がさっとカラオケに入っていって、
エレベーター待ちしてた(受付は5階)中学生の女の子4人組を押しのけていったのを目撃。
「つうか、ウザくね?」とか思わず口に出す自分(爆)
そいつら何かこっち見てきたけど、思いっきり睨んだら、
「何アイツ、超ムカつくんだけど」とか文句言いながら何か逃げてったよ。
いや、超ムカつくのはお前らだから(笑)
頭の悪い女は嫌いです。
まぁ、思ったことをすぐ口に出す自分も十分頭悪いけど(笑)
で、カラオケ行ったら、友達に「さくら」が前よか下手になったとか言われた。
・・・CDを聞いて練習したら下手になったなんてそんなバカな(笑)
とりあえず2時間半思いっきり歌ってきましたよ。
まぁ、今日は全体的に楽しい良い一日でした。
飲み会できなかったのが残念だけどねー(苦笑)
「寒椿」。
マスラヲコミッショナーの「BEE ROCK!!」ってアルバムを中古屋で見つけて買ったんですが、
本当に大当たりでした。
「浅い川を深く渡るように」「ごくう」「寒椿」が特に良いですが、
他の曲も良いです。超オススメv
「ランナー」はシングルでもかなりお気に入りだしねv
今日は文化祭でひたすら焼きそば作ってました。
1個150円の激安焼きそば。
午前中はひたすらキャベツ(7玉!)をむき、
終わったら焼き上がった焼きそばをパックに詰め、
完成した焼きそばを厨房から売場までキャリーしてました。
まぁ、みんな結構イカレてる連中ばっかしだったので(失礼)
仕事内容の割に楽しくできましたけどね。
仕事中の会話、その1。
B「姫ー(あだ名)、焼きそば詰め終わったよー!」
姫「じゃあー、みんな4つずつ買ってねー。600円です!」
皆「つぅかノルマ制!?」
クラスのリーダー、天然少女の姫。
この子やっぱしおもろいです。うん。
笑顔で飛び出す爆弾発言に、みんな翻弄されっぱなし(笑)
仕事中の会話、その2。
B「うーい、売り子のみなさーん、焼きそば持って来たよー。」
売「はい、じゃあBちゃんも買ってねー。」
B「う・・・わかったよ;じゃあ1つもらうかな。」
売「はい、600円ね。」
B「・・・姫ノルマ!?」
その後、別の売り子さんには本気で600円請求されました。
天然な子で、600円発言を真に受けたらしいです(笑)
ちなみに、売り子さんは厨房にいた姫の発言を聞いてるわけもなく、
ただの偶然だったんですが、うち大爆笑(笑)
お前ら思考回路が一緒です(笑)
仕事中の会話、その3。
B「お、Nさん!うちの焼きそば買ってってよ。」
N「あ、Bちゃん。ねぇ、こっそりタダでくれない?(笑)」
B「あー、分かった。じゃあNさんにはこっそり特別価格で。」
N「わーい。」
B「1つ300円になります。」
N「値段倍!?」
この時はうちがボケてみました。
まぁ、こーゆーくだらないボケは基本ですな(何)
まぁ、こんな感じで和気藹々と(そうか?)やってたわけなんですが、
これが二十歳の連中の会話かと思うと世の中終わってる気もします。
で、うちの仕事は午前で終わりのはずだったんですが、
友達が午後も仕事あったんで、邪魔・・・ごふんごふん、手伝いをしてました。
それから、E藤さんのクラスのおしるこを、
押し売りされたり、プレゼントされたり、押し付けられたりして、
なぜか3杯も飲みました(爆)
さらに2杯飲まされそうになりましたが、
なんかこれ以上太ると泣けるので速攻で逃げました(笑)
で、さらに午前焼きそばを詰めながら、
7玉もキャベツがあるにも関わらず、麺が異様に多かったので心配してたのですが、
案の定キャベツが山のように余りました(爆)
つうか焼く係がもうちょっと計算せいっちゅうねん!(笑)
結局、多数決で家が近いM君ににムリヤリ持って帰らせることで決定しました(鬼)
で、ホントは終わったら友達の家で飲み会やる予定だったんですが、
諸般の事情(って何?)により中止。ちくしょう。
とりあえずその友達と2人でカラオケに。
なんか、歩いてたら目の前にいた女子高生の2人組がさっとカラオケに入っていって、
エレベーター待ちしてた(受付は5階)中学生の女の子4人組を押しのけていったのを目撃。
「つうか、ウザくね?」とか思わず口に出す自分(爆)
そいつら何かこっち見てきたけど、思いっきり睨んだら、
「何アイツ、超ムカつくんだけど」とか文句言いながら何か逃げてったよ。
いや、超ムカつくのはお前らだから(笑)
頭の悪い女は嫌いです。
まぁ、思ったことをすぐ口に出す自分も十分頭悪いけど(笑)
で、カラオケ行ったら、友達に「さくら」が前よか下手になったとか言われた。
・・・CDを聞いて練習したら下手になったなんてそんなバカな(笑)
とりあえず2時間半思いっきり歌ってきましたよ。
まぁ、今日は全体的に楽しい良い一日でした。
飲み会できなかったのが残念だけどねー(苦笑)
恋しい人よ どうかあの日吐いた嘘を許して欲しい
2005年10月28日 恋愛【タイトル】
「ごくう」。
マスラヲ良いです。何でブレイクしないのかなぁー?
ごめんなさい。ごめんなさい。
嘘をついてるわけじゃないんです。
僕は本当に心から、貴方の事を思っています。
どうか分かって下さい。傷つけたくないだけなんです。
もしも僕の心が貴方に読まれてしまったら、
僕は身ごと引き裂かれてしまうでしょう。
貴方と居る時間はこの上なく楽しいものなのに、
その間にも僕は他の事を考えてしまいます。
決して許されることではないでしょう。
僅か一言が言えない為に、百の嘘を塗り固める。
向ける笑顔のその奥で、次の策を考えている。
嗚呼何て罪深き事なのでしょう。
それでも僕は、それでも僕は
貴方に気付かれてしまうのではと怯えながら、
僕は今日も貴方を裏切り続ける。
なんか久々に詩らしきものが出来たんでのっけときます。
我ながら文才ないなー;;
これでも一応似非小説家やってるんだから驚きだ(駄)
少年Bでした。
「ごくう」。
マスラヲ良いです。何でブレイクしないのかなぁー?
ごめんなさい。ごめんなさい。
嘘をついてるわけじゃないんです。
僕は本当に心から、貴方の事を思っています。
どうか分かって下さい。傷つけたくないだけなんです。
もしも僕の心が貴方に読まれてしまったら、
僕は身ごと引き裂かれてしまうでしょう。
貴方と居る時間はこの上なく楽しいものなのに、
その間にも僕は他の事を考えてしまいます。
決して許されることではないでしょう。
僅か一言が言えない為に、百の嘘を塗り固める。
向ける笑顔のその奥で、次の策を考えている。
嗚呼何て罪深き事なのでしょう。
それでも僕は、それでも僕は
貴方に気付かれてしまうのではと怯えながら、
僕は今日も貴方を裏切り続ける。
なんか久々に詩らしきものが出来たんでのっけときます。
我ながら文才ないなー;;
これでも一応似非小説家やってるんだから驚きだ(駄)
少年Bでした。
笑いましょう 歌いましょう 歌いましょう
2005年10月23日 日常【タイトル】
「corona」。
19良い(だまれ)
日本シリーズ初戦は負けかぁー;;
なんか4連敗しそうな勢いですっごい怖いです。
がんばれっv!
少年Bでした。
「corona」。
19良い(だまれ)
日本シリーズ初戦は負けかぁー;;
なんか4連敗しそうな勢いですっごい怖いです。
がんばれっv!
少年Bでした。
僕ら 同じ 自分以外を否定し 今を生きている
2005年10月16日 日常【タイトル】
「西暦前進2000年→」。
今更19にハマりつつある・・・(笑)
んー、なんかものすご久しぶりです。
とりあえず、今まで何があったのかって説明を。
れおちゃんも言ってたケド、ミクスィの方で鬱な日記って書きづらいんだよね;
そーゆー点ではこっちのが楽かも。
実習ですが、本気でありえませんでした。
かなり無茶苦茶なとこでしたね。中には数人いい人もいたんですが。
特に実習担当やってた主任のおばちゃんが最悪です。
説明もないまま「やれ」って言われて間違って怒られての繰り返しだし、
日誌は最終週まで返ってこないし、
一度、休日でバスが来なくて30分遅刻したんですが、
「遅刻ということで、学校側と相談して実習停止も検討してみますから。」
もうね、ホントに。
やる気だけがどんどんなくなってくの。
ホントに、何度「こいつ殺そうか」って思ったやら。
なんか、「あー、自分嫌われてんなー」って肌で感じてたんですが。
ここまで嫌がらせが続くとやってられませんよ。
しかも実習評価も「D」(不合格)なようです。
確かにうちもまぁ色々ミスったりはしましたよ、うん。
だって実習生だもん。完璧にはできないさ。
でも、Dが付くようなことはね、絶対やってませんとも。
友達の話とか聞いても、絶対合格してる成績だって自信ありますもん。
(他の施設とかだと、うちのやらかしたミスも「そんなこともあるよね」くらいで済まされるらしいぞっ!)
本当に公私混同も甚だしいって言うかさ。
よくここまで無茶苦茶な判断ができるよね、って話。
こんなとこが世の中にあるのかってね。
職員の態度も悪い(人が多い。もちろん、いい人もいましたよ。)しさ、
私どーこーよか、まずそれ何とかしようぜってことですよ。
少なくとも、利用者さんのおじいちゃんおばあちゃんに対して、
聞こえないとこで呼び捨てしたりさ、「年寄り」呼ばわりしてる連中には絶対偉そうに言われたくないし。
何よりあんな連中にうちの大事な人生をめちゃくちゃにされるっつーのが納得いきませんよ。
就活とかどーすんだろ。最悪実習だけ留年だし。ざけんなっちゅーねん。
まぁ、そんなこんなでかなり鬱です。
実力を正当に評価してもらえないってのもそうなんですが、
先生とかにすごい迷惑かけちゃったってのが特にね。
さすがに今回のはいくらなんでもアレってことで、
もう1回実習やらせてもらえそうなんですが。
そりゃ、あれでもっかいやらせてもらえなかったら速攻学校辞めますけどね(笑)
やっぱしさぁ、所詮実習なんて職員の心ひとつなんだなーって改めて思いましたよ。
ホントふざけんな、っつーの。
今回の実習で得たものって、
「自分が職員になったら絶対これだけはやめとこう」って引き出しがすっげぇ増えたってことだけだよ。
むしろ働く気もなんか失せてきたしね。はぁ。
とりあえず、あーゆーとこに実習に行くと、
「自分のおじいちゃんおばぁちゃんは絶対家で面倒見よう」とかすっごい思うもん。
・・・自分も介護士になるんだけどさ。
でも、本気でそう思っちゃうよ。
まぁ、自分が働く時は絶対あんな職員にならないようにしようって思います。
とりあえず、まだ鬱な気分は晴れてないんだけどさ。
少年Bでした。
「西暦前進2000年→」。
今更19にハマりつつある・・・(笑)
んー、なんかものすご久しぶりです。
とりあえず、今まで何があったのかって説明を。
れおちゃんも言ってたケド、ミクスィの方で鬱な日記って書きづらいんだよね;
そーゆー点ではこっちのが楽かも。
実習ですが、本気でありえませんでした。
かなり無茶苦茶なとこでしたね。中には数人いい人もいたんですが。
特に実習担当やってた主任のおばちゃんが最悪です。
説明もないまま「やれ」って言われて間違って怒られての繰り返しだし、
日誌は最終週まで返ってこないし、
一度、休日でバスが来なくて30分遅刻したんですが、
「遅刻ということで、学校側と相談して実習停止も検討してみますから。」
もうね、ホントに。
やる気だけがどんどんなくなってくの。
ホントに、何度「こいつ殺そうか」って思ったやら。
なんか、「あー、自分嫌われてんなー」って肌で感じてたんですが。
ここまで嫌がらせが続くとやってられませんよ。
しかも実習評価も「D」(不合格)なようです。
確かにうちもまぁ色々ミスったりはしましたよ、うん。
だって実習生だもん。完璧にはできないさ。
でも、Dが付くようなことはね、絶対やってませんとも。
友達の話とか聞いても、絶対合格してる成績だって自信ありますもん。
(他の施設とかだと、うちのやらかしたミスも「そんなこともあるよね」くらいで済まされるらしいぞっ!)
本当に公私混同も甚だしいって言うかさ。
よくここまで無茶苦茶な判断ができるよね、って話。
こんなとこが世の中にあるのかってね。
職員の態度も悪い(人が多い。もちろん、いい人もいましたよ。)しさ、
私どーこーよか、まずそれ何とかしようぜってことですよ。
少なくとも、利用者さんのおじいちゃんおばあちゃんに対して、
聞こえないとこで呼び捨てしたりさ、「年寄り」呼ばわりしてる連中には絶対偉そうに言われたくないし。
何よりあんな連中にうちの大事な人生をめちゃくちゃにされるっつーのが納得いきませんよ。
就活とかどーすんだろ。最悪実習だけ留年だし。ざけんなっちゅーねん。
まぁ、そんなこんなでかなり鬱です。
実力を正当に評価してもらえないってのもそうなんですが、
先生とかにすごい迷惑かけちゃったってのが特にね。
さすがに今回のはいくらなんでもアレってことで、
もう1回実習やらせてもらえそうなんですが。
そりゃ、あれでもっかいやらせてもらえなかったら速攻学校辞めますけどね(笑)
やっぱしさぁ、所詮実習なんて職員の心ひとつなんだなーって改めて思いましたよ。
ホントふざけんな、っつーの。
今回の実習で得たものって、
「自分が職員になったら絶対これだけはやめとこう」って引き出しがすっげぇ増えたってことだけだよ。
むしろ働く気もなんか失せてきたしね。はぁ。
とりあえず、あーゆーとこに実習に行くと、
「自分のおじいちゃんおばぁちゃんは絶対家で面倒見よう」とかすっごい思うもん。
・・・自分も介護士になるんだけどさ。
でも、本気でそう思っちゃうよ。
まぁ、自分が働く時は絶対あんな職員にならないようにしようって思います。
とりあえず、まだ鬱な気分は晴れてないんだけどさ。
少年Bでした。
体乾くだからセルフメンテナンス
2005年8月21日 日常【タイトル】
えーっと、モノ投げないで下さいね?;;
なんやかんやで更新遅くなってしまいました;
申し訳ナイ;;
で、明日から実習なワケなんですが、
↓以降の夏休みはキャンプしたり、金沢のおじいちゃん家行ってたりしてました。
★キャンプの話★
キャンプは市内の山の中にキャンプ場があるのでそこに。
うち+E藤さん+S崎さんで1泊して、翌日F谷合流の後BBQとゆう計画だったのですが、
ケータイ通じないのでやたら不便でした;;
夜中の2時に1人でケータイの通じる場所まで山を降りていきました。
・・・懐中電灯持ってくればよかったよ。
数百mおきにしか電灯がナイせいで、やたら真っ暗だし、
とーぜん人はいないし。
しかも、後から考えてみたらその時午前2時だったのよ。
何も出なくてよかったぁ;;
すっげぇ怖かったのですよ・・・
だから何でそんな時間に1人で出歩くんだって<あたし
★おじいちゃん家へ行く途中の話★
行くその日に新宿で乗る予定の上越線って路線が「大雨の影響で一部遅れます」って出てて、
すげぇビビりました。
だってネットで調べたら電車が2時間に1本もなかったりとかするんだよ?ありえない・・・
新幹線乗れば確実に1時間に1本はあるのに、
敢えて不安な道を選ぶド貧乏なあたしなのでした(爆)
で、その後越後湯沢とゆう駅にて、
降りてすぐ向かいに特急金沢行きなる列車があったのですが、
とにかく旅費をケチるBちゃんは乗車拒否。
1時間半後の各停で行くコトにしました。漢です(爆
でも、降りて正解でした。
だって、コレ見て下さいよっ!
http://ic4.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_218.jpg
↑笑いをこらえるのに必死でした(笑)
http://ic1.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_51.jpg
↑奥に「原宿」の文字が・・・
http://ic3.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_157.jpg
↑商品。
あれですよね。
なんか、そのへんのおっちゃんが
「よくわからんけど、テレビによると若者の間では原宿ってとこが人気っぽいから、その名前にしてしまえ」
ってめさめさ適当に決めた感ありありです。素敵すぎる。
商品も商品で、原宿では絶対こんなもん売ってないコトだけは確実です。
しかし、どこまで本気で作ったんだこれは。
特に「笹だんごキャラメル」。もはやネタ以外の何物でもないです。
ル・レクチェだって、初めて聞きましたよ。何だそれわ。
どっからツッコんでいいのかわかんないもん。
まぁ、そんなもんを即買いしたあたしもどうかと思いますが(爆)
他にも、「もぎたてプラム6個セット」や「寒天」が駅の出店に売られてました。
こんなもんを駅で買う人の気がしれません。
電車の中で、食うか?
旅先で?プラムはともかく、寒天は・・・
おみやげ?プラム(以外略)
あと、せっかくだから普段食べない駅弁とか食べて旅行気分満喫しようと思ったら、
ヒモをひくといつでもあつあつが食べれるとゆう素敵仕様
+その燃料のせいでご飯の量は器の半分以下とゆうなめとんのか仕様だった、とか。
こんな感じで、なんか万事がネタでした。
そんな越後湯沢が大好きです♪
無論1時間半があっという間に過ぎたことは言うまでもありません(笑)
行きにそんな爆笑ネタをやたら見つけたんだケド、おじいちゃん家では、まぁ普通でしたねー。
繁華街1人でぶらぶらしてたら、なぜかファッション関係のお店が立ち並ぶ場所の一角に
「アニメイト」を発見したりしたくらいで。
・・・見なきゃよかった;(笑)
あ、でもタピオカジュース専門店ってのを見つけて、
「紫芋ミルク」ってのを飲んだケド、ホントに「紫芋ミルク」としか言いようのない味だったなぁ・・・(笑)
あ、でもおいしかったケドねv
帰りはおばあちゃんが旅費渡してくれたので、特急+新幹線と高速で帰ってきました。
ネタがナイ(笑)
さてと、明日から実習がんばるぞぉっv!
少年Bでした。
えーっと、モノ投げないで下さいね?;;
なんやかんやで更新遅くなってしまいました;
申し訳ナイ;;
で、明日から実習なワケなんですが、
↓以降の夏休みはキャンプしたり、金沢のおじいちゃん家行ってたりしてました。
★キャンプの話★
キャンプは市内の山の中にキャンプ場があるのでそこに。
うち+E藤さん+S崎さんで1泊して、翌日F谷合流の後BBQとゆう計画だったのですが、
ケータイ通じないのでやたら不便でした;;
夜中の2時に1人でケータイの通じる場所まで山を降りていきました。
・・・懐中電灯持ってくればよかったよ。
数百mおきにしか電灯がナイせいで、やたら真っ暗だし、
とーぜん人はいないし。
しかも、後から考えてみたらその時午前2時だったのよ。
何も出なくてよかったぁ;;
すっげぇ怖かったのですよ・・・
だから何でそんな時間に1人で出歩くんだって<あたし
★おじいちゃん家へ行く途中の話★
行くその日に新宿で乗る予定の上越線って路線が「大雨の影響で一部遅れます」って出てて、
すげぇビビりました。
だってネットで調べたら電車が2時間に1本もなかったりとかするんだよ?ありえない・・・
新幹線乗れば確実に1時間に1本はあるのに、
敢えて不安な道を選ぶド貧乏なあたしなのでした(爆)
で、その後越後湯沢とゆう駅にて、
降りてすぐ向かいに特急金沢行きなる列車があったのですが、
とにかく旅費をケチるBちゃんは乗車拒否。
1時間半後の各停で行くコトにしました。漢です(爆
でも、降りて正解でした。
だって、コレ見て下さいよっ!
http://ic4.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_218.jpg
↑笑いをこらえるのに必死でした(笑)
http://ic1.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_51.jpg
↑奥に「原宿」の文字が・・・
http://ic3.mixi.jp/photo/diary/86/73/31838673_157.jpg
↑商品。
あれですよね。
なんか、そのへんのおっちゃんが
「よくわからんけど、テレビによると若者の間では原宿ってとこが人気っぽいから、その名前にしてしまえ」
ってめさめさ適当に決めた感ありありです。素敵すぎる。
商品も商品で、原宿では絶対こんなもん売ってないコトだけは確実です。
しかし、どこまで本気で作ったんだこれは。
特に「笹だんごキャラメル」。もはやネタ以外の何物でもないです。
ル・レクチェだって、初めて聞きましたよ。何だそれわ。
どっからツッコんでいいのかわかんないもん。
まぁ、そんなもんを即買いしたあたしもどうかと思いますが(爆)
他にも、「もぎたてプラム6個セット」や「寒天」が駅の出店に売られてました。
こんなもんを駅で買う人の気がしれません。
電車の中で、食うか?
旅先で?プラムはともかく、寒天は・・・
おみやげ?プラム(以外略)
あと、せっかくだから普段食べない駅弁とか食べて旅行気分満喫しようと思ったら、
ヒモをひくといつでもあつあつが食べれるとゆう素敵仕様
+その燃料のせいでご飯の量は器の半分以下とゆうなめとんのか仕様だった、とか。
こんな感じで、なんか万事がネタでした。
そんな越後湯沢が大好きです♪
無論1時間半があっという間に過ぎたことは言うまでもありません(笑)
行きにそんな爆笑ネタをやたら見つけたんだケド、おじいちゃん家では、まぁ普通でしたねー。
繁華街1人でぶらぶらしてたら、なぜかファッション関係のお店が立ち並ぶ場所の一角に
「アニメイト」を発見したりしたくらいで。
・・・見なきゃよかった;(笑)
あ、でもタピオカジュース専門店ってのを見つけて、
「紫芋ミルク」ってのを飲んだケド、ホントに「紫芋ミルク」としか言いようのない味だったなぁ・・・(笑)
あ、でもおいしかったケドねv
帰りはおばあちゃんが旅費渡してくれたので、特急+新幹線と高速で帰ってきました。
ネタがナイ(笑)
さてと、明日から実習がんばるぞぉっv!
少年Bでした。
傷つけて揺れるしかできない ざわめく想いが 僕らの真実なら
2005年8月8日 日常【タイトル】
確かこれもがんだむの歌だったよぉな・・・
またも、M岡関連のT.M.Rですv(笑)
今日は網友のGGマイクさんのお見舞いに行ってきましたv
入院してると聞いたので、元気ナイかなぁーv?って思ったケド、
前会った時と同じくらい元気だったので、よかったです。
でも、お見舞いのために集まったのは5人。
メンバーは、うち、ネロさん、ヴェイグさん、キップさん、アランさん(清春さん)。
病院でGGさん、お母さん(チョコさん)、弟君(お茶猫さん)と、
先に着いていたジニーさんと遭遇。
特に、GGさんのお母さんのチョコさんが気になっていたのですが、
明るく楽しい素晴らしいお母様でしたv
てゆか・・・やぱ親子だなぁと思いました(笑)
GGさんと似すぎです(笑)
ただ、ジニーさん、キップさん、アランさんの3人は
GGさんとと初対面ってあたり、軽く間違ってるかもしれません(笑)
・・・お見舞いオフですかv?(笑)
でも、GGさんが喜んでくれたみたいで何よりですv
ただ、お腹かかえて笑いまくってたので、手術の傷が開かないかだけが心配(笑)
でも、そんなに面白いのだろぉか、あたしの話は?
特にGGさんとチョコさんが笑い転げてたよぉな・・・(笑)
個人的には、アランさんのボソッとした一言が爆笑モノだったのですが(笑)
その後、お見舞いに行った5人でなぜかカラオケに。
途中でアランさんが帰宅。
何でも、「図書館で勉強してくる」と言って家を出てきたとのコト。
・・・そら、早く帰らんとまずかろう(誰降臨)
その後、ジニーさんが完全に壊れましたv(笑)
まさにスーパーモードと化したジニーさん。
あれは誰にも止められません。無理です。ってか、止める気がありませんもん(爆)
自分を「皇帝(カイゼル)」とか言い始めたジニーさんに乗っかる形で、
1時間ほど駅でムダ話立ち話。
死ぬほど盛り上がり、そして解散。
伊勢原に帰ってきて、ネロさん(リア友、てゆか腐れ縁に近い)、
ヴェイグさん(ネロさんの弟)とデニーズへ。
なぜか天然な友達のスゴさについてうちが力説してましたv(駄)
帰宅後、久々にMSTに。
なぜかいぢり合戦が始まってました(笑)
そぉ言えば最近、パソする時間がめっさ減りました。
ミクスィもそんな入ってる方じゃナイし・・・
そして何よりMSTに入ってなさすぎるよぉな;;
まぁ、毎日が忙しいってのもあるケド、一番の原因は不眠症かなぁ・・・
特に、うちはアトピー持ちなので、寝れないとお肌が荒れるのですよ;;
今日もホントは行きたくなかったくらい;;
年頃の娘は大変です(何)
体動かしてみても・・・うーん。
本気で睡眠薬もらいに行こうかしら;;
あ、でもその前にキャンプの約束が(駄)
・・・こんなんだからダメなのでしょおか(爆)
まぁ、がんばります。(何)
少年Bでした。
確かこれもがんだむの歌だったよぉな・・・
またも、M岡関連のT.M.Rですv(笑)
今日は網友のGGマイクさんのお見舞いに行ってきましたv
入院してると聞いたので、元気ナイかなぁーv?って思ったケド、
前会った時と同じくらい元気だったので、よかったです。
でも、お見舞いのために集まったのは5人。
メンバーは、うち、ネロさん、ヴェイグさん、キップさん、アランさん(清春さん)。
病院でGGさん、お母さん(チョコさん)、弟君(お茶猫さん)と、
先に着いていたジニーさんと遭遇。
特に、GGさんのお母さんのチョコさんが気になっていたのですが、
明るく楽しい素晴らしいお母様でしたv
てゆか・・・やぱ親子だなぁと思いました(笑)
GGさんと似すぎです(笑)
ただ、ジニーさん、キップさん、アランさんの3人は
GGさんとと初対面ってあたり、軽く間違ってるかもしれません(笑)
・・・お見舞いオフですかv?(笑)
でも、GGさんが喜んでくれたみたいで何よりですv
ただ、お腹かかえて笑いまくってたので、手術の傷が開かないかだけが心配(笑)
でも、そんなに面白いのだろぉか、あたしの話は?
特にGGさんとチョコさんが笑い転げてたよぉな・・・(笑)
個人的には、アランさんのボソッとした一言が爆笑モノだったのですが(笑)
その後、お見舞いに行った5人でなぜかカラオケに。
途中でアランさんが帰宅。
何でも、「図書館で勉強してくる」と言って家を出てきたとのコト。
・・・そら、早く帰らんとまずかろう(誰降臨)
その後、ジニーさんが完全に壊れましたv(笑)
まさにスーパーモードと化したジニーさん。
あれは誰にも止められません。無理です。ってか、止める気がありませんもん(爆)
自分を「皇帝(カイゼル)」とか言い始めたジニーさんに乗っかる形で、
1時間ほど駅で
死ぬほど盛り上がり、そして解散。
伊勢原に帰ってきて、ネロさん(リア友、てゆか腐れ縁に近い)、
ヴェイグさん(ネロさんの弟)とデニーズへ。
なぜか天然な友達のスゴさについてうちが力説してましたv(駄)
帰宅後、久々にMSTに。
なぜかいぢり合戦が始まってました(笑)
そぉ言えば最近、パソする時間がめっさ減りました。
ミクスィもそんな入ってる方じゃナイし・・・
そして何よりMSTに入ってなさすぎるよぉな;;
まぁ、毎日が忙しいってのもあるケド、一番の原因は不眠症かなぁ・・・
特に、うちはアトピー持ちなので、寝れないとお肌が荒れるのですよ;;
今日もホントは行きたくなかったくらい;;
年頃の娘は大変です(何)
体動かしてみても・・・うーん。
本気で睡眠薬もらいに行こうかしら;;
あ、でもその前にキャンプの約束が(駄)
・・・こんなんだからダメなのでしょおか(爆)
まぁ、がんばります。(何)
少年Bでした。
私は羊 村中で一番と噂の娘
2005年8月4日 日常【タイトル】
「私は羊」。
詳細は昨日の日記を参照のコトv
なぜか、「サンタ・サングレ」が入ってて、
この曲がカラオケに入ってませんでした。
これ、アルバムのタイトルにもなってる曲なんですが。
謎すぎるぞUGA。
今日は幼馴染み兼腐れ縁兼相方のαの誕生日の20日前ってコトで、
誕生祝いをしてきた。
うん、だってうち22日から実習で忙しいし、
中学からわいわいやってるメンバーの1人、サープが
5日から21日まで免許合宿ってワケで、
S藤サマのバイトのシフトと合わせて、
空いてる日が今日しかなかったのです。
相変わらず、誕生祝いが今日に決まったのが5日前とゆう無計画ぶり(爆)
で、一昨日サープと買いに行ったプラモを渡し、
(毎回、うちの家が駅に最も近いと言う理由で、
全員の集合場所兼、プレゼント保管場所になる。
連中に渡すプレゼントは、大抵ガンダムのプラモとかなので、
しょっちゅう弟に怪訝な顔をされるが、もう慣れた)(笑)
で、例の如くみんなで9時間カラオケ。
相変わらずアジカンとかバンプを中心に、歌いまくってきた。
特にアジカンは好きな歌を全部歌えたので(たぶん、20曲くらい歌ったと思う)
めさめさ満足です。
でも、今日はいつも以上にみんなが壊れていて、
サープやαがガンダムはいつものコト。
ウルトラマンとか仮面ライダーとかまで歌いだして笑えた。
なんとなく初代仮面ライダーとか初代ウルトラマンの歌とかは知ってるケド、
セブンのテーマなんて、「セブン、セブン〜」ってとこ以外初めて聞いたよ(笑)
でも、「ガオガイガー」とかをノって一緒に歌えてる時点でもううちもダメかもしんない(笑)
で、その後αが晩飯はラーメンが食べたいとのたまうので、
隣の駅からラーメン屋に歩いていく。
でも、途中で最寄り駅からでも距離が変わらないコトに気付き、
(てか、むしろ最寄り駅に4人中2人がチャリを置いていたため、
最寄り駅から行った方がはるかによかったと言うオチ)
うち(提案者)にめさめさ非難が集中する(笑)
でも、そのラーメンにみんな満足したらしく、
食後には非難が止んでいた。めでたしめでたし(じゃねェ)
みんなで恋愛頭脳をやってみたところ、
αが神様、サープが聖人、S藤サマが先生。
うちだけレベル低いよね?中学生ですけど。とヘコむ(笑)
で、サープのお父様の車(サープが呼んだ)に乗せて頂き、帰宅。
帰宅後、うちは明日オリエンなのでM岡に電話して持ち物等の確認をする。
その後、早く寝ようと思ったら、
H端さん(やたらうち、N須さん、H江さんにからんでくるエロおやぢ)
から電話があって、1時間くらい捕まる。寝させろ、このオヤヂ(笑)
現在5日の1時30分です。頑張って速攻寝ます。
少年Bでした。
「私は羊」。
詳細は昨日の日記を参照のコトv
なぜか、「サンタ・サングレ」が入ってて、
この曲がカラオケに入ってませんでした。
これ、アルバムのタイトルにもなってる曲なんですが。
謎すぎるぞUGA。
今日は幼馴染み兼腐れ縁兼相方のαの誕生日の20日前ってコトで、
誕生祝いをしてきた。
うん、だってうち22日から実習で忙しいし、
中学からわいわいやってるメンバーの1人、サープが
5日から21日まで免許合宿ってワケで、
S藤サマのバイトのシフトと合わせて、
空いてる日が今日しかなかったのです。
相変わらず、誕生祝いが今日に決まったのが5日前とゆう無計画ぶり(爆)
で、一昨日サープと買いに行ったプラモを渡し、
(毎回、うちの家が駅に最も近いと言う理由で、
全員の集合場所兼、プレゼント保管場所になる。
連中に渡すプレゼントは、大抵ガンダムのプラモとかなので、
しょっちゅう弟に怪訝な顔をされるが、もう慣れた)(笑)
で、例の如くみんなで9時間カラオケ。
相変わらずアジカンとかバンプを中心に、歌いまくってきた。
特にアジカンは好きな歌を全部歌えたので(たぶん、20曲くらい歌ったと思う)
めさめさ満足です。
でも、今日はいつも以上にみんなが壊れていて、
サープやαがガンダムはいつものコト。
ウルトラマンとか仮面ライダーとかまで歌いだして笑えた。
なんとなく初代仮面ライダーとか初代ウルトラマンの歌とかは知ってるケド、
セブンのテーマなんて、「セブン、セブン〜」ってとこ以外初めて聞いたよ(笑)
でも、「ガオガイガー」とかをノって一緒に歌えてる時点でもううちもダメかもしんない(笑)
で、その後αが晩飯はラーメンが食べたいとのたまうので、
隣の駅からラーメン屋に歩いていく。
でも、途中で最寄り駅からでも距離が変わらないコトに気付き、
(てか、むしろ最寄り駅に4人中2人がチャリを置いていたため、
最寄り駅から行った方がはるかによかったと言うオチ)
うち(提案者)にめさめさ非難が集中する(笑)
でも、そのラーメンにみんな満足したらしく、
食後には非難が止んでいた。めでたしめでたし(じゃねェ)
みんなで恋愛頭脳をやってみたところ、
αが神様、サープが聖人、S藤サマが先生。
うちだけレベル低いよね?中学生ですけど。とヘコむ(笑)
で、サープのお父様の車(サープが呼んだ)に乗せて頂き、帰宅。
帰宅後、うちは明日オリエンなのでM岡に電話して持ち物等の確認をする。
その後、早く寝ようと思ったら、
H端さん(やたらうち、N須さん、H江さんにからんでくるエロおやぢ)
から電話があって、1時間くらい捕まる。寝させろ、このオヤヂ(笑)
現在5日の1時30分です。頑張って速攻寝ます。
少年Bでした。
長い時を超えて あなたを呼んでいる 心より深い場所で
2005年8月3日 音楽【タイトル】
「サンタ・サングレ」。
ざばだっく。
おとなしい感じでイイなぁ。綺麗な感じv
目が覚めたら16時でした;(またか)
検体出さなきゃダメな日に休んじゃったので、
郵送してきましたv
で、その後久々にCDレンタルしてこよぉと思ったら。
レンタル屋潰れてました(爆)
帰りに寄るつもりでわざわざ遠いポストに出しに行ったのに;;
さびれてたからなぁー;
当日でレンタルしても、翌日の朝10時までOKって、
かなりイイレンタル屋さんだったので、
愛用してたんですが。あう。
仕方ナイので、帰りにブックオフに寄って帰りました。
で。
フンパツしてZABADAKの「私は羊」を買ってきました。
中古で1950円ってどーゆーコトだぁー;;高すぎるよ;;
まぁ実は、1ヶ月ほど前からここに
ZABADAKのCDが置いてあったのは気付いてたんですよ。
ただ、全部そんな感じなんですよ。
「ホントに中古!?」って値段。
基本的に貧乏なうちは、アルバムなら1000円がギリギリな値段。
750円でもけっこー考え込むくらい。
なのですが。
あるお方から頂いたメールの中で、
「オススメ作品」「たぶん廃盤」とありまして。
「これは買うしかないかなー」と。
幸いつい最近おばあ様からの資金援助が届いたのもあって、
清水の舞台から飛び降りる気持ち(大げさすぎる)で購入。
いつか、値段なんか気にせずにCD買い捲まくれるくらいの大物になりたいよぉ;;(うざ)
他にも「ライフ」「音」「はちみつ白書」「Something In The Air」なんて
CDが売ってたケド、今日はごめんね;お金ないんだ;;
で、聴いてみたんだケド、
「私は羊」って、なんか知ってるかも。
いや、たぶんホントは知らないんだろぉケド;;
でもね、何か知ってるよぉな感じがするんだよね。
「懐かしさ」って言うのかな。
なんかそんな雰囲気を持つ曲だと思うの。
たぶん、小さな子供の頃に聴いた曲と同じような音なんだろうね。
かなりイイと思いました。
でも、これをタイトルに持ってこないあたりがひねくれたうちっぽい(笑)
たぶん、歌ってるのは上野洋子さんかな。女の人だし。
HP見たり、勧めてもらった方からメールで教えてもらったり、
ちょっと勉強してみたケド、
ZABADAKってかなり複雑な経緯を持つバンドみたい。
3人で始まり、2人になって、1人になって・・・
1人になったら解散じゃないのかなー?
1人で本名じゃナイって、なんか西川貴教ことT.M.Rみたい(笑)
CD出してるトコもまちまちみたいだし。うーん。
1人になってからはゲストにVo.担当してもらったりしてるみたいだケド、
この曲出した頃は2人だったから、さすがにゲストじゃナイ・・よね、うん(笑)
まぁ、この上野さんの声ってのが結構イイ感じだと思う。
何て言うか透明感があって、透き通るような声って感じ。
吉良さんは・・・うーん。
なんて言うか、ちょっと微妙かも。
クセがあるって言うか・・・ちょっと粘っこい感じの声だと思う。
アンダーグラフほどではナイにしても(笑)
個人的には、吉良さんの声はちょっと・・・て感じです。
歌唱力も・・・うーん、上野さんのがある感じだよね。なんか。
ファンの方ごめんなさい(汗)
個人的に、CDの中で一番よかったかな、って思ったのは「私は羊」かな。
「サンタ・サングレ」とかもイイ感じ。
でも、基本的に「いつの間にか終わってた」みたいな感じがあるんだよね。
こういう曲の場合って、自分は時間をかけて好きになっていくってコトが多い。
例えば、BUMP OF CHICKENの「ダイヤモンド」とかがそんな感じだったかな。
いきなり好きになる曲もいいケド、こういう曲はまた違った良さが後になって目についたりするんだ。
それは、自分と曲の距離が、お互い近付いたってコトなんだと思う。
・・・なんて、好きなバンドの受け売りだけどね;;
自分が、時間をかけて一歩踏み出して、曲に近付いて、良さがわかるって感じ。
もうちょっと聴いてみないと、何とも言えないかな。
長く聴いて、「やぱ合わないや」ってなるか「これはっ!」ってある日よさが分かるかなんてのは
境目がわかんないからむつかしいんだけどね。
この曲の場合は「なんとなくいいかな」ってのが根底に流れてるから、
もう少し聴いたら好きになれそうな感じがする。
なんとなく、なんだけどね。
「光降る朝」と比べると、ちょっと全体的に流れてる時間がゆっくりしてるかな、って感じ。
分かりづらい表現でごめんなさい;;
「光〜」のが「綺麗な音」(吹奏楽みたいな)多い気はするけど、
こっちは大地の鼓動を感じるってか、なんかそんな感じ(わからん)
でも、そんなに違いも感じない、かなぁ。うち的には。
ただ、「光〜」はゲストボーカルが4人いるから、
曲ごとの違いがホントあるよね。
やっぱり歌い手によって、世界はずいぶん違うから。
歌うって、難しいよね。(趣旨変わっとるがな)
と、なんか語ってしまいました。
まぁ、人から勧められて曲を聴くコトも多いケド、
そんなに外れるコトがないのでイイですね。
たまに、「私とは感性が違うわ・・・」って思うのもあるケドね(笑)
なんかオススメのアーティストさんがいらしたらぜひ教えて下さいなv
それから、今日は初めてぽんちゃんと電話しました。
今までネット関連で男のヒトと話すコトってなかったんですが、
相変わらず微妙な空気でうちが一方的に話しまくってました;
ネットの人と話すとどぉも微妙な空気になります。
やぱ、あの「知ってるよぉで知らない」みたいな、
何てか、妙に遠慮するって言うか。
全然知らない人じゃナイとか、
ネットでの印象がどーのこーの、とかが原因かな。
どぉもそれがモロに空気に出るみたいです。
お互いちょっと話しづらい、みたいな。
特にうちは沈黙が苦手です;
ちょっと何秒か「・・・」ってなると、
すぐ話しちゃって。
で、気付くとうちばっか話してる、なんてコトが多いです;
日常では、相手の顔とか反応を見ながらだから普通に話せるんだケド;
こーゆーのでね、うまく話せる人ってのはスゴいですよ。
尊敬します。
うちには無理だ;;
上手く話すコツ、みたいなのがあったら教えて下さい;;
あ、あとそれから(しつこい)
真鍋かをりさんのブログで恋愛頭脳が紹介されてました。
こんなタイミングだと言うコトは、うちの日記を読んだに違いないです(ちがいある)
でも、某友人のブログみたらそのコトが書いてあってさ。
真鍋さんのブログなんて初めて見たケド、びびりましたよ、ホントにv(笑)
少年Bでした。
「サンタ・サングレ」。
ざばだっく。
おとなしい感じでイイなぁ。綺麗な感じv
目が覚めたら16時でした;(またか)
検体出さなきゃダメな日に休んじゃったので、
郵送してきましたv
で、その後久々にCDレンタルしてこよぉと思ったら。
レンタル屋潰れてました(爆)
帰りに寄るつもりでわざわざ遠いポストに出しに行ったのに;;
さびれてたからなぁー;
当日でレンタルしても、翌日の朝10時までOKって、
かなりイイレンタル屋さんだったので、
愛用してたんですが。あう。
仕方ナイので、帰りにブックオフに寄って帰りました。
で。
フンパツしてZABADAKの「私は羊」を買ってきました。
中古で1950円ってどーゆーコトだぁー;;高すぎるよ;;
まぁ実は、1ヶ月ほど前からここに
ZABADAKのCDが置いてあったのは気付いてたんですよ。
ただ、全部そんな感じなんですよ。
「ホントに中古!?」って値段。
基本的に貧乏なうちは、アルバムなら1000円がギリギリな値段。
750円でもけっこー考え込むくらい。
なのですが。
あるお方から頂いたメールの中で、
「オススメ作品」「たぶん廃盤」とありまして。
「これは買うしかないかなー」と。
幸いつい最近おばあ様からの資金援助が届いたのもあって、
清水の舞台から飛び降りる気持ち(大げさすぎる)で購入。
いつか、値段なんか気にせずにCD買い捲まくれるくらいの大物になりたいよぉ;;(うざ)
他にも「ライフ」「音」「はちみつ白書」「Something In The Air」なんて
CDが売ってたケド、今日はごめんね;お金ないんだ;;
で、聴いてみたんだケド、
「私は羊」って、なんか知ってるかも。
いや、たぶんホントは知らないんだろぉケド;;
でもね、何か知ってるよぉな感じがするんだよね。
「懐かしさ」って言うのかな。
なんかそんな雰囲気を持つ曲だと思うの。
たぶん、小さな子供の頃に聴いた曲と同じような音なんだろうね。
かなりイイと思いました。
でも、これをタイトルに持ってこないあたりがひねくれたうちっぽい(笑)
たぶん、歌ってるのは上野洋子さんかな。女の人だし。
HP見たり、勧めてもらった方からメールで教えてもらったり、
ちょっと勉強してみたケド、
ZABADAKってかなり複雑な経緯を持つバンドみたい。
3人で始まり、2人になって、1人になって・・・
1人になったら解散じゃないのかなー?
1人で本名じゃナイって、なんか西川貴教ことT.M.Rみたい(笑)
CD出してるトコもまちまちみたいだし。うーん。
1人になってからはゲストにVo.担当してもらったりしてるみたいだケド、
この曲出した頃は2人だったから、さすがにゲストじゃナイ・・よね、うん(笑)
まぁ、この上野さんの声ってのが結構イイ感じだと思う。
何て言うか透明感があって、透き通るような声って感じ。
吉良さんは・・・うーん。
なんて言うか、ちょっと微妙かも。
クセがあるって言うか・・・ちょっと粘っこい感じの声だと思う。
アンダーグラフほどではナイにしても(笑)
個人的には、吉良さんの声はちょっと・・・て感じです。
歌唱力も・・・うーん、上野さんのがある感じだよね。なんか。
ファンの方ごめんなさい(汗)
個人的に、CDの中で一番よかったかな、って思ったのは「私は羊」かな。
「サンタ・サングレ」とかもイイ感じ。
でも、基本的に「いつの間にか終わってた」みたいな感じがあるんだよね。
こういう曲の場合って、自分は時間をかけて好きになっていくってコトが多い。
例えば、BUMP OF CHICKENの「ダイヤモンド」とかがそんな感じだったかな。
いきなり好きになる曲もいいケド、こういう曲はまた違った良さが後になって目についたりするんだ。
それは、自分と曲の距離が、お互い近付いたってコトなんだと思う。
・・・なんて、好きなバンドの受け売りだけどね;;
自分が、時間をかけて一歩踏み出して、曲に近付いて、良さがわかるって感じ。
もうちょっと聴いてみないと、何とも言えないかな。
長く聴いて、「やぱ合わないや」ってなるか「これはっ!」ってある日よさが分かるかなんてのは
境目がわかんないからむつかしいんだけどね。
この曲の場合は「なんとなくいいかな」ってのが根底に流れてるから、
もう少し聴いたら好きになれそうな感じがする。
なんとなく、なんだけどね。
「光降る朝」と比べると、ちょっと全体的に流れてる時間がゆっくりしてるかな、って感じ。
分かりづらい表現でごめんなさい;;
「光〜」のが「綺麗な音」(吹奏楽みたいな)多い気はするけど、
こっちは大地の鼓動を感じるってか、なんかそんな感じ(わからん)
でも、そんなに違いも感じない、かなぁ。うち的には。
ただ、「光〜」はゲストボーカルが4人いるから、
曲ごとの違いがホントあるよね。
やっぱり歌い手によって、世界はずいぶん違うから。
歌うって、難しいよね。(趣旨変わっとるがな)
と、なんか語ってしまいました。
まぁ、人から勧められて曲を聴くコトも多いケド、
そんなに外れるコトがないのでイイですね。
たまに、「私とは感性が違うわ・・・」って思うのもあるケドね(笑)
なんかオススメのアーティストさんがいらしたらぜひ教えて下さいなv
それから、今日は初めてぽんちゃんと電話しました。
今までネット関連で男のヒトと話すコトってなかったんですが、
相変わらず微妙な空気でうちが一方的に話しまくってました;
ネットの人と話すとどぉも微妙な空気になります。
やぱ、あの「知ってるよぉで知らない」みたいな、
何てか、妙に遠慮するって言うか。
全然知らない人じゃナイとか、
ネットでの印象がどーのこーの、とかが原因かな。
どぉもそれがモロに空気に出るみたいです。
お互いちょっと話しづらい、みたいな。
特にうちは沈黙が苦手です;
ちょっと何秒か「・・・」ってなると、
すぐ話しちゃって。
で、気付くとうちばっか話してる、なんてコトが多いです;
日常では、相手の顔とか反応を見ながらだから普通に話せるんだケド;
こーゆーのでね、うまく話せる人ってのはスゴいですよ。
尊敬します。
うちには無理だ;;
上手く話すコツ、みたいなのがあったら教えて下さい;;
あ、あとそれから(しつこい)
真鍋かをりさんのブログで恋愛頭脳が紹介されてました。
こんなタイミングだと言うコトは、うちの日記を読んだに違いないです(ちがいある)
でも、某友人のブログみたらそのコトが書いてあってさ。
真鍋さんのブログなんて初めて見たケド、びびりましたよ、ホントにv(笑)
少年Bでした。
掛け違えて ちょいキツめのチョーカー 外したいのに 金縛り ナニユエだろう
2005年7月31日 日常【タイトル】
「WILD RUSH」。
ああ、懐かしい・・・(笑)
M岡の影響で最近だいぶT.M.Rに詳しくなりました(爆)
ああ、よーやく今日からなんか夏休みって感じです。
テスト終わったらすぐに施設に見学に行ってましたからねー。
就職活動就職活動。
テストですが、相変わらずの当日漬けでした。
U原さんにノートコピーさせてもらって、
電車とバスの中で勉強→1限→30分で終わらせて1時間勉強→2限→30分で(以下略)
みたいな(笑)
でも、今回一番手ごたえあったと思う教科が多かったですv
・・・自信ナイ教科も一番多かったケド;;
まぁ、今回は2限の教科以降についてはU原さんに張り付いて勉強してたからかな。
あんなに常識ナイしアホでバカでマヌケで(以下略)なU原さんですが、
実は結構勉強できるんですよね・・・むぅ、謎だ(笑)
でも、今回のテストではホント世話になりましたですよ。ありがとー。(ぺこり)
校長のレクリエーションはいつもの通り、5分5分です。
まぁ、あれは運ですからね。難解すぎる。
そして介護技術は確実に落ちましたね。
ノートから出るって言ったのに、ノートから出てねぇ!(爆)
マジメにやってる人はできるでしょーが、
人のノート借りてテスト範囲だけ当日やってるうちみたいなんができるかっつーの(笑)
先生、でもあたしゃがんばって覚えたんですよ?
全然テストに出なかった場所を・・・(泣)
まぁ、他の教科はかなり自信あるんでたぶんOK。
って、上の2つで受かって他の教科で落ちたら泣きますがな(笑)
でも、せっかくここまで何とか受かってんだから、落ちたくナイなぁ・・・;;
で、見学した施設は受けるか受けまいか悩み中。
給料イイし、寮もあるんだケド、近いんだよなぁ・・・
近所で寮に入るのは至難のワザっぽいです。
絶対家出たいんだよなぁ・・・
寮に入れるんなら速攻で受けますが。
ただ、期限がかなり早いので、即断即決しなければ;;
本日はαくんと遊んでました。
彼もプラネタの隠しでやはり大爆笑。
あの曲の破壊力を改めて見せ付けられましたv(笑)
だべって久々に色んな話をする。
そして久々に温郵便見たら(いや、こまめにチェックせぇよ)
懐かしい方からメールが来てて喜ぶv
そっかー、どぉりで姿見ナイと思ったよv(笑)
なんか、もぉ前の人との関係切っちゃったのかな、ってちょっと寂しかったから;
>めっちゃ私信(笑)
あと最近、何か目の下に熊(違)ができました;
う;なんか以前にもまして不健康そぉ;;
そしてM岡、山形から帰宅。
電話で昨日、一昨日と合わせて4時間くらい話す。
今月の電話代も凶悪なコトになりそぉだ;
そして、出費も多そぉ;;
●結構近くに住んでる某網友さんが入院するらしいので、
お見舞いに行くことが決定。
●学校の友達(+辞めたF谷)とキャンプに行くことも決定。
●αの誕生日が今月なので、恒例の誕生会。
●ここ3年くらいじぃちゃん家(金沢)に行ってナイので、
今年こそは行く予定。
・・・休みも短いのに、体調も悪いのに、何やってんだあたしゃ。
でも、がんばりますよv
それに、特に静かな金沢とかで静養すればよくなるかもしれんv(希望的観測)
あ、でもその前に病院行って、親にダメにされた大量のシャツの代わりを買って来なきゃ・・・(駄)
少年Bでした。
「WILD RUSH」。
ああ、懐かしい・・・(笑)
M岡の影響で最近だいぶT.M.Rに詳しくなりました(爆)
ああ、よーやく今日からなんか夏休みって感じです。
テスト終わったらすぐに施設に見学に行ってましたからねー。
就職活動就職活動。
テストですが、相変わらずの当日漬けでした。
U原さんにノートコピーさせてもらって、
電車とバスの中で勉強→1限→30分で終わらせて1時間勉強→2限→30分で(以下略)
みたいな(笑)
でも、今回一番手ごたえあったと思う教科が多かったですv
・・・自信ナイ教科も一番多かったケド;;
まぁ、今回は2限の教科以降についてはU原さんに張り付いて勉強してたからかな。
あんなに常識ナイしアホでバカでマヌケで(以下略)なU原さんですが、
実は結構勉強できるんですよね・・・むぅ、謎だ(笑)
でも、今回のテストではホント世話になりましたですよ。ありがとー。(ぺこり)
校長のレクリエーションはいつもの通り、5分5分です。
まぁ、あれは運ですからね。難解すぎる。
そして介護技術は確実に落ちましたね。
ノートから出るって言ったのに、ノートから出てねぇ!(爆)
マジメにやってる人はできるでしょーが、
人のノート借りてテスト範囲だけ当日やってるうちみたいなんができるかっつーの(笑)
先生、でもあたしゃがんばって覚えたんですよ?
全然テストに出なかった場所を・・・(泣)
まぁ、他の教科はかなり自信あるんでたぶんOK。
って、上の2つで受かって他の教科で落ちたら泣きますがな(笑)
でも、せっかくここまで何とか受かってんだから、落ちたくナイなぁ・・・;;
で、見学した施設は受けるか受けまいか悩み中。
給料イイし、寮もあるんだケド、近いんだよなぁ・・・
近所で寮に入るのは至難のワザっぽいです。
絶対家出たいんだよなぁ・・・
寮に入れるんなら速攻で受けますが。
ただ、期限がかなり早いので、即断即決しなければ;;
本日はαくんと遊んでました。
彼もプラネタの隠しでやはり大爆笑。
あの曲の破壊力を改めて見せ付けられましたv(笑)
だべって久々に色んな話をする。
そして久々に温郵便見たら(いや、こまめにチェックせぇよ)
懐かしい方からメールが来てて喜ぶv
そっかー、どぉりで姿見ナイと思ったよv(笑)
なんか、もぉ前の人との関係切っちゃったのかな、ってちょっと寂しかったから;
>めっちゃ私信(笑)
あと最近、何か目の下に熊(違)ができました;
う;なんか以前にもまして不健康そぉ;;
そしてM岡、山形から帰宅。
電話で昨日、一昨日と合わせて4時間くらい話す。
今月の電話代も凶悪なコトになりそぉだ;
そして、出費も多そぉ;;
●結構近くに住んでる某網友さんが入院するらしいので、
お見舞いに行くことが決定。
●学校の友達(+辞めたF谷)とキャンプに行くことも決定。
●αの誕生日が今月なので、恒例の誕生会。
●ここ3年くらいじぃちゃん家(金沢)に行ってナイので、
今年こそは行く予定。
・・・休みも短いのに、体調も悪いのに、何やってんだあたしゃ。
でも、がんばりますよv
それに、特に静かな金沢とかで静養すればよくなるかもしれんv(希望的観測)
あ、でもその前に病院行って、親にダメにされた大量のシャツの代わりを買って来なきゃ・・・(駄)
少年Bでした。
閉まりかけてるEVに乗る △か▽かも確かめず
2005年7月27日 恋愛【タイトル】
「LOVE SAVER」。
M岡の18番です(笑)
なんかちょっと見つけたので、
「恋愛頭脳」なるものをやってみました。
http://www.hanihoh.com/love/
恋愛観を9つの項目から診断してもらえるみたいですv
こーゆーの、地味に好きですv(笑)
で、結果。
うちの恋愛観レベルは中学生並みだそうです(爆)
せっかくなので、ちょっと晒してみよぉかしらv(笑)
↓こんなんになりましたv
●人生における恋愛 普通 少し恋愛軽視気味
最近すこし色恋沙汰から遠ざかっていませんか?
面倒くさいのかモテないのか仕事が忙しいのかは判断できませんが、
中高生のような「青臭さ」をほとんど少年Bさんから感じられないのは残念なことです。
少し感覚が老けていると言えます。
うっ、どーせ最近恋愛してナイですよーだっ;;
●社会における恋愛 普通 少し社会ありき
目と目で通じ合う、などということは少年Bさんにとってまやかしなのかもしれません。
二人だけの世界をつくるより、まず自分が社会の中に生きているという認識が強く、
人前でのいちゃいちゃや駆け落ちなどは少年Bさんには考えられないようです。
てゆか、単に恥ずいからできナイだけですが;
●自己犠牲の精神 普通 少し自己犠牲の精神を持っている
尽くすことで自ずとテンションが上がるのでしょうか?
少年Bさんはあまり自分を省みず、前のめりの恋愛を繰り広げるタイプです。
この場合、彼氏彼女選びは慎重にならなくてはいけません。
寂しさなどにまかせて決して都合のいい人にはならないよう、
相手の気持ちもよく読みましょう。
のめりこむ・・・のかな?わかんないや;
●ルックス 最適 やや内面重視
少年Bさんは、やや内面重視の傾向があります。
決して好みのルックスでなくても、
いつのまにか優しさや頼りがいにほだされていることが多いのではないでしょうか?
付き合う前には、これでいいのかと多少悩むのかもしれません。
しかし長期的には悪くない結果が残るタイプと言えるでしょう。
まぁ、自分人のコト言えたツラじゃナイですから(笑)
●財力 最適 やや財力軽視
お金にあまり固執しない、という点は評価できますし好感がもてます。
財力よりも気持ちを通わせることの重要性をよく認識していると言えるでしょう。
ただし少年Bさんの彼氏彼女が財力重視の場合は摩擦が生じやすく、
どちらかがどちらかに、またはお互いに不満をもつことになりかねないので注意。
まぁ、あんましお金に固執するのもねぇ・・・(笑)
●安定と刺激 変 かなり安定志向
安定志向に偏っています。
彼氏彼女を次々替えて楽しもう!とは言いませんが、
ひとりの人と付き合うにしてもあまりに安定志向では愛想を尽かされるかもしれません。
少年Bさんと同じ安定志向の人と付き合えばそれこそ安定はしますが、
世間の色恋沙汰から隔離された寂しさを味わうことでしょう。
まぁ、ホラ、今の結果がコレですよ。ふふふふふー(壊)
●駆け引き 変 かなり駆け引き重視
少年Bさんは一般レベルよりかなり駆け引き重視に偏っています。
テクニックを駆使して相手より優位に立つ恋愛を無意識のうちに繰り広げていませんか?
このテの恋愛は自分はラクですが、気づけば相手が疲弊していたり、別れた後にむなしさが残ったり・・・
テクニックなんか持っちゃいませんが(爆)
でも優位に立つ恋愛はしてたかもしんないにぁー;
●許容と束縛 極端 めちゃ放任・無関心
少年Bさんは、付き合った相手を束縛するようなことは好まないようです。
相手に不自由な思いをさせたくないのか、相手に興味がないのか、
自分が自由でいたいからなのかはわかりませんが、
付き合っていることの「当然」が当然でなくなるリスクを負っていることを感じるべきでしょう。
ああ、うちのフラれる原因の大半はコレです(爆)
●将来への意識 普通 少し場当たり的
今が大事。明日のことは明日考える。
ある意味豪快な生き方ですが一般人にはついていけません。
もし少年Bさんと同じように、今を楽しむ主義の人と付き合うならば、
いつか「こんな風になりたかったんだっけ・・・」と振り返ってしまいそうです。
それでもいいと覚悟していたとしても・・・
り、臨機応変って言って下さい;(駄)
なんか、前半はマトモっぽいのに、
後半にいくにつれてダメになってるのは気のせいでしょーか;
しかも明らかに後半のが重要っぽそうなのに(笑)
しかも、相手の年齢区分別に見たら、
「30歳以上」
「18歳−30歳」
「18歳未満」
一番出会いがありそーな「18歳−30歳」の評価が最低でした(爆)
逆に最高だったのが「18歳未満」・・・
なんか、自分で周囲の「Bちゃん=ロリ・ショタ疑惑」を濃くしてる気すらしてきました(爆)
しかも、同性からの評価は「恋愛下手」でした。あう。
ちなみに、一度占うと、次からは相性占いとかもできるみたいなので、
うちとの相性占い付きのを張っておきますv
気が向いたり、暇つぶしにどぉぞv(笑)
http://www.hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=%8F%AD%94N%82a&mystat=722662107
100%になったヒト、ぜひうちと付き合って下さいv
え?テスト?
・・・あっはっは、イヤだなぁ、何のコトですか(殴)
少年Bでした。
「LOVE SAVER」。
M岡の18番です(笑)
なんかちょっと見つけたので、
「恋愛頭脳」なるものをやってみました。
http://www.hanihoh.com/love/
恋愛観を9つの項目から診断してもらえるみたいですv
こーゆーの、地味に好きですv(笑)
で、結果。
うちの恋愛観レベルは中学生並みだそうです(爆)
せっかくなので、ちょっと晒してみよぉかしらv(笑)
↓こんなんになりましたv
●人生における恋愛 普通 少し恋愛軽視気味
最近すこし色恋沙汰から遠ざかっていませんか?
面倒くさいのかモテないのか仕事が忙しいのかは判断できませんが、
中高生のような「青臭さ」をほとんど少年Bさんから感じられないのは残念なことです。
少し感覚が老けていると言えます。
うっ、どーせ最近恋愛してナイですよーだっ;;
●社会における恋愛 普通 少し社会ありき
目と目で通じ合う、などということは少年Bさんにとってまやかしなのかもしれません。
二人だけの世界をつくるより、まず自分が社会の中に生きているという認識が強く、
人前でのいちゃいちゃや駆け落ちなどは少年Bさんには考えられないようです。
てゆか、単に恥ずいからできナイだけですが;
●自己犠牲の精神 普通 少し自己犠牲の精神を持っている
尽くすことで自ずとテンションが上がるのでしょうか?
少年Bさんはあまり自分を省みず、前のめりの恋愛を繰り広げるタイプです。
この場合、彼氏彼女選びは慎重にならなくてはいけません。
寂しさなどにまかせて決して都合のいい人にはならないよう、
相手の気持ちもよく読みましょう。
のめりこむ・・・のかな?わかんないや;
●ルックス 最適 やや内面重視
少年Bさんは、やや内面重視の傾向があります。
決して好みのルックスでなくても、
いつのまにか優しさや頼りがいにほだされていることが多いのではないでしょうか?
付き合う前には、これでいいのかと多少悩むのかもしれません。
しかし長期的には悪くない結果が残るタイプと言えるでしょう。
まぁ、自分人のコト言えたツラじゃナイですから(笑)
●財力 最適 やや財力軽視
お金にあまり固執しない、という点は評価できますし好感がもてます。
財力よりも気持ちを通わせることの重要性をよく認識していると言えるでしょう。
ただし少年Bさんの彼氏彼女が財力重視の場合は摩擦が生じやすく、
どちらかがどちらかに、またはお互いに不満をもつことになりかねないので注意。
まぁ、あんましお金に固執するのもねぇ・・・(笑)
●安定と刺激 変 かなり安定志向
安定志向に偏っています。
彼氏彼女を次々替えて楽しもう!とは言いませんが、
ひとりの人と付き合うにしてもあまりに安定志向では愛想を尽かされるかもしれません。
少年Bさんと同じ安定志向の人と付き合えばそれこそ安定はしますが、
世間の色恋沙汰から隔離された寂しさを味わうことでしょう。
まぁ、ホラ、今の結果がコレですよ。ふふふふふー(壊)
●駆け引き 変 かなり駆け引き重視
少年Bさんは一般レベルよりかなり駆け引き重視に偏っています。
テクニックを駆使して相手より優位に立つ恋愛を無意識のうちに繰り広げていませんか?
このテの恋愛は自分はラクですが、気づけば相手が疲弊していたり、別れた後にむなしさが残ったり・・・
テクニックなんか持っちゃいませんが(爆)
でも優位に立つ恋愛はしてたかもしんないにぁー;
●許容と束縛 極端 めちゃ放任・無関心
少年Bさんは、付き合った相手を束縛するようなことは好まないようです。
相手に不自由な思いをさせたくないのか、相手に興味がないのか、
自分が自由でいたいからなのかはわかりませんが、
付き合っていることの「当然」が当然でなくなるリスクを負っていることを感じるべきでしょう。
ああ、うちのフラれる原因の大半はコレです(爆)
●将来への意識 普通 少し場当たり的
今が大事。明日のことは明日考える。
ある意味豪快な生き方ですが一般人にはついていけません。
もし少年Bさんと同じように、今を楽しむ主義の人と付き合うならば、
いつか「こんな風になりたかったんだっけ・・・」と振り返ってしまいそうです。
それでもいいと覚悟していたとしても・・・
り、臨機応変って言って下さい;(駄)
なんか、前半はマトモっぽいのに、
後半にいくにつれてダメになってるのは気のせいでしょーか;
しかも明らかに後半のが重要っぽそうなのに(笑)
しかも、相手の年齢区分別に見たら、
「30歳以上」
「18歳−30歳」
「18歳未満」
一番出会いがありそーな「18歳−30歳」の評価が最低でした(爆)
逆に最高だったのが「18歳未満」・・・
なんか、自分で周囲の「Bちゃん=ロリ・ショタ疑惑」を濃くしてる気すらしてきました(爆)
しかも、同性からの評価は「恋愛下手」でした。あう。
ちなみに、一度占うと、次からは相性占いとかもできるみたいなので、
うちとの相性占い付きのを張っておきますv
気が向いたり、暇つぶしにどぉぞv(笑)
http://www.hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=%8F%AD%94N%82a&mystat=722662107
え?テスト?
・・・あっはっは、イヤだなぁ、何のコトですか(殴)
少年Bでした。
生まれてしまったその理由も わからないままに私は消える
2005年7月26日 日常【タイトル】
「サイレン」。
カップリングの方ですv
同タイトルでシングル・カップリングって発想がすごいと思うv
現在テスト中です。
でもずっと寝てたり、カラオケ行ったり、
全然勉強してません(爆)
今も眠くて死にそうです(まて)
・・・書きたいコトはあるんですが、
時間がナイのでまた今度。
とりあえず、生きてます。
少年Bでした。
「サイレン」。
カップリングの方ですv
同タイトルでシングル・カップリングって発想がすごいと思うv
現在テスト中です。
でもずっと寝てたり、カラオケ行ったり、
全然勉強してません(爆)
今も眠くて死にそうです(まて)
・・・書きたいコトはあるんですが、
時間がナイのでまた今度。
とりあえず、生きてます。
少年Bでした。