月見うどんのバッキャロー!(違)
2001年5月8日タイトノレは知ってる人は知ってるハズ。
(当たり前だろ)
ってか、知ってる人が知らなかったら困る(爆)
さて、本題。
けうは独力無言学習なるものがありました。
何かというと、
90分、ただひたすら何も喋らず、
任務(勉強)を遂行するのみ。
とゆー、何だかよくわからんものです。
いくら校歌に「自学の心練り修め」
とゆーくだりがあるからって・・・
いくらなんでも安直だと思うケドなぁ・・・
結果、国・英のプリントは、結構良い成績で、
早めに終ってしまったので、
最後の10分くらいは眠ってました。(コラ)
フフフ、文系は得意だからね★
逆に数学はちょっと苦戦ι
あんなの解るなんて、人間ぢゃナイよぉ・・・
その後はパソ部で
ボンバーマンやってました。(爆)
そしたら雨が降って降って・・・
帰りは母から借りた、
真っ赤なレインコートを着て、
自転車で帰ってきました。(死)
信号待ちありすぎ。
いつも引っ掛かんナイのに・・・(怒)
ホントに疲れたよ〜。
ミントでした。
(当たり前だろ)
ってか、知ってる人が知らなかったら困る(爆)
さて、本題。
けうは独力無言学習なるものがありました。
何かというと、
90分、ただひたすら何も喋らず、
任務(勉強)を遂行するのみ。
とゆー、何だかよくわからんものです。
いくら校歌に「自学の心練り修め」
とゆーくだりがあるからって・・・
いくらなんでも安直だと思うケドなぁ・・・
結果、国・英のプリントは、結構良い成績で、
早めに終ってしまったので、
最後の10分くらいは眠ってました。(コラ)
フフフ、文系は得意だからね★
逆に数学はちょっと苦戦ι
あんなの解るなんて、人間ぢゃナイよぉ・・・
その後はパソ部で
ボンバーマンやってました。(爆)
そしたら雨が降って降って・・・
帰りは母から借りた、
真っ赤なレインコートを着て、
自転車で帰ってきました。(死)
信号待ちありすぎ。
いつも引っ掛かんナイのに・・・(怒)
ホントに疲れたよ〜。
ミントでした。
コメント