何っつーか、本中華(死ねィ)
2001年1月16日13日の狼殿の日記を見て思った事。
何故みんなゲーマーを嫌うのだろう?
みんなの所ではどうか知らないけれど、
少なくとも私の所ではそうである。
嫌ってる方も何っつーか、
「そう大して変わらん」と思う連中なのだが。
ゲーマーの定義とは何か。
いろんな説があるだろうが(そうか?)
「ゲームをするやつ」で良いと私は思う。
だったら、この世にゲーマーでない学生など、
存在しないのではないか?
いや、いるかもしれないがι
別にいいじゃない、好きなゲームやりこんだって。
オタクな人やマニアな人だって、
いい人はたくさんいるハズじゃん。(根拠なし)
でも、そういう風に世界はなれない。
例えば、
「昨日何のTV見た?」と言われて、
「野球」とか言えば、
「へぇ、お前、何ファン?俺阪神なんだけど。」
「僕も★」
などと、会話が弾む。
しかし、
「YAT安心宇宙旅行。」
「あ、そ、そう...」
こういう会話がオチである。
みんな引いてしまうι
野球とアニメと、どこが違うの?
同じTV番組でしょ?
こういう私は、世界の敵?(んなワケあるか)
少年Bでした。
何故みんなゲーマーを嫌うのだろう?
みんなの所ではどうか知らないけれど、
少なくとも私の所ではそうである。
嫌ってる方も何っつーか、
「そう大して変わらん」と思う連中なのだが。
ゲーマーの定義とは何か。
いろんな説があるだろうが(そうか?)
「ゲームをするやつ」で良いと私は思う。
だったら、この世にゲーマーでない学生など、
存在しないのではないか?
いや、いるかもしれないがι
別にいいじゃない、好きなゲームやりこんだって。
オタクな人やマニアな人だって、
いい人はたくさんいるハズじゃん。(根拠なし)
でも、そういう風に世界はなれない。
例えば、
「昨日何のTV見た?」と言われて、
「野球」とか言えば、
「へぇ、お前、何ファン?俺阪神なんだけど。」
「僕も★」
などと、会話が弾む。
しかし、
「YAT安心宇宙旅行。」
「あ、そ、そう...」
こういう会話がオチである。
みんな引いてしまうι
野球とアニメと、どこが違うの?
同じTV番組でしょ?
こういう私は、世界の敵?(んなワケあるか)
少年Bでした。
コメント