ふむっ★

2001年5月11日
今日は・・・
朝っぱらからイキナリ驚きました。
私がチャリをキコキコこいで、学校に向かう途中、
チャパツのちっちゃい子が
私の前を歩いていました・・・
小学2年生くらいかな?
ショック・・・
私が小2の頃はそんな子いなかったぞ!?
最近ケータイもってる子も多くなってきたし・・・
私なぞ、一高校生ながら
ケータイももってないし、髪を染めた事もナイし、
化粧すらしたコトないぞ!?
(お前が変なんだ)
世の中が変なのか私が変なのか・・・
(お前だよ/爆)
いや、
だから私は老衰してるって言われるのかも・・・

学校では、
委員会のせいで、
午前中授業なのに、3時半まで学校にいました。
カウンターに座って仕事しながら、
フノレメタ読んでました★(悪)
(いや、仕事みんな友達任せに・・・/爆)

少年Bでした。

OCBなのだよ。

2001年5月10日
OCBってのは、
オーラノレコミニケーションB
の略です。
ようは英会話。ヂヲス。(違)

フッフッフ、今こそ私の英語力が試される時だ。
伊達にインコミに通ってないよ★
あ、インコミってのは
代々木上原にある英会話。
なんとベッキーのお父さんが先生です。
ただし、すっごくキビしいし、高いですけどねι

外国人の先生とも結構楽にはなせたし★
みんな何であんなにカタくなっちゃうんだろ?
日本人の悪いクセだと思うケド。
外人恐怖症って。

ミントでした。

ぞ、と。

2001年5月9日
FLASH!
新装開店おめでとうです〜★
ちょっと遅くなっちゃったけど。

さて、今日は雨が降りそうだったケド、
結局降らずにすんでくれたので嬉しかったです。
またあの真っ赤なレインコート着て
走らなきゃいけなくなっちゃうし・・・

今日の授業は体育で柔道をしました。
「柔道着久しぶりっ★」
なんて、喜んでいる人もいたケド、
私は・・・うぅ〜、運動苦手なんです〜。
前回りとか、後ろ回りとか、エビ反りだとか、
準備運動だけで、目を回してしまいました。
うぎゃぁぁぁ・・・

ミント零号機でした。

タイトノレは知ってる人は知ってるハズ。
(当たり前だろ)
ってか、知ってる人が知らなかったら困る(爆)

さて、本題。
けうは独力無言学習なるものがありました。
何かというと、
90分、ただひたすら何も喋らず、
任務(勉強)を遂行するのみ。
とゆー、何だかよくわからんものです。
いくら校歌に「自学の心練り修め」
とゆーくだりがあるからって・・・
いくらなんでも安直だと思うケドなぁ・・・
結果、国・英のプリントは、結構良い成績で、
早めに終ってしまったので、
最後の10分くらいは眠ってました。(コラ)
フフフ、文系は得意だからね★
逆に数学はちょっと苦戦ι
あんなの解るなんて、人間ぢゃナイよぉ・・・

その後はパソ部で
ボンバーマンやってました。(爆)
そしたら雨が降って降って・・・

帰りは母から借りた、
真っ赤なレインコートを着て、
自転車で帰ってきました。(死)
信号待ちありすぎ。
いつも引っ掛かんナイのに・・・(怒)
ホントに疲れたよ〜。

ミントでした。
いやぁ〜、寝坊してしまいましたぁ〜ι
ハハハ・・・
30分も寝過ごしてしまいました。
って、笑い事じゃ無ぇっ!!
朝はいつも、「あと5分〜★」
とか言いながら、7時に起きて、
だらだらと着がえ、ゴハンを食べて、
お弁当を詰め、7時40分に家を出るのですが、
朝起きたら7時30分(核爆死)
お弁当を食べながら制服を詰め、
ゴハンに着がえるとゆーよーな状態で、
ああ、パニック・・・
休みまくってた脚が悲鳴を上げても、
無視してチャリをこぐ。
すっごく疲れました。
朝なんて、朝なんて〜!!

少年Bでした。
今日は県内の某ダムへ
母と一番下の弟と行ったの★
(私には弟が三人も居る・・・やっとれんι)
そこで!
アタシは!
生まれて初めて
パターゴルフとゆーものをやったんだけど、
とっても面白かったのよ★
結果は+8。
初めてで+8ってのはスゴいのか
全然スゴくないのかよくわかんないけど、
(何せ、ライパク読んでるだけだしねι)
経験者の母より良い結果
(1位だったよ★
アタシに勝とうなんて・・・以下自主規制)
だったんだから、
スゴいに決まってるジャン★
とか、無理矢理自分を納得させるアタシι

ゴハン食べたあと、
サーティワンであいすくりーむを
買ってもらったり、
おやつに大好物のぷりんを買ってもらったりっ★

帰って来たら、
日記がお気に入りに登録されてたっ!
(希水殿、ありがとう〜っ★)
アイコンが使えるようにっ!
(ひゅーりん殿、嬉しいよぉ〜っ★)
そうして現在に至るワケ★
連休中でもう最良の日だねっ★
今日、ばんざ〜い★

ミントでした。

ふう。

2001年5月5日
さてさて、今日が5月5日だという事すら
忘れていた阿呆こと少年Bです★
親が居なかったので、
今まで返信できなかった皆様に
メーノレのお返事を。
遅れてごめんなさいm(_ _)m
あとは殆どデビ殿の日記とかを見ながら
ラー帝のMSVSをしてた気が。
フフフ、史上最強の・・・
えっと・・・旧ザク・・・だっけ?
を目指すぞうっ!
(実は単に機体を変えるのが
面倒くさかっただけだったり・・・ι)
そしてみんな出かけてるので、
500円をにぎりしめて、セブンイレブンに
(中学の時のクラスのコは
「ブン」って言ってたケド)
お買い物にいきました。
500円で足りるように、
色々ゴハンを見て回って・・・
何か主婦になったような気がした。(汗)
ふぅ、連休って言われてもなァ・・・
大抵、朝遅くに起きて御飯食べて
勉強するフリしながらイラ書き&雑誌読み
パソして本屋にマンガ&小説
そして、小難しい本を立ち読みにGO!
帰って来るのが遅くなって母に叱られ
御飯の用意して食べまたパソ。
いつもこんなパターンのよーな気が。
何か、ヒマなのよね。
やる事が無くて。
GW前にバイトをしようと思ったら、
み〜んな「もう一杯でして・・・ι」
そんなに私のコトがキライなワケ?
いいわよいいわよ、フン!!

・・・なんか虚しい。
こんな時は寝て気分転換が一番いいのかも。
今日は早く寝ようかな。
あ゛、月曜英語のテストだ。(爆)

ミントでした。
さういえば1日から
埼玉県の県庁所在地が「さいたま市」に
変わったそうな。
ここは是非狼殿に意見を聞いてみたい所ですが。
(コラ)
それでも私の生活は全く変わりません。(核爆死)
最近は、ネットしてる途中で親に注意され、
日記もメーノレもあまり出来ない状態なので、
気を長くして待っていて下さいι

さてと、
先日のテストの結果が出ました。
私はクラスで8番目の成績だそうな。
(ちなみにクラスは40人)
しかし、あまり良い点数ではないので、
次回はもうちょっと頑張りたいデス。
あ、中間は今月末だ・・・(汗)

少年Bでした。


さて、今日はデスティニーランドへ
行ってまいりました。
いざ行かん、運命の島へ!
(何やら凄く間違っている気がしてならない)
・・・なんだけど・・・
7時15分に学校集合の予定なので、
私は朝5時に起き、優雅に・・・
かどうかは良く解らんがι、
とにかく朝食をとり、
新聞のスポーツ欄を見たりして過ごしたわけです。
「嗚呼、やっぱり阪神負けたよ・・・
なんで儂が応援すると負けるのであろうか?
いっそ、巨人の貧乏神になってやろうかなぁ」
などと考える儂。
そのうちに時間になったので、
友達と駅で待ち合せをして一緒に学校へ★
何人か遅れた人が居たので、
5分ほど遅れてスタート。

結果、50分遅れでデゼニランドに到着。(爆死)
しかも、帰る時間は定時通りだと言う。
「フザケんなぁぁぁぁぁ!!!」

さて、デゼニランドの中では、
友達2人とともに行動しました。
まず、ウエスタンランドの
ビッグサンダーマウンテンに行き、
ファストパスを盗って、
スペースマウンテンに乗りに行きました。
結果、85分待ち。(再び爆死)
「またかあぁぁぁぁぁぁ!!!」

待ちながら友達と話をしていたのですが、
やっぱり85分は長かったですι
乗った時間・たったの5分。
ヲイ・・・

そして、砂殿も食べたという、
ミッキーのクッキーアイスを食べました。
ついでに、くまのプーさんハニーレモンアイスも★(をぃ)

それから再び、
ビッグサンダーマウンテンに乗りに行きました。
ファストパスのおかげで、
今度は待ち時間は15分程ですみました。
乗った時間・約10分。
・・・・・

そしてお昼を食べると残り時間は50分に。
「デゼニランドで50分で
何が出来るんだぁぁぁ!!!」
結局ゴーカートらしきものに乗っただけで、
買い物をする時間もありませんでした。

帰りも渋滞に巻き込まれ、1時間20分遅れで学校に到着。(核爆死)
「ナメとんのかぁぁぁぁ!!!」
4時間40分のなかで、
自由に遊べたのは、40分くらいでした。
帰る時間も午後3時で、
他の学校と帰る時間と同じだったので、
私らが帰る時には、
「スペースマウンテン・25分待ち。」
・・・腹が立つ以外の何物でもありませんでした。

ちなみに、ポケピカで計ったところ、
50000歩を越しましたι

少年Bでした。
さてさて、今日はポケカの新シリーズの発売日!
・・・でしたよね?(をぃ)
しかし!
私は図書委員会が有ったので、
買いに行けませんでしたι
無兎、残念・・・

ってなわけで、また野球ネタι
興味無い方すみませんι
昨日は負けてしまった
エレブ・・・じゃない、タイガース。
しかし、代打の神様・八木が、
最近もっか売り出し中の男、巨人の條辺から
代打3ランホームラン!!
御飯中だったんだけど、
騒ぎすぎて、母に怒られてしまいましたι
ちなみに八木はこれで、
代打本塁打11本の球団記録に並んだそうです。
巨人ファンの友達もが、
「スゲェッ!!」って言ってくれたのが、
嬉しかったです。
今日は延長に入っちゃったけど、ガンバレ〜♪
応援しとるで〜★

少年Bでした。
今日はちょっとってゆーか、
かなり腹の立つ
(ムカつくとゆー言葉は個人的にキライなので)
出来事があったのー。
さて、他はどうか知らないんだけど、
神奈川は雨だったの。
さて、いつも自転車で学校にいってるんだけど、
雨の日は電車で行く事に決まってるワケ。
「電車代ちょーだい」
って言ったら、
「ハン?アンタ、何言ってんの?」
いつのまにか、
電車代が自分持ちになってたってワケ!!
月々の小遣いが3000円のアタシにとっては
死活問題!
片道210円なので、往復420円!
8日も行ったら、赤字になっちゃうじゃない!
でも・・・
やっぱりお母さんにはかなわないからね・・・
泣く泣く条件をのみました。うう・・・

あと、もう一つ。
帰りの電車の中で、女子高生が2人、
なんかワイワイ話してたんだけど、
うるさいのなんの!
文句の1つも言おうカナーって思ったケド、
先輩っぽかったので、やっぱり言えなかった・・・
他人のフリ見て我ふりなおせ!
アタシもあーやって迷惑かけてるかも
しれないしね。
今度から注意しよう・・・ι

ミントでした。

社会見学の真実

2001年4月24日
先日、デゼニランドに行くと書きましたが、
なんと!
初めは、ユニバーサルスタジオジャパン
に行く予定だったらしいです。
ホントなのかなぁ・・・
大阪人として、是非!
一度行ってみたかったのですが、
予算の問題でお流れになったみたいです(T0T)

ライラでした。

【少年BのTV見てません】
おおっ!阪神勝ったって!?
巨人相手に井川が完投!?
バンザ〜イ★♪

なはは・・・

2001年4月23日
さてさて、
相変わらず人気の無いこのコーナーです。
あ、阪神の連勝がストップしたって?
やっぱりねぇ・・・フッ
そんな気がしたのだよ・・・(ふぁんカヨヲ前)

あ、今週の金曜日はなんと!
デゼニランドへ行くのです!
でも、朝7時集合ということは、
自転車で40分かかる我が家からは、
お弁当を作る時間も考えて、
5時過ぎには起きないと・・・(死)
デゼニランドのヴァッカヤロォォォォ!!!

少年Bでした。

っつーかトゥディ

2001年4月21日
おお、阪神サヨナラ〜♪
珍しい事もあるもんだ・・・
(それがファンの科白か!?)
しかも4連勝★
この快進撃がどこまで続くか・・・
(本当にファンか?お前!?)

ポケカで有名な(?)少年Bなので、
たまにはポケカを書きたいのですが、
ネタ無し。(滝汗)
対戦相手も居ないので、
最近GB2だけが友です。
α殿〜、たまには対戦しようよぉ〜。
 
来週には新しいシリーズが出るので、
それについて書きたいと思います。
それでわ〜★

少年Bでした。
けうは委員会がありました。
私は阪神委員・・・ではなく、図書委員なのでι
まぁ、色々決めた訳です。(色々って何だよ)
結局、友達の某氏と一緒に、
選定係に立候補しました。
選定係っていうのは、
生徒からリクエストがあった本を、
買って良いか話し合う係なのです。
フフフ・・・ブギーポp(強制終了)
ブギーポップもあるのですが、
1冊ずつしかないので、
増やしてブギーファンをふやしてやる〜・・・
とか、
友達の某氏と企んでいる訳です。えへ★

少年Bでした。

今日の日記

2001年4月17日
ども〜、こんにちわ〜。
けうはパソ部に多少の進歩がありました〜★
コンピューター室を掃除してキレイにしました〜♪
そして部長さんの努力により、
RPGツク〜ノレ(ベーシック対応の奴ι)が
復活★
そして何故か出てきたスーパーファミコン
(以前の先輩が使っていたらしい)
をパソコン(テレビも見れるやつなんです)
に接続♪
これで使えるパソ1つと合わせて4人ぶん、
遊べる(をぃ)環境ができたのだよ〜★
次の部活の時(金曜日)に
カセット持っていこ〜っと★えへ〜♪

タオ・ミンでした★
あははははー
壊れました、早速。
ガッコでもいつものようにポケーっとしてました。
家でもポケーっとしてて弟に怒られました。

阪神、3連敗だしぃ〜。
ゲーム、封印されてるしぃ〜。
本当に何かないかな?
ヒマ持て余してます。
誰か遊ぼ〜(死)

少年Bでした。

何も無し(ヲイ)

2001年4月14日
朝、コロコロと
ポケカGB2の攻略本を買いにいきました。
コロコロから「ひかるミュウ」
攻略本から「わるいオニドリノレ」ゲット!
早速デッキに入れるのニャ〜★
え?わるいオニドリノレは
公式戦では使えないのです(滝汗)
う〜ん、残念ですねぇ・・・

ウルトラミント28年型自走式局地戦仕様でした。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22