特別な才能を 何ひとつ持たずとも
2005年2月5日 日常【タイトル】
「振動覚」。
持ってナイですが。ええ。
今日は実習休みでした。
が、帰校日でした。起きる時間変わんナイ現実。
んで、早く起きたにも関わらず、
母親(本日誕生日)に「アルゴリズム行進」を語ってて
学校遅刻しました。(爆)
・・・語るほうも語るほうですが、聞くほうも聞くほうだと思います。
今日で44になるマイ母。(笑)
帰宅後、母に頼まれ買い出しに。
実習施設に行く途中にある友達3人(S藤サマ、Kさん、α弟)がバイトしてるスーパーに。
帰りに大抵寄って、みんなを冷やかして帰るんですが(笑)
・・・実習休みなのに今日も結局ここ行くんかい(笑)
途中なぜかαに会う(笑)
何でも、うちの姿を見かけたので追いかけてきたらしい・・・
ってわけで無理矢理買い物に付き合わせる(笑)
しかも、メロンパンおごってくれましたv
αありがとう、大好きv(笑)
しかも実は「αがヒマなら明日遊ぼうかな」とか思ってたんで、
これ幸いとばかりに明日遊ぶ約束もとりつける(笑)
うーん、これぞ以心電心って感じ?(違)
しかも案の定レジにはα弟が「今日は早いですねぇー。」って。(笑)
αはここでまで顔を合わせたくなかったらしく、遠くに逃げてましたが、うちは
「今日はフツーに晩ご飯の買い出しー。」と相変わらずダベりながら買い物。
毎回ながらうるさい客です(笑)
今日はやたらとHP更新しました。
懐かしい家パソの奥底に隠してたのを、
親が出かけたのをいいことに、メールで救出v
うちのパソにはフロッピーがついてなく、家パソはUSBが使えナイのですっごい不便でしたが。
でもすっごい懐かしい気分にひたれましたv
タマムシの卒業証書とかねv★
そのまま現在3時10分。アイコン2つも更新したり、
やたらとテンション高いです(笑)
ひゃっはーv(誰)
少年Bでした。
「振動覚」。
持ってナイですが。ええ。
今日は実習休みでした。
が、帰校日でした。起きる時間変わんナイ現実。
んで、早く起きたにも関わらず、
母親(本日誕生日)に「アルゴリズム行進」を語ってて
学校遅刻しました。(爆)
・・・語るほうも語るほうですが、聞くほうも聞くほうだと思います。
今日で44になるマイ母。(笑)
帰宅後、母に頼まれ買い出しに。
実習施設に行く途中にある友達3人(S藤サマ、Kさん、α弟)がバイトしてるスーパーに。
帰りに大抵寄って、みんなを冷やかして帰るんですが(笑)
・・・実習休みなのに今日も結局ここ行くんかい(笑)
途中なぜかαに会う(笑)
何でも、うちの姿を見かけたので追いかけてきたらしい・・・
ってわけで無理矢理買い物に付き合わせる(笑)
しかも、メロンパンおごってくれましたv
αありがとう、大好きv(笑)
しかも実は「αがヒマなら明日遊ぼうかな」とか思ってたんで、
これ幸いとばかりに明日遊ぶ約束もとりつける(笑)
うーん、これぞ以心電心って感じ?(違)
しかも案の定レジにはα弟が「今日は早いですねぇー。」って。(笑)
αはここでまで顔を合わせたくなかったらしく、遠くに逃げてましたが、うちは
「今日はフツーに晩ご飯の買い出しー。」と相変わらずダベりながら買い物。
毎回ながらうるさい客です(笑)
今日はやたらとHP更新しました。
懐かしい家パソの奥底に隠してたのを、
親が出かけたのをいいことに、メールで救出v
うちのパソにはフロッピーがついてなく、家パソはUSBが使えナイのですっごい不便でしたが。
でもすっごい懐かしい気分にひたれましたv
タマムシの卒業証書とかねv★
そのまま現在3時10分。アイコン2つも更新したり、
やたらとテンション高いです(笑)
ひゃっはーv(誰)
少年Bでした。
太ももを鍛えましょう 筋肉にくにくに〜
2005年2月3日 日常【タイトル】
骨骨先生。
ってか、施設で「ズバリ」毎日流れてんですけど。
今日も今日とて実習です。
眠いです。節分とか関係ナイですもん。
毎日3時寝のせいで、介護中に倒れそうになります(駄)
今日こそ、今日こそは早く寝ます、はい。
http://serpent.fc2web.com/ira/arigatoh.jpeg
↑とりあえず、感謝の意を込めて。
メールしようと思いましたが眠くて断念。
とりあえず明日にでもメールしようと思いますが、
欲しい方はどうぞ。
手抜きですみません。
ホント、実習忙しいんですよぉ〜ι
そのクセMSTじゃ1週間でランクSS−まで行ってるクセに
↓問題のMST(笑)
http://61.197.176.35/~satsuki/cgi/msvs/index.cgi?mode=mstinit
詳しいことは過去日記参照。(書く気力がナイですすみません)
少年Bでした。
骨骨先生。
ってか、施設で「ズバリ」毎日流れてんですけど。
今日も今日とて実習です。
眠いです。節分とか関係ナイですもん。
毎日3時寝のせいで、介護中に倒れそうになります(駄)
今日こそ、今日こそは早く寝ます、はい。
http://serpent.fc2web.com/ira/arigatoh.jpeg
↑とりあえず、感謝の意を込めて。
メールしようと思いましたが眠くて断念。
とりあえず明日にでもメールしようと思いますが、
欲しい方はどうぞ。
手抜きですみません。
ホント、実習忙しいんですよぉ〜ι
↓問題のMST(笑)
http://61.197.176.35/~satsuki/cgi/msvs/index.cgi?mode=mstinit
詳しいことは過去日記参照。(書く気力がナイですすみません)
少年Bでした。
揺らいでいる頼りない君もいつかは 僕らを救う明日の羽になるかな
2005年2月1日 日常【タイトル】
「君の街まで」。
今は頼りなくたって、いつかは・・・v(何)
実習2日目終わりました。
機種変してきました(は?)
いや、実は30日に機種変の手続き町田のドンキで済ませてきたんですよ。
12月に「3500円値引きします」って言ってたのをタテに値引き交渉。
「3000円までしか引けない」って店員をやりこめ、(おぃ)
結局3500円引かせましたv(笑)
んで、「30分待て」って言われたんですが、
「まぁ普通だろう」と思って、友達と一緒に待ったんですよ。
したら、「明後日じゃないとできません、すみません。
慌ててて新規と間違えてしまいました。」って言うワケですよ。
さらに向こうの手違いで機種間違えてることまで発覚。
怒りましたよ。もちろん。
「そちらの手違いで失った30分、4人で2時間よ!一体どうしてくれるんですか!?」って。
「そっちの手違いで待ったんだからこっちには手落ちはありません。
私だって暇じゃないんですよ。
それなりの誠意示してもらえます?」って、言いました。実際に。(爆)
「友達にも迷惑かけたし、何かおごってやらなきゃいけないと思うんですよ。
何かもらえません?」って(笑)
ネットじゃあこんなBちゃんですが、
現実ではなかなか強気なコなのですよ。
まぁ、Bちゃんは人に自分の時間を邪魔されたり、取られたりするのが大嫌いなのです。
じゃあチャットとかはどーなんだってツッコミは却下。
いや、友達と話すとか、自分が「これは有意義な時間だ」って思えばいいんですよ。
他人からは「大切な時間を無駄に使って、ヒマ人が」って思われてるかもですが、そんなん無視です。
自分のことを他人が決められるワケじゃなし。
でもまぁ、さすがに限界超えて3500円値引きさせてるみたいで、
向こうも平謝り、「申し訳ございません」連発でも、値引きはききませんでした(笑)
「あんたじゃラチあかないわ、上司呼んで。」とか、
「あんたが個人的に払えば店に迷惑かからないでしょ?」とか、言おうとも思いましたが(笑)
すでに15分経過。さっきと併せて45分友達待たせてるわけで。
とりあえず、相手もすごく謝ってたんでその場は「仕方ないですね、わかりましたよ。」って
怒りながらも帰ったわけですよ。
帰宅中に「ご希望の色はいつ入荷するかわからないので、別の色でもよろしいでしょうか?」
って電話がかかってきてブチ切れしたのは秘密です。ええ。
で、昨日電話きまして、「機種入荷しました」って。
んでも、昨日は1月31日。
その日のうちに機種変すると、1日でダブル定額1ヶ月分のお金が取られちゃうわけですよ。
んで、「今日は無理です。」と、きっぱり。
「できるだけ早いうちに来ていただきたいんですが・・・」と、
暗に「今日来い」と言いたいケド、私をめさめさ怒らせてる手前、言えない店員さんに
「明日なら『少しは』時間あるんで、いけないこともないです。」と私。
あまりヘタなコト言って、「じゃあもういいです。」って言われることを恐れていたのか、
私がそう言うなり店員さんは「ありがとうございます!何時ごろにお見えになられますかっ!?」っと急に声が変わる。
素直な人って好きです(笑)
結局、ポイント6000円分使って15300円(+税)でW21CA購入。
会計の時、その店員さんが「あれ?僕いくらっていいましたっけ?」ってボケをかましました(笑)
「14300円って言うたら1000円引いてくれるんかい」と思いましたが(笑)
そんなセコいマネして引いてもらっても嬉しくないし、
契約時に住所、名前、電話番号公開してるわけだし(そっちがメインかい)
普通の値段で買いました。
Bちゃんは30分で烈火の如く怒りましたが、
もちろんそこまで怒ってるわけじゃないです。
まぁ、30分友達と話しながらドンキ見てたわけだし。
・・・もち、値切り交渉のテクニックですよ(笑)(待てコラ)
まぁ、今回相手に引いたことで、相手には「こいつは怒らせたら怖い」「申し訳ない」って気持ちが芽生えるわけで。
友達がケータイ買いに行くとかでも、私がいれば値切れる可能性も高くなります。
という計算が働いた、かなりしたたかな怒り方でした(笑)
いや、そりゃその日のうちはかなり怒ってたケドさ。
まぁ、みなさんも相手のミスで被害をこうむった場合、
ガマンせずに怒ることをオススメします。
あんまり引きまくってると、「こいつなら大丈夫だ」って、さらに相手にナメられる可能性すらありますよ★
「うわ、Bちゃんってもっと可愛いコだと思ってた・・・ショック」って方が居られましたら、(おらんだろーけど)
夢を壊してごめんなさい(笑)
ってか、普段はこんなもんですから。ええ。嫌なコですよ、私は(笑)
とりあえず、ケータイ。
音がきれいでよかったかな。
でも、ショップじゃないとデータ写してくれないのねι
まぁ、元の機種(A5403CA)にminiSD付いてたからいいんだけど。
少年Bでした。
「君の街まで」。
今は頼りなくたって、いつかは・・・v(何)
実習2日目終わりました。
機種変してきました(は?)
いや、実は30日に機種変の手続き町田のドンキで済ませてきたんですよ。
12月に「3500円値引きします」って言ってたのをタテに値引き交渉。
「3000円までしか引けない」って店員をやりこめ、(おぃ)
結局3500円引かせましたv(笑)
んで、「30分待て」って言われたんですが、
「まぁ普通だろう」と思って、友達と一緒に待ったんですよ。
したら、「明後日じゃないとできません、すみません。
慌ててて新規と間違えてしまいました。」って言うワケですよ。
さらに向こうの手違いで機種間違えてることまで発覚。
怒りましたよ。もちろん。
「そちらの手違いで失った30分、4人で2時間よ!一体どうしてくれるんですか!?」って。
「そっちの手違いで待ったんだからこっちには手落ちはありません。
私だって暇じゃないんですよ。
それなりの誠意示してもらえます?」って、言いました。実際に。(爆)
「友達にも迷惑かけたし、何かおごってやらなきゃいけないと思うんですよ。
何かもらえません?」って(笑)
ネットじゃあこんなBちゃんですが、
現実ではなかなか強気なコなのですよ。
まぁ、Bちゃんは人に自分の時間を邪魔されたり、取られたりするのが大嫌いなのです。
いや、友達と話すとか、自分が「これは有意義な時間だ」って思えばいいんですよ。
他人からは「大切な時間を無駄に使って、ヒマ人が」って思われてるかもですが、そんなん無視です。
自分のことを他人が決められるワケじゃなし。
でもまぁ、さすがに限界超えて3500円値引きさせてるみたいで、
向こうも平謝り、「申し訳ございません」連発でも、値引きはききませんでした(笑)
「あんたじゃラチあかないわ、上司呼んで。」とか、
「あんたが個人的に払えば店に迷惑かからないでしょ?」とか、言おうとも思いましたが(笑)
すでに15分経過。さっきと併せて45分友達待たせてるわけで。
とりあえず、相手もすごく謝ってたんでその場は「仕方ないですね、わかりましたよ。」って
怒りながらも帰ったわけですよ。
帰宅中に「ご希望の色はいつ入荷するかわからないので、別の色でもよろしいでしょうか?」
って電話がかかってきてブチ切れしたのは秘密です。ええ。
で、昨日電話きまして、「機種入荷しました」って。
んでも、昨日は1月31日。
その日のうちに機種変すると、1日でダブル定額1ヶ月分のお金が取られちゃうわけですよ。
んで、「今日は無理です。」と、きっぱり。
「できるだけ早いうちに来ていただきたいんですが・・・」と、
暗に「今日来い」と言いたいケド、私をめさめさ怒らせてる手前、言えない店員さんに
「明日なら『少しは』時間あるんで、いけないこともないです。」と私。
あまりヘタなコト言って、「じゃあもういいです。」って言われることを恐れていたのか、
私がそう言うなり店員さんは「ありがとうございます!何時ごろにお見えになられますかっ!?」っと急に声が変わる。
素直な人って好きです(笑)
結局、ポイント6000円分使って15300円(+税)でW21CA購入。
会計の時、その店員さんが「あれ?僕いくらっていいましたっけ?」ってボケをかましました(笑)
「14300円って言うたら1000円引いてくれるんかい」と思いましたが(笑)
そんなセコいマネして引いてもらっても嬉しくないし、
契約時に住所、名前、電話番号公開してるわけだし(そっちがメインかい)
普通の値段で買いました。
Bちゃんは30分で烈火の如く怒りましたが、
もちろんそこまで怒ってるわけじゃないです。
まぁ、30分友達と話しながらドンキ見てたわけだし。
・・・もち、値切り交渉のテクニックですよ(笑)(待てコラ)
まぁ、今回相手に引いたことで、相手には「こいつは怒らせたら怖い」「申し訳ない」って気持ちが芽生えるわけで。
友達がケータイ買いに行くとかでも、私がいれば値切れる可能性も高くなります。
という計算が働いた、かなりしたたかな怒り方でした(笑)
いや、そりゃその日のうちはかなり怒ってたケドさ。
まぁ、みなさんも相手のミスで被害をこうむった場合、
ガマンせずに怒ることをオススメします。
あんまり引きまくってると、「こいつなら大丈夫だ」って、さらに相手にナメられる可能性すらありますよ★
「うわ、Bちゃんってもっと可愛いコだと思ってた・・・ショック」って方が居られましたら、(おらんだろーけど)
夢を壊してごめんなさい(笑)
ってか、普段はこんなもんですから。ええ。嫌なコですよ、私は(笑)
とりあえず、ケータイ。
音がきれいでよかったかな。
でも、ショップじゃないとデータ写してくれないのねι
まぁ、元の機種(A5403CA)にminiSD付いてたからいいんだけど。
少年Bでした。
壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと 「抱きしめて」
2005年2月1日 趣味【タイトル】
「TRUE BLUE」。
いや、相変わらずLUNA SEAも好きですよ?
タイトルに使うのはかなり久々ですが。
さらに続きます。
ダイノジ
「だーい!」やコスプレでおなじみ。ケツメのPVにも出たとか。
コントも漫才もこなすオールラウンドプレイヤーだが、
個人的に評価が高いのは漫才。
テンポ良いしゃべりが軽快で面白い。
キャラクターも強烈だが、それよりもネタがしっかりしているところがすばらしい。
フットボールアワー
2003年度M−1チャンピオン。
しかし、どう考えてもあの時の優勝はアンタッチャブルだっただろう。
かなり吉本の息がかかっていたM−1の優勝だった。
個人的にはフットの実力は高く評価しているだけに、
あの程度のネタで優勝などして欲しくなかった。
そう、M−1で見せたネタは氷山の一角。
内に限りない面白さを秘めているコンビである。
ビッキーズ
「ビキビキ、ビッキーズ!」のセリフと飴を撒くスタイルが特徴。
根っからの漫才師で、レベルもかなり高い。
関西の芸人でけっこうエグいネタも多いので、
関東で受けるかは少し微妙なところでもあるが、
かなり認知されてきた感もあるので安心。
エンタでのビッキーズを本当の姿と思わないで欲しい。
なぜビッキーズに漫才をさせないのか、本当に腹立たしい。
博多 華丸・大吉
いつの間にか「博多」が付いてパワーアップ?
博多弁の漫才師。
地味ながらもおもしろい漫才を繰り広げる。
方言漫才の草分けとも言える存在。
パックンマックン
パックンこと、パトリック・ハーランは有名だろう。
異色の国際コンビ。
私は漫才しか見たことがないが、コントもこなすらしい。
面白いが、パックンが外国人という点以外に大きな特徴がないので少々物足りない。
マックンが何かもう1つアピールポイントを身に付ければさらに面白くなるはず。
ハマカーン
安定感バツグンの漫才師。
ほとんど外れがないので、常に笑いを期待できる。
ネタを終える時、ツッコミの神田がバレエのおじぎをするのが特徴。
個人的にかなり好きなコンビのうちの1組。
ちなみに、神田は神田うのの弟であるらしい。
CUBE
かなり調子の波が大きいコンビであるが、
ハマった時のコントは半端じゃなく面白い。
1度だけじゃなく、何度も見て欲しい。
彼らの面白さをきっとあなたもわかるはずだ。
北京ゲンジ
たけし軍団の一員。
これも波が大きいが、当たるとでかい漫才師。
暗記ネタが大きな特徴で、
これはお宮の松(ボケ)が漫才中に曲名などをすらすらと言っていく。
それに大してツッコミの無法松が一言、漫才を展開していくというもの。
2人ともやたらと体格がよく、見た目もネタも特徴的である。
個人的にはかなり好きなのだが。
カンカラ
お笑いでは珍しい5人組。
カンカラを知らない人でも杉やんこと杉林を知っている方は多いと思う。
(カッパ寿司などのCMに出ている、やたら特徴的な顔の男性)
この杉林のボケを軸に、男前の入山がツッコむ、時代劇コントを繰り広げる。
クセになる面白さ。
超新塾
これも珍しい5人組で、全員が暴走族の格好で現れ、
「ロックンロールコント」を行う。
本人達はコントと言っているが、実態は漫才に近い。
4人がボケで、どんどんどんどんボケていくが、
それぞれに個性があって、爆笑とまではいかなくともなかなかに面白い。
笑い飯に似たスタイルとも言えるが、個人的にはこっちの方がはるかにオススメである。
POISON GIRL BAND
ぼーっとした、まるで友達と会話しているかのようなボケに
「違うよねー?それはないよね。」と、またフツーにツッコむ独自路線突っ走りまくりなコンビ。
なかなか味があっていいと思う。
見ると少し安らぐかも(笑)
モジモジハンター
面白いか、引くか。
人によって非常に好き嫌いが分かれそうなブラックすぎるショートコントを見せるコンビ。
何せ、無表情。何せマジ蹴り。
1回見て好きになれない人は一生好きになれないだろう。
個人的には好きだが、絶対に一般受けはしないだろうなぁ。
トータルテンボス
まさかコントもやるとは!
「ハンパねぇ」「今日のネタのハイライト」でおなじみ。
漫才もそこそこ面白いが、1度みたコントがかなり面白かった。
もしかしたら、コントの方が向いているかも?
ぜひもう1度彼らのコントを見てみたいと思う。
南海キャンディーズ
私的2004年MVP。
M−1で初めて見たが、最初は大して期待していなかった。
正直、「誰だこいつら。他にもっといるだろう」と思っていた。
(そもそも、M−1のファイナリストはかなりつまらないのが半数を占めているから、かなりナメてかかっていた)
しかしこれが面白い。
もう無敵のしずちゃんと、見た目かなり怪しい山里。
まさかこんなに破壊力を持ったコンビだったとは。
見ず嫌いは良くないな、と改めて教えてくれた。ごめんなさい。
ここで少しこのコンビの面白さについて考えてみよう。
女性であり、しかも高身長、パワフルなボケのしずちゃんに注目が集まるが、
実はツッコミの山里こそが重要なのだと私は思う。
しずちゃんともども、自らの風貌を生かした自虐ネタで笑いを誘える。
なまじ普通のツッコミではしずちゃんのボケを受け止めることはできないが、
(っつうか、サイとか普通のボケはできないだろう)
ここに自虐ネタを織り交ぜつつ、「〜だよ?」と、最小限のツッコミで受け止める山里がいるからこそ
安心してしずちゃんはボケることができ、このコンビは成立するのである。
アンタッチャブルはボケに対抗し、ツッコミもパワフルにすることで高い次元の笑いを提供するが、
南海はそれとは別の方向でパワフルなボケを生かす作戦に出たようだ。
どちらも面白いが、全く正反対の方向に向いた南海の方が意表をつくという点で勝っているかもしれない。
個人的には、山里のツッコミは相当高いレベルにあると思う。
まだM−1の2回だけしか見ていないが、この実力が本物かどうか、
今後の2人から目が離せない。
少年Bでした。
「TRUE BLUE」。
いや、相変わらずLUNA SEAも好きですよ?
タイトルに使うのはかなり久々ですが。
さらに続きます。
ダイノジ
「だーい!」やコスプレでおなじみ。ケツメのPVにも出たとか。
コントも漫才もこなすオールラウンドプレイヤーだが、
個人的に評価が高いのは漫才。
テンポ良いしゃべりが軽快で面白い。
キャラクターも強烈だが、それよりもネタがしっかりしているところがすばらしい。
フットボールアワー
2003年度M−1チャンピオン。
しかし、どう考えてもあの時の優勝はアンタッチャブルだっただろう。
かなり吉本の息がかかっていたM−1の優勝だった。
個人的にはフットの実力は高く評価しているだけに、
あの程度のネタで優勝などして欲しくなかった。
そう、M−1で見せたネタは氷山の一角。
内に限りない面白さを秘めているコンビである。
ビッキーズ
「ビキビキ、ビッキーズ!」のセリフと飴を撒くスタイルが特徴。
根っからの漫才師で、レベルもかなり高い。
関西の芸人でけっこうエグいネタも多いので、
関東で受けるかは少し微妙なところでもあるが、
かなり認知されてきた感もあるので安心。
エンタでのビッキーズを本当の姿と思わないで欲しい。
なぜビッキーズに漫才をさせないのか、本当に腹立たしい。
博多 華丸・大吉
いつの間にか「博多」が付いてパワーアップ?
博多弁の漫才師。
地味ながらもおもしろい漫才を繰り広げる。
方言漫才の草分けとも言える存在。
パックンマックン
パックンこと、パトリック・ハーランは有名だろう。
異色の国際コンビ。
私は漫才しか見たことがないが、コントもこなすらしい。
面白いが、パックンが外国人という点以外に大きな特徴がないので少々物足りない。
マックンが何かもう1つアピールポイントを身に付ければさらに面白くなるはず。
ハマカーン
安定感バツグンの漫才師。
ほとんど外れがないので、常に笑いを期待できる。
ネタを終える時、ツッコミの神田がバレエのおじぎをするのが特徴。
個人的にかなり好きなコンビのうちの1組。
ちなみに、神田は神田うのの弟であるらしい。
CUBE
かなり調子の波が大きいコンビであるが、
ハマった時のコントは半端じゃなく面白い。
1度だけじゃなく、何度も見て欲しい。
彼らの面白さをきっとあなたもわかるはずだ。
北京ゲンジ
たけし軍団の一員。
これも波が大きいが、当たるとでかい漫才師。
暗記ネタが大きな特徴で、
これはお宮の松(ボケ)が漫才中に曲名などをすらすらと言っていく。
それに大してツッコミの無法松が一言、漫才を展開していくというもの。
2人ともやたらと体格がよく、見た目もネタも特徴的である。
個人的にはかなり好きなのだが。
カンカラ
お笑いでは珍しい5人組。
カンカラを知らない人でも杉やんこと杉林を知っている方は多いと思う。
(カッパ寿司などのCMに出ている、やたら特徴的な顔の男性)
この杉林のボケを軸に、男前の入山がツッコむ、時代劇コントを繰り広げる。
クセになる面白さ。
超新塾
これも珍しい5人組で、全員が暴走族の格好で現れ、
「ロックンロールコント」を行う。
本人達はコントと言っているが、実態は漫才に近い。
4人がボケで、どんどんどんどんボケていくが、
それぞれに個性があって、爆笑とまではいかなくともなかなかに面白い。
笑い飯に似たスタイルとも言えるが、個人的にはこっちの方がはるかにオススメである。
POISON GIRL BAND
ぼーっとした、まるで友達と会話しているかのようなボケに
「違うよねー?それはないよね。」と、またフツーにツッコむ独自路線突っ走りまくりなコンビ。
なかなか味があっていいと思う。
見ると少し安らぐかも(笑)
モジモジハンター
面白いか、引くか。
人によって非常に好き嫌いが分かれそうなブラックすぎるショートコントを見せるコンビ。
何せ、無表情。何せマジ蹴り。
1回見て好きになれない人は一生好きになれないだろう。
個人的には好きだが、絶対に一般受けはしないだろうなぁ。
トータルテンボス
まさかコントもやるとは!
「ハンパねぇ」「今日のネタのハイライト」でおなじみ。
漫才もそこそこ面白いが、1度みたコントがかなり面白かった。
もしかしたら、コントの方が向いているかも?
ぜひもう1度彼らのコントを見てみたいと思う。
南海キャンディーズ
私的2004年MVP。
M−1で初めて見たが、最初は大して期待していなかった。
正直、「誰だこいつら。他にもっといるだろう」と思っていた。
(そもそも、M−1のファイナリストはかなりつまらないのが半数を占めているから、かなりナメてかかっていた)
しかしこれが面白い。
もう無敵のしずちゃんと、見た目かなり怪しい山里。
まさかこんなに破壊力を持ったコンビだったとは。
見ず嫌いは良くないな、と改めて教えてくれた。ごめんなさい。
ここで少しこのコンビの面白さについて考えてみよう。
女性であり、しかも高身長、パワフルなボケのしずちゃんに注目が集まるが、
実はツッコミの山里こそが重要なのだと私は思う。
しずちゃんともども、自らの風貌を生かした自虐ネタで笑いを誘える。
なまじ普通のツッコミではしずちゃんのボケを受け止めることはできないが、
(っつうか、サイとか普通のボケはできないだろう)
ここに自虐ネタを織り交ぜつつ、「〜だよ?」と、最小限のツッコミで受け止める山里がいるからこそ
安心してしずちゃんはボケることができ、このコンビは成立するのである。
アンタッチャブルはボケに対抗し、ツッコミもパワフルにすることで高い次元の笑いを提供するが、
南海はそれとは別の方向でパワフルなボケを生かす作戦に出たようだ。
どちらも面白いが、全く正反対の方向に向いた南海の方が意表をつくという点で勝っているかもしれない。
個人的には、山里のツッコミは相当高いレベルにあると思う。
まだM−1の2回だけしか見ていないが、この実力が本物かどうか、
今後の2人から目が離せない。
少年Bでした。
こんな星の夜は 全てを投げ出したって どうしても君に会いたいと思った
2005年1月30日 趣味【タイトル】
「スターフィッシュ」。
カラオケに行く19日までに覚えよう・・・
今日はαとデート(違)してきましたv
BUONOのメロンパンを食べに行くことと、
スキャナを買いに行くことが目的v
αに見立ててもらって、4000円ほどで中古のスキャナ購入v
まだ使ってナイですが、楽しみですvv★
明日から実習だー。鬱だ死のう。(ぇ)
昨日の続きです。
長井秀和
最近のネタはただの愚痴&悪口化してきてあまり好きではない。
個人的には、「続けます」を多用、ここぞの「まちがいない」という長井の方が好きだった。
これも、売れたがための反作用なんでしょうか。
波田陽区
ネタが単純で展開も読みやすい。
「言うじゃない・・・」「〜ですから!」の口調やテンションだけで笑いを取っている気がする。
正直、寒いだけで笑えない。
ただ、日常生活でも認知されているので、
友達と話すときにネタを使えるという点は評価できる。
けど、それって人気のおかげなだけで、実力での評価じゃないし・・・
ヒロシ
至高の自虐ネタで笑いと涙を誘う元ホスト。
かなりテレビに出ていて売れていると思うのだが、
それでも己を見失わずに謙虚なところは好感が持てる。
ネタもいつここ級に「あるある」と思えるネタがあると思えば
何の意味もない冗談や、妙にシュールなネタなど、
バラエティに富んでいて面白い。
江戸むらさき
「江戸むらさきの」「ショートコント」でおなじみ、屈指のショート芸人。
まさにショートコントの王様という印象であり、
実力からするともっと露出が多くてもいいのでは。
連続するネタが多いのも特徴。
インスタントジョンソン
相変わらず大爆発はないものの外れがないという安定した笑いを見せるトリオ。
決して「〜じゃん」の佐藤ばかりではなく、
なぜかやる気なさげな渡辺、的確なツッコミの杉山もいい味を出している。
陣内智則
映像を使った1人コントは評判が高い。
しかし、個人的にはどうもネタにムラがある印象。
面白いネタは非常におもしろいのだが、外れるとからっきしな感じ。
現時点でも確かに面白いが、
やはりもう少しレベルアップして欲しいかなと思うし、
また、それができる芸人であると思っている。
キャン×キャン
去年のオンバト通常収録の最後の挑戦からセミ、ファイナルと
全く同じようなネタで勝負して評価を下げてしまったが、その実力は本物。
濃い顔でタイミングよくツッコミを入れる玉城、
モノマネ上手でパワフルなボケをかます長浜と、
2人の個性が際立っている。
この2人を見ずして、沖縄は語れない。
飛石連休
隠れた実力派。
マイペースでボケ続ける岩見、男前で冷静にツッコむ藤井と、
このコンビも相当面白く、また安心して見ていられる。
漫才に入り方、終わり方も独特である。
こういうコンビにこそブレイクしてもらいたいのだが。
田上よしえ
女性ピン芸人の最高峰。
他の有名人、芸能人、芸人の名前やネタをよく使って1人コントをやっている。
と書けば誤解されるかもしれないが、本当に面白い。
絶妙なボケや1人ツッコミ、しゃべりだけで見ているものを圧倒し、笑いの渦に巻き込む。
だいたひかるや青木さやか、果てには友近にすら先にブレイクされてしまったが、
個人的には女性ピン芸人で彼女を超えるものは存在しないと思う。
だいたひかる
妄想系芸人のレッテルを貼られてしまった感もあるが、安定して面白い。
やたらオンチなのに、歌に乗せて話すネタなども、味があっていい感じだ。
友近
歌がうまく、演技は抜群なのだが・・・残念ながら面白くない。
しゃべりもいけるので、ネタをするよりは司会者やバラエティの方が向いているのではと思う。
最近あまりネタを見ないところからも、実は本人もバラエティ向けと思っているのかも?
$10
大阪では「阪神の番組でしか見たことがない」と言われているが、
なかなかに面白い。
あとは爆発力があればいいのだが・・・
ルート33
オンバトでは唯一連覇を成し遂げた知る人ぞ知る超大物。
しかし、個人的にはちょっと物足りない感じがしてしまう。
構成は非常に丁寧で上手、オチは本当に完璧に決まる。
しかし、いまいちこれも爆発力に欠けるのが欠点。
まさにハリガネロックとは正反対な感じのコンビだが、
ボケの堂土は昔、ハリガネの大上とコンビを組んでいたという妙な因縁がある。
18KIN
ボケの今泉はアメザリ・柳原並みの高音。
まさに西のアメザリ、東の18KIN。
しかしもちろんそれだけじゃなく、
ネタもアメザリと比べても遜色がないほどの完成度。
もう少し運があればオンバト第5代チャンピオンは彼らだったかも。
高め安定のネタは非常に好感。
ユリオカ超特Q
「らっしゃい」「おまじない大百科」など、独特の持ちネタを披露。
持ち前の観察力で世の中を斬って斬って斬りまくるピン芸人。
その実力はスマイリーと双璧である。
スマイリーキクチ
笑顔で毒舌、世の中を斬るピン芸人。
勢いで斬るユリオカに対し、笑顔で淡々と斬っていくのが特徴。
あばれヌンチャク
いつここの「悲しいとき」同様、スケッチブックのネタがメインのコンビだが、
いつここのそれが「あるある」と笑いを誘う系なのに対し、
まさに毒全開の爆笑ネタが飛び出す。
普通の絵はそれほど上手くないが、有名人の顔はなぜかやたらと似ているギャップも良い。
パンクブーブー
隠れた超実力者。
私的2003年MVP。
聞いた話では最近は引き出しを多くするために様々なネタに挑戦している段階であるらしく、
最近の彼らしか知らないものは「どこが面白いの?」と思われるかもしれないが、
03年度の漫才は本当にすごいの一言だった。
今は必要な回り道をしているだけ。
もうすぐ一回り大きくなった彼らに会えるのが楽しみでならない。
5番6番
予測不能のボケをかますコンビ。
昔は好不調の波が激しかったらしいが、
最近は安定感も出てきた。
これからの飛躍が非常に楽しみである。
ハレルヤ
「主任と加藤」と言えばわかって頂けるかと思う。
私が唯一好きなキャラ系芸人。
いや、キャラ系で売ってはいるが、
その実態は限りなく完成度の高いネタを披露する、
アンジャッシュ型のコント師である。
主任ネタオンリーという潔さも買い。
この主任ネタだけでどこまでいけるのか、非常に楽しみである。
キングオブコメディ
シュール。まさにシュール。
何とも言えない独特の感覚は見たものにしかわからない。
わけがわからないのに、面白い。
高橋のツッコミも上手。
ただ、高橋の滑舌があまり良くないので、相殺している感があるのでちょっと残念かも。
三拍子
今年24才、若手の中でもさらに若い部類に入る。
しかし落ち着いた漫才はまるでベテランのよう。
現在も比較的高いレベルで安定している彼らだが、
若さを武器に、1ランクも2ランクも成長していってもらいたい。
りあるキッズ
実はBちゃんとタメである。
三拍子よりもさらに若いが、中学生の時から組んでいることもあり、
この若さで本物のベテランである。
ネタはかなりアダルティックで年齢とミスマッチ、非常に面白い。
しかし、今年20歳を迎える彼らである。
今後、そのネタを披露しても「下ネタ芸人」になるだけだ。
「若さ」以外の特徴を武器にしていかないと難しいだろう。
そろそろ方向転換の時期は来ている。
だが、このコンビならいともたやすくそれができそうな気がする。
「スターフィッシュ」。
カラオケに行く19日までに覚えよう・・・
今日はαとデート(違)してきましたv
BUONOのメロンパンを食べに行くことと、
スキャナを買いに行くことが目的v
αに見立ててもらって、4000円ほどで中古のスキャナ購入v
まだ使ってナイですが、楽しみですvv★
明日から実習だー。鬱だ死のう。(ぇ)
昨日の続きです。
長井秀和
最近のネタはただの愚痴&悪口化してきてあまり好きではない。
個人的には、「続けます」を多用、ここぞの「まちがいない」という長井の方が好きだった。
これも、売れたがための反作用なんでしょうか。
波田陽区
ネタが単純で展開も読みやすい。
「言うじゃない・・・」「〜ですから!」の口調やテンションだけで笑いを取っている気がする。
正直、寒いだけで笑えない。
ただ、日常生活でも認知されているので、
友達と話すときにネタを使えるという点は評価できる。
けど、それって人気のおかげなだけで、実力での評価じゃないし・・・
ヒロシ
至高の自虐ネタで笑いと涙を誘う元ホスト。
かなりテレビに出ていて売れていると思うのだが、
それでも己を見失わずに謙虚なところは好感が持てる。
ネタもいつここ級に「あるある」と思えるネタがあると思えば
何の意味もない冗談や、妙にシュールなネタなど、
バラエティに富んでいて面白い。
江戸むらさき
「江戸むらさきの」「ショートコント」でおなじみ、屈指のショート芸人。
まさにショートコントの王様という印象であり、
実力からするともっと露出が多くてもいいのでは。
連続するネタが多いのも特徴。
インスタントジョンソン
相変わらず大爆発はないものの外れがないという安定した笑いを見せるトリオ。
決して「〜じゃん」の佐藤ばかりではなく、
なぜかやる気なさげな渡辺、的確なツッコミの杉山もいい味を出している。
陣内智則
映像を使った1人コントは評判が高い。
しかし、個人的にはどうもネタにムラがある印象。
面白いネタは非常におもしろいのだが、外れるとからっきしな感じ。
現時点でも確かに面白いが、
やはりもう少しレベルアップして欲しいかなと思うし、
また、それができる芸人であると思っている。
キャン×キャン
去年のオンバト通常収録の最後の挑戦からセミ、ファイナルと
全く同じようなネタで勝負して評価を下げてしまったが、その実力は本物。
濃い顔でタイミングよくツッコミを入れる玉城、
モノマネ上手でパワフルなボケをかます長浜と、
2人の個性が際立っている。
この2人を見ずして、沖縄は語れない。
飛石連休
隠れた実力派。
マイペースでボケ続ける岩見、男前で冷静にツッコむ藤井と、
このコンビも相当面白く、また安心して見ていられる。
漫才に入り方、終わり方も独特である。
こういうコンビにこそブレイクしてもらいたいのだが。
田上よしえ
女性ピン芸人の最高峰。
他の有名人、芸能人、芸人の名前やネタをよく使って1人コントをやっている。
と書けば誤解されるかもしれないが、本当に面白い。
絶妙なボケや1人ツッコミ、しゃべりだけで見ているものを圧倒し、笑いの渦に巻き込む。
だいたひかるや青木さやか、果てには友近にすら先にブレイクされてしまったが、
個人的には女性ピン芸人で彼女を超えるものは存在しないと思う。
だいたひかる
妄想系芸人のレッテルを貼られてしまった感もあるが、安定して面白い。
やたらオンチなのに、歌に乗せて話すネタなども、味があっていい感じだ。
友近
歌がうまく、演技は抜群なのだが・・・残念ながら面白くない。
しゃべりもいけるので、ネタをするよりは司会者やバラエティの方が向いているのではと思う。
最近あまりネタを見ないところからも、実は本人もバラエティ向けと思っているのかも?
$10
大阪では「阪神の番組でしか見たことがない」と言われているが、
なかなかに面白い。
あとは爆発力があればいいのだが・・・
ルート33
オンバトでは唯一連覇を成し遂げた知る人ぞ知る超大物。
しかし、個人的にはちょっと物足りない感じがしてしまう。
構成は非常に丁寧で上手、オチは本当に完璧に決まる。
しかし、いまいちこれも爆発力に欠けるのが欠点。
まさにハリガネロックとは正反対な感じのコンビだが、
ボケの堂土は昔、ハリガネの大上とコンビを組んでいたという妙な因縁がある。
18KIN
ボケの今泉はアメザリ・柳原並みの高音。
まさに西のアメザリ、東の18KIN。
しかしもちろんそれだけじゃなく、
ネタもアメザリと比べても遜色がないほどの完成度。
もう少し運があればオンバト第5代チャンピオンは彼らだったかも。
高め安定のネタは非常に好感。
ユリオカ超特Q
「らっしゃい」「おまじない大百科」など、独特の持ちネタを披露。
持ち前の観察力で世の中を斬って斬って斬りまくるピン芸人。
その実力はスマイリーと双璧である。
スマイリーキクチ
笑顔で毒舌、世の中を斬るピン芸人。
勢いで斬るユリオカに対し、笑顔で淡々と斬っていくのが特徴。
あばれヌンチャク
いつここの「悲しいとき」同様、スケッチブックのネタがメインのコンビだが、
いつここのそれが「あるある」と笑いを誘う系なのに対し、
まさに毒全開の爆笑ネタが飛び出す。
普通の絵はそれほど上手くないが、有名人の顔はなぜかやたらと似ているギャップも良い。
パンクブーブー
隠れた超実力者。
私的2003年MVP。
聞いた話では最近は引き出しを多くするために様々なネタに挑戦している段階であるらしく、
最近の彼らしか知らないものは「どこが面白いの?」と思われるかもしれないが、
03年度の漫才は本当にすごいの一言だった。
今は必要な回り道をしているだけ。
もうすぐ一回り大きくなった彼らに会えるのが楽しみでならない。
5番6番
予測不能のボケをかますコンビ。
昔は好不調の波が激しかったらしいが、
最近は安定感も出てきた。
これからの飛躍が非常に楽しみである。
ハレルヤ
「主任と加藤」と言えばわかって頂けるかと思う。
私が唯一好きなキャラ系芸人。
いや、キャラ系で売ってはいるが、
その実態は限りなく完成度の高いネタを披露する、
アンジャッシュ型のコント師である。
主任ネタオンリーという潔さも買い。
この主任ネタだけでどこまでいけるのか、非常に楽しみである。
キングオブコメディ
シュール。まさにシュール。
何とも言えない独特の感覚は見たものにしかわからない。
わけがわからないのに、面白い。
高橋のツッコミも上手。
ただ、高橋の滑舌があまり良くないので、相殺している感があるのでちょっと残念かも。
三拍子
今年24才、若手の中でもさらに若い部類に入る。
しかし落ち着いた漫才はまるでベテランのよう。
現在も比較的高いレベルで安定している彼らだが、
若さを武器に、1ランクも2ランクも成長していってもらいたい。
りあるキッズ
実はBちゃんとタメである。
三拍子よりもさらに若いが、中学生の時から組んでいることもあり、
この若さで本物のベテランである。
ネタはかなりアダルティックで年齢とミスマッチ、非常に面白い。
しかし、今年20歳を迎える彼らである。
今後、そのネタを披露しても「下ネタ芸人」になるだけだ。
「若さ」以外の特徴を武器にしていかないと難しいだろう。
そろそろ方向転換の時期は来ている。
だが、このコンビならいともたやすくそれができそうな気がする。
軋んだ思いを吐き出したいのは 存在の証明が他にないから
2005年1月30日 趣味【タイトル】
「リライト」。
このフレーズ好きです。
今日カラオケで初めて歌いましたが、
「消して」って、言えないです。
叫ぶのって難しい・・・
今日は色々ありましたが、
書くと大変そうなんで気分転換に別のことを。
Bちゃんの趣味のひとつに、お笑いがあります。
最近、「お笑いブーム」が広がっていて、
みなさんも結構芸人さんを知ってると思うんですが、
便乗して(笑)有名、無名を問わず、
芸人さんに自分の感想を述べていこうかなと。
ちなみに、私のネタ番組歴はオンバトに出会った02年後半からです。
それまでは「バカ殿」とか「ウリナリ」とかしか見てなかった
(って言うか、ネタ番組の存在を知らなかった)ですが。
基本的に、お笑い自体はちっちゃい頃からずっと好きでしたね★
※頭に思い浮かんだ順に適当に並べていきます。
アンタッチャブル
漫才では文句なしに若手芸人最高の実力派。
パワーのある山崎(ボケ)に柴田(ツッコミ)がどなり散らすというスタイル上、仕方ないかもしれないが、
柴田の声が時たま、ものすごく響いてしまい、
うるさくて仕方がない時があるのが最大・唯一の弱点。
テンションが120%じゃなく、100%で行けると無敵。
漫才途中のコントはものすごく面白いのだが、
通常のコントには見るべきものは感じない。
オンバトチャンピオン、一昨年のM−1の3位で一躍スターダムにのし上がった感があるが、
エンタのように最近の「コント至上主義」的なものには当てはまらない、
まさに漫才の天才なだけに、今の形はアンタッチャブルをくだらなく見せてしまっていて残念だ。
もっと、純粋に漫才を見せられる番組がゴールデンにあればいいのだが。
アンジャッシュ
アンタッチャブルとは逆に、コントのスペシャリスト。
今の状態は波に乗っている感があり、評価もされやすいと思う。
大きな弱点もなく、安定感があるのも魅力。
大人気も納得がいく。
インパルス
非常に面白いコントを展開する、最強のコント師。
その面白さはアンジャッシュ、いやそれ以上かもしれない。
人気が抜群なことから、色んな番組に出演しているが、
いつまでもそのままの「面白いコントをするインパルス」であって欲しい。
司会などになって、この面白いコントを封印することになってしまったら、それはあまりにももったいなさ過ぎる。
ロバート
人気は抜群なのだが、面白くないというのが私の実感だ。
何故売れているのか?
ネタの完成度は低い、ツッコミも光るものがない。
まるで、学芸会を見せられている気分になる。
失礼ではあるが、正直全く理解できない。
ペナルティ
ワッキーとヒデちゃんの体を張ったコントは秀逸。
ただ、ワッキーばかりが目立ち、ヒデちゃんの影が薄いのは、将来DonDokoDonのようになりそうで不安だ(笑)
ネタはうまくまとめているし、芸も非常に達者なのだが、なぜだろう。
もう一押し、決定打のようなものがない印象を受ける。
その部分さえ改善されれば文句なしに最高コンビだと思う。
ドランクドラゴン
これも私には面白さがわからない。
そもそも、私は「キャラ系」と言われている芸人に対して
ほとんど面白さを感じないのだ。
ただ、「バカなら面白い」というようなことでは笑えない。
ドランクも「だからどうしたの?」と言いたくなるような感じである。
笑えたのは唯一、「学生討論会」のネタのみであった。
なぜここまでの人気を持っているのだろうか?
麒麟
やや当たり外れがあるような気もするが、それはハマったネタが非常におもしろいから。
安定感はあり、かなりハイレベルの漫才を見せるが、
1度このコンビにものすごく面白いネタを見せられると、
どうもその印象が強いため、物足りなく感じられてしまう。
文句は評価しているからこそと思って欲しい。
なぜか吉本の中での扱いは低いが、千鳥なんかを出すくらいなら
この麒麟や、他のコンビをもっと見せて欲しい。
スピードワゴン
青春っぽさ全開の、高レベルな漫才を見せる。
「甘い」だけのイメージで見て欲しくはないが、
確かに去年は「甘さ」のネタだけで売っていた感もあった。
面白いのだから、もっと昔のように勝負に出て欲しい。
守りに入った瞬間、面白さは半減する。
笑い飯
これもどこが面白いのか?
ネタも展開が安易で読めるので、見てもクスリともできない。
ダブルボケは斬新だが、それ以外に取り立てて見るべきところがない。
変なことをしゃべっていれば面白いというわけではないだろうに。
大勢のボケが見たいなら、個人的には超新塾という5人組の方がお勧めできる。
ハリガネロック
もうパワー、パワーで圧倒するコンビ。
ランキングにするならアンタッチャブルとどちらが上か悩むところだ。
構成はかなり強引だが、そんなことを感じさせない強烈な勢いのある笑いの波状攻撃。
また、ユウキロック(ボケ)から独特のカッコよさとスター性のようなものを感じる。
粗さをなくし、構成をもう少し丁寧に考えれば、またひとつ上に行けるのだが。
青木さやか
「何見てんのよ!」の芸人になっている感があり、
売れたことで少々方向性を間違えてしまった感がある。
毒舌=キレることではないはず。
本来のネタはかなり面白いだけに、このまま行ってしまっては残念なのだが・・・
いつもここから
大爆笑はないが、ついつい「あるある!」と言ってしまう日常の笑いを届けてくれる。
常に安定したネタで、当たり外れが全くと言っていいほどないのもマル。
テツandトモ
「なんでだろう」だけの芸人と思ってはいけない。
その他の歌もさることながら、最も面白いのは顔芸と呼ばれる
音楽にあわせて表情や動きを変えるネタである。
一切しゃべらず、これだけの笑いを見せられるところは
他の芸人とはレベルが違う。
「なんでだろう」のイメージだけが強いが、
実は隠れた超実力者なのだ!
パペットマペット
可愛い姿からブラックなネタを繰り出すウシとカエルと謎の生物のトリオ(笑)
爆笑はないが、可愛さとついついクスリとしてしまうネタ(やってることはかなりキツいはずなのだが)
で笑いを誘う安定型。
ますだおかだ
かつて「若手芸人当代随一」と言われたコンビだが、
もう中堅の域にさしかかり、ネタを見る機会も減ってしまった。
だが、時折見せてくれるネタには「さすが」と感心させられる。
「空回り」などの独自性もポイントが高い。
アメリカザリガニ
ますおかと共に「松竹のダブルエース」と言われるが、
ますおかに比べると1ランク落ちる印象はぬぐえない。
だが、それはますおかのレベルが非常に高いためであり、
決してアメザリが面白くないわけではない。
03年のM−1で潰されてしまった感があったが、
安定しておもしろいネタで勝負できるのでまだまだいける。
ネタの汎用性が広い(同じようなネタでもバリエーションがある)ことをどう評価するかで、
このコンビの評価は人によってかなり変わってくるが。
今日は有名な方を取り上げてみました。
字数オーバーが心配なため、続きはまた★
以上、少年Bでした。
「リライト」。
このフレーズ好きです。
今日カラオケで初めて歌いましたが、
「消して」って、言えないです。
叫ぶのって難しい・・・
今日は色々ありましたが、
書くと大変そうなんで気分転換に別のことを。
Bちゃんの趣味のひとつに、お笑いがあります。
最近、「お笑いブーム」が広がっていて、
みなさんも結構芸人さんを知ってると思うんですが、
便乗して(笑)有名、無名を問わず、
芸人さんに自分の感想を述べていこうかなと。
ちなみに、私のネタ番組歴はオンバトに出会った02年後半からです。
それまでは「バカ殿」とか「ウリナリ」とかしか見てなかった
(って言うか、ネタ番組の存在を知らなかった)ですが。
基本的に、お笑い自体はちっちゃい頃からずっと好きでしたね★
※頭に思い浮かんだ順に適当に並べていきます。
アンタッチャブル
漫才では文句なしに若手芸人最高の実力派。
パワーのある山崎(ボケ)に柴田(ツッコミ)がどなり散らすというスタイル上、仕方ないかもしれないが、
柴田の声が時たま、ものすごく響いてしまい、
うるさくて仕方がない時があるのが最大・唯一の弱点。
テンションが120%じゃなく、100%で行けると無敵。
漫才途中のコントはものすごく面白いのだが、
通常のコントには見るべきものは感じない。
オンバトチャンピオン、一昨年のM−1の3位で一躍スターダムにのし上がった感があるが、
エンタのように最近の「コント至上主義」的なものには当てはまらない、
まさに漫才の天才なだけに、今の形はアンタッチャブルをくだらなく見せてしまっていて残念だ。
もっと、純粋に漫才を見せられる番組がゴールデンにあればいいのだが。
アンジャッシュ
アンタッチャブルとは逆に、コントのスペシャリスト。
今の状態は波に乗っている感があり、評価もされやすいと思う。
大きな弱点もなく、安定感があるのも魅力。
大人気も納得がいく。
インパルス
非常に面白いコントを展開する、最強のコント師。
その面白さはアンジャッシュ、いやそれ以上かもしれない。
人気が抜群なことから、色んな番組に出演しているが、
いつまでもそのままの「面白いコントをするインパルス」であって欲しい。
司会などになって、この面白いコントを封印することになってしまったら、それはあまりにももったいなさ過ぎる。
ロバート
人気は抜群なのだが、面白くないというのが私の実感だ。
何故売れているのか?
ネタの完成度は低い、ツッコミも光るものがない。
まるで、学芸会を見せられている気分になる。
失礼ではあるが、正直全く理解できない。
ペナルティ
ワッキーとヒデちゃんの体を張ったコントは秀逸。
ただ、ワッキーばかりが目立ち、ヒデちゃんの影が薄いのは、将来DonDokoDonのようになりそうで不安だ(笑)
ネタはうまくまとめているし、芸も非常に達者なのだが、なぜだろう。
もう一押し、決定打のようなものがない印象を受ける。
その部分さえ改善されれば文句なしに最高コンビだと思う。
ドランクドラゴン
これも私には面白さがわからない。
そもそも、私は「キャラ系」と言われている芸人に対して
ほとんど面白さを感じないのだ。
ただ、「バカなら面白い」というようなことでは笑えない。
ドランクも「だからどうしたの?」と言いたくなるような感じである。
笑えたのは唯一、「学生討論会」のネタのみであった。
なぜここまでの人気を持っているのだろうか?
麒麟
やや当たり外れがあるような気もするが、それはハマったネタが非常におもしろいから。
安定感はあり、かなりハイレベルの漫才を見せるが、
1度このコンビにものすごく面白いネタを見せられると、
どうもその印象が強いため、物足りなく感じられてしまう。
文句は評価しているからこそと思って欲しい。
なぜか吉本の中での扱いは低いが、千鳥なんかを出すくらいなら
この麒麟や、他のコンビをもっと見せて欲しい。
スピードワゴン
青春っぽさ全開の、高レベルな漫才を見せる。
「甘い」だけのイメージで見て欲しくはないが、
確かに去年は「甘さ」のネタだけで売っていた感もあった。
面白いのだから、もっと昔のように勝負に出て欲しい。
守りに入った瞬間、面白さは半減する。
笑い飯
これもどこが面白いのか?
ネタも展開が安易で読めるので、見てもクスリともできない。
ダブルボケは斬新だが、それ以外に取り立てて見るべきところがない。
変なことをしゃべっていれば面白いというわけではないだろうに。
大勢のボケが見たいなら、個人的には超新塾という5人組の方がお勧めできる。
ハリガネロック
もうパワー、パワーで圧倒するコンビ。
ランキングにするならアンタッチャブルとどちらが上か悩むところだ。
構成はかなり強引だが、そんなことを感じさせない強烈な勢いのある笑いの波状攻撃。
また、ユウキロック(ボケ)から独特のカッコよさとスター性のようなものを感じる。
粗さをなくし、構成をもう少し丁寧に考えれば、またひとつ上に行けるのだが。
青木さやか
「何見てんのよ!」の芸人になっている感があり、
売れたことで少々方向性を間違えてしまった感がある。
毒舌=キレることではないはず。
本来のネタはかなり面白いだけに、このまま行ってしまっては残念なのだが・・・
いつもここから
大爆笑はないが、ついつい「あるある!」と言ってしまう日常の笑いを届けてくれる。
常に安定したネタで、当たり外れが全くと言っていいほどないのもマル。
テツandトモ
「なんでだろう」だけの芸人と思ってはいけない。
その他の歌もさることながら、最も面白いのは顔芸と呼ばれる
音楽にあわせて表情や動きを変えるネタである。
一切しゃべらず、これだけの笑いを見せられるところは
他の芸人とはレベルが違う。
「なんでだろう」のイメージだけが強いが、
実は隠れた超実力者なのだ!
パペットマペット
可愛い姿からブラックなネタを繰り出すウシとカエルと謎の生物のトリオ(笑)
爆笑はないが、可愛さとついついクスリとしてしまうネタ(やってることはかなりキツいはずなのだが)
で笑いを誘う安定型。
ますだおかだ
かつて「若手芸人当代随一」と言われたコンビだが、
もう中堅の域にさしかかり、ネタを見る機会も減ってしまった。
だが、時折見せてくれるネタには「さすが」と感心させられる。
「空回り」などの独自性もポイントが高い。
アメリカザリガニ
ますおかと共に「松竹のダブルエース」と言われるが、
ますおかに比べると1ランク落ちる印象はぬぐえない。
だが、それはますおかのレベルが非常に高いためであり、
決してアメザリが面白くないわけではない。
03年のM−1で潰されてしまった感があったが、
安定しておもしろいネタで勝負できるのでまだまだいける。
ネタの汎用性が広い(同じようなネタでもバリエーションがある)ことをどう評価するかで、
このコンビの評価は人によってかなり変わってくるが。
今日は有名な方を取り上げてみました。
字数オーバーが心配なため、続きはまた★
以上、少年Bでした。
【タイトル】
「金星」。
バンプのアルバム「jupiter」もいいケド、
エルレの「金星」も良いっすーv
最近エルレばっかしやなぁ・・・
聞いてる曲はそうでもナイんだけど。
テスト終わりました。
ってか、まぁ勉強らしい勉強なんて医学一般しかしてナイけど。
校長のはE藤さん(かなり勉強できるコ)が「私落ちた」って言ってたので、
勉強してねー俺は確実に落ちてます。
ありえねー程の強運の持ち主なら別だけど(笑)
ってか、みんなに聞いても
「選択問題であんなにわからないのは初めてだ」
「前期、学年で1/3は落ちたらしいし」
「雑談からテスト問題出すか?フツー」
「F先生が『私が生徒の時もわかりませんでした』って言ってたらしい」等、
このコメントだけで問題のありえなさが伝わると思います(笑)
とりあえず、その後大野で遊んだんですが、
何か軽くストレス。
原因はわかってるんですが。むぅ。
そして、実習を前に髪を斬りに行きました(字違)
まぁ、今はかなり長めなのでね。染まってるし。
やたら伸びてウザい前髪以外は個人的にはそれなりに気に入ってるんですが、周囲の評判はなぜかあまりよくなく(苦笑)
まぁ、確かに普通の人より相当長いとは思うけども。
ただ、前回の実習の成果が芳しくなかったので、
実習担当の方の評価が気になるからちょっと斬ろうかと(笑)
んで、斬るならついでに、みんなのイメージ裏切るくらい斬りまくったろとゆーことで(待て)
今の美容室に行くようになって3年ちょっと。
はじめてのショートカットに店長さんビックリしてました(笑)
んで、ついでに媚を売るために色も黒く戻して。
すごい景気のいい音を立てて髪がバサバサ落ちていきました。
自分で見てびっくり。ありえねぇ、この量(笑)
で、結果ですが。
軽く失敗しました(笑)
似合わねぇ。ってか、ありえねぇ。
やっぱし、自分に合うのはロングだと実感。
雑誌のモデルさんは素敵だったのに、
顔が違うだけでこうも変わるか(笑)
っつうか、メガネが似合わな過ぎるぞコレ。
もぉ2度とショートなんかにしねぇ。くそぉ。(苦笑)
少年Bでした。
「金星」。
バンプのアルバム「jupiter」もいいケド、
エルレの「金星」も良いっすーv
最近エルレばっかしやなぁ・・・
聞いてる曲はそうでもナイんだけど。
テスト終わりました。
ってか、まぁ勉強らしい勉強なんて医学一般しかしてナイけど。
校長のはE藤さん(かなり勉強できるコ)が「私落ちた」って言ってたので、
勉強してねー俺は確実に落ちてます。
ありえねー程の強運の持ち主なら別だけど(笑)
ってか、みんなに聞いても
「選択問題であんなにわからないのは初めてだ」
「前期、学年で1/3は落ちたらしいし」
「雑談からテスト問題出すか?フツー」
「F先生が『私が生徒の時もわかりませんでした』って言ってたらしい」等、
このコメントだけで問題のありえなさが伝わると思います(笑)
とりあえず、その後大野で遊んだんですが、
何か軽くストレス。
原因はわかってるんですが。むぅ。
そして、実習を前に髪を斬りに行きました(字違)
まぁ、今はかなり長めなのでね。染まってるし。
やたら伸びてウザい前髪以外は個人的にはそれなりに気に入ってるんですが、周囲の評判はなぜかあまりよくなく(苦笑)
まぁ、確かに普通の人より相当長いとは思うけども。
ただ、前回の実習の成果が芳しくなかったので、
実習担当の方の評価が気になるからちょっと斬ろうかと(笑)
んで、斬るならついでに、みんなのイメージ裏切るくらい斬りまくったろとゆーことで(待て)
今の美容室に行くようになって3年ちょっと。
はじめてのショートカットに店長さんビックリしてました(笑)
んで、ついでに
すごい景気のいい音を立てて髪がバサバサ落ちていきました。
自分で見てびっくり。ありえねぇ、この量(笑)
で、結果ですが。
軽く失敗しました(笑)
似合わねぇ。ってか、ありえねぇ。
やっぱし、自分に合うのはロングだと実感。
雑誌のモデルさんは素敵だったのに、
顔が違うだけでこうも変わるか(笑)
っつうか、メガネが似合わな過ぎるぞコレ。
もぉ2度とショートなんかにしねぇ。くそぉ。(苦笑)
少年Bでした。
遠回りする度に見えてきたこともあって 早く着くことが全てと僕には思えなかった
2005年1月27日 日常【タイトル】
「ジターバグ」。
えるれーv
消えました。
ブレーカー落ちました。ええ。
・・・書きあがる直前に。
もう1回書く気なくしたんで、
少しだけ。
http://61.197.176.35/~satsuki/cgi/msvs/index.cgi?mode=mstinit
↑今日遊んだS藤サマに有無を言わせず参加させられました。
ぶっちゃけ、ガンダム興味ナイですが、
ずぅーっと前、砂布巾殿のHPで同じようなのがあって、
やったことを思い出してま、いっかと。
S藤サマの援助により、いきなりかなり強い機体に乗ってます。
ウイングゼロカスタムっての?
普通のウイングゼロなら「ガンダムW」は見てたから知ってるんですが。
デュオ好きだー(何)
最後にひとこと。
ぽんちゃん可愛いーv(帰れ)
少年Bでした。
「ジターバグ」。
えるれーv
消えました。
ブレーカー落ちました。ええ。
・・・書きあがる直前に。
もう1回書く気なくしたんで、
少しだけ。
http://61.197.176.35/~satsuki/cgi/msvs/index.cgi?mode=mstinit
↑今日遊んだS藤サマに有無を言わせず参加させられました。
ぶっちゃけ、ガンダム興味ナイですが、
ずぅーっと前、砂布巾殿のHPで同じようなのがあって、
やったことを思い出してま、いっかと。
S藤サマの援助により、いきなりかなり強い機体に乗ってます。
ウイングゼロカスタムっての?
普通のウイングゼロなら「ガンダムW」は見てたから知ってるんですが。
デュオ好きだー(何)
最後にひとこと。
ぽんちゃん可愛いーv(帰れ)
少年Bでした。
【タイトル】
「Supernova」。
「いくら頑張ったって 僕に空なんか飛べやしない」。
すっごくポップなメロディーと共に「僕はクソ野郎だ」って歌詞。
英語がわかる人はノれませんな。コレ。
(でも、良い歌ですよ、ええ。)
よーやくネット繋がりました。
昨日(正確には日付変わってたんで今日ですが)
よーーーっやくネット繋がりましたよ。
3度目の正直です。まったく。
2度あるコトは3度あるだったらどうしよう・・・とか、
本気(マヂと読め)で心配してましたが。
テスト期間中、10時半から約2時間かかって(爆)
0時17分、記念すべきマイパソからMSNにダイブです。
ってか、今日のテストは期間中最難関の「医学」「社会福祉概論」だったんですが。
結局その後M岡と長電話。昨日も就寝3時。
結果は聞くな(爆)
ってかね、そもそも期間中
1日目前日:M岡と2時半まで電話。3時就寝。
2日目前日:1日中ゲームで現実逃避。
3日目前日:昨日だっての。
・・・うわぁ、何この余裕っぷり。
これで成績よかったら「自分で自分を褒めてあげたい」です。ええ。古いとか言うな。
ちなみに、今日はお笑いのビデオ見てるBちゃんです。(死ねよ)
まぁ、日記でパケ代かからなくていいのは嬉しいですね。
どーせもーすぐWINにするから今更変わらんけど。
ただ、ケータイだと日付変更ができないから、
どーも0時回ると日記を書く気が失せるんだよなぁ・・・
これからはがんばります。ええ。たぶん。
以上、少年Bでした。
「Supernova」。
「いくら頑張ったって 僕に空なんか飛べやしない」。
すっごくポップなメロディーと共に「僕はクソ野郎だ」って歌詞。
英語がわかる人はノれませんな。コレ。
(でも、良い歌ですよ、ええ。)
よーやくネット繋がりました。
昨日(正確には日付変わってたんで今日ですが)
よーーーっやくネット繋がりましたよ。
3度目の正直です。まったく。
2度あるコトは3度あるだったらどうしよう・・・とか、
本気(マヂと読め)で心配してましたが。
テスト期間中、10時半から約2時間かかって(爆)
0時17分、記念すべきマイパソからMSNにダイブです。
ってか、今日のテストは期間中最難関の「医学」「社会福祉概論」だったんですが。
結局その後M岡と長電話。昨日も就寝3時。
結果は聞くな(爆)
ってかね、そもそも期間中
1日目前日:M岡と2時半まで電話。3時就寝。
2日目前日:1日中ゲームで現実逃避。
3日目前日:昨日だっての。
・・・うわぁ、何この余裕っぷり。
これで成績よかったら「自分で自分を褒めてあげたい」です。ええ。古いとか言うな。
ちなみに、今日はお笑いのビデオ見てるBちゃんです。(死ねよ)
まぁ、日記でパケ代かからなくていいのは嬉しいですね。
どーせもーすぐWINにするから今更変わらんけど。
ただ、ケータイだと日付変更ができないから、
どーも0時回ると日記を書く気が失せるんだよなぁ・・・
これからはがんばります。ええ。たぶん。
以上、少年Bでした。
誰もがみな過ぎ去るなか 君だけが足を止めた そういうことさ
2005年1月21日 日常【タイトル】
「ロストワールド」。
ついにエルレのアルバム、もう1枚買ってしまいました。
金が・・・
相変わらず20日の日記を。
ようやく穴が拡大致しました。
こ、これでケーブルが通って、わしもようやくネットに接続できるんだあ!
しかし、「ケーブルまる見えのまま繋げたら殺す。」と母。(何つー母親だ(笑
仕方なく、コードカバーと言うのか?(小学校の時ストーブのコードが抜けないように床に貼り付けてたやつみたいなん)を買いに。
しかし、距離的にかなりのもんなんで、
9本必要に。
1本480円でも9本集まると4000円を軽くオーバーするわけで。
しかし途中で偶然Kさんに会って、1000円返してもらい、
(彼やS藤サマ、αの弟くんらは私が行った店の隣の店でバイトをしているのです)
さらに店員さんが計算ミスで8本と数えてくれたので、ちょっと良かったです(コラ
そして帰宅後、いよいよだ・・・高まる胸の鼓動(違
まずはLANケーブルを下のパソコンに繋げるぜ!
・・・あれ?
差し込む穴、1つしかないよね?
このままじゃわしのパソがネットにつながっても、下のパソコンは切断されてまうぞ?
おそるおそる母に聞く。
「・・・うちのパソ、LAN対応になってんだよね?」
「なってんじゃないの?あたしはそう聞いたわよ!」
・・・説明書を読んでみる。
「2台以上のパソコンに繋げるためには別売の部品が必要です」
(号泣
母が機械に弱いのを忘れてたBちゃん、痛恨のミスです(泣
「ケーブルさえ買えば繋げるわよ!」って母の言葉をどうして疑わなかったのか。
もはや自分でプロバイダ見つけてきた方が安かったんじゃないかって気すらしてきました(泣笑
高そうだなぁ・・・
かくして、Bちゃんは2度目のおあずけをくったのでした・・・(泣
少年Bでした。
「ロストワールド」。
ついにエルレのアルバム、もう1枚買ってしまいました。
金が・・・
相変わらず20日の日記を。
ようやく穴が拡大致しました。
こ、これでケーブルが通って、わしもようやくネットに接続できるんだあ!
しかし、「ケーブルまる見えのまま繋げたら殺す。」と母。(何つー母親だ(笑
仕方なく、コードカバーと言うのか?(小学校の時ストーブのコードが抜けないように床に貼り付けてたやつみたいなん)を買いに。
しかし、距離的にかなりのもんなんで、
9本必要に。
1本480円でも9本集まると4000円を軽くオーバーするわけで。
しかし途中で偶然Kさんに会って、1000円返してもらい、
(彼やS藤サマ、αの弟くんらは私が行った店の隣の店でバイトをしているのです)
さらに店員さんが計算ミスで8本と数えてくれたので、ちょっと良かったです(コラ
そして帰宅後、いよいよだ・・・高まる胸の鼓動(違
まずはLANケーブルを下のパソコンに繋げるぜ!
・・・あれ?
差し込む穴、1つしかないよね?
このままじゃわしのパソがネットにつながっても、下のパソコンは切断されてまうぞ?
おそるおそる母に聞く。
「・・・うちのパソ、LAN対応になってんだよね?」
「なってんじゃないの?あたしはそう聞いたわよ!」
・・・説明書を読んでみる。
「2台以上のパソコンに繋げるためには別売の部品が必要です」
(号泣
母が機械に弱いのを忘れてたBちゃん、痛恨のミスです(泣
「ケーブルさえ買えば繋げるわよ!」って母の言葉をどうして疑わなかったのか。
もはや自分でプロバイダ見つけてきた方が安かったんじゃないかって気すらしてきました(泣笑
高そうだなぁ・・・
かくして、Bちゃんは2度目のおあずけをくったのでした・・・(泣
少年Bでした。
記憶だって 永遠になんて残らないものとおもい知って
2005年1月18日 音楽【タイトル】
「Re:Re:」。
アジカンはバンプファンなので良いです(ぇ
10分くらいずっとEZサーバーが応答しなくて、日付が変わった瞬間応答しました。
あくまでその日のうちに日記をかかすまいとする神の嫌がらせか。
閑話休題。
風呂から上がったら髪型が神尾アキラでした少年Bです。(挨拶
本日のタイトルは「ソルファ」の中の1曲ですが、なぜ今更「ソルファ」なのか。(何たって3ヶ月前にリリースされた人気バンドのアルバムだ
まぁ、実は今日U原さんからもらったのです。
いや、実はBちゃんは「ループ&ループ」しか持ってなかったのですよ。
ハガレンを(ってか、ニュース以外のテレビを一切)見てなかったので、リライトは最近αからもらったMP3から落としてパソコンで。
CMソングもほとんど聞かないし。
・・・そもそもアジカンはあんま地上波に出ませんが。(バンプもね
音楽関係のサイトの人にやたらプッシュされてた「ソルファ」ですし、
最近やたら「Bちゃんアジカン後藤さんにそっくり説」が流れてたり(古田、光浦、テニプリの忍足説もアリ。ってか、メガネなだけやん。)するので、
結構他人ごとに思えな・・・ごふごふ(笑
さらに、バンプの載ってる雑誌に一緒に掲載されてることも多いので、そんなワケで結構チェックしたりはしてたのですが、
最近音楽に費やす金がバカにならないので購入できなかったのです。(バンプのDVD3つで1万消えたしなぁ・・・(馬鹿
まぁ、そんな中U原さんから「ソルファいらない?」と聞かれて。
何でもCD屋の友達からサンプル版を横流しされたけど、興味がないのでってことらしいです。
私がバンドばっか聞いてるからくれたんかな?
F谷はアジカンのファンなのですが、当然とっくに持ってたってこともあるのかも(笑
とりあえず、そんなワケでようやく「ソルファ」を聞けた少年Bなのでした。
しかし後藤さん、リライトは何言ってるかわかんなかったぞ・・・(笑
パソコンで歌詞わかんなくて、今日初めて「あ、こう言ってたんだ」ってわかりました(笑
少年Bでした。
「Re:Re:」。
アジカンはバンプファンなので良いです(ぇ
10分くらいずっとEZサーバーが応答しなくて、日付が変わった瞬間応答しました。
あくまでその日のうちに日記をかかすまいとする神の嫌がらせか。
閑話休題。
風呂から上がったら髪型が神尾アキラでした少年Bです。(挨拶
本日のタイトルは「ソルファ」の中の1曲ですが、なぜ今更「ソルファ」なのか。(何たって3ヶ月前にリリースされた人気バンドのアルバムだ
まぁ、実は今日U原さんからもらったのです。
いや、実はBちゃんは「ループ&ループ」しか持ってなかったのですよ。
ハガレンを(ってか、ニュース以外のテレビを一切)見てなかったので、リライトは最近αからもらったMP3から落としてパソコンで。
CMソングもほとんど聞かないし。
・・・そもそもアジカンはあんま地上波に出ませんが。(バンプもね
音楽関係のサイトの人にやたらプッシュされてた「ソルファ」ですし、
最近やたら「Bちゃんアジカン後藤さんにそっくり説」が流れてたり(古田、光浦、テニプリの忍足説もアリ。ってか、メガネなだけやん。)するので、
結構他人ごとに思えな・・・ごふごふ(笑
さらに、バンプの載ってる雑誌に一緒に掲載されてることも多いので、そんなワケで結構チェックしたりはしてたのですが、
最近音楽に費やす金がバカにならないので購入できなかったのです。(バンプのDVD3つで1万消えたしなぁ・・・(馬鹿
まぁ、そんな中U原さんから「ソルファいらない?」と聞かれて。
何でもCD屋の友達からサンプル版を横流しされたけど、興味がないのでってことらしいです。
私がバンドばっか聞いてるからくれたんかな?
F谷はアジカンのファンなのですが、当然とっくに持ってたってこともあるのかも(笑
とりあえず、そんなワケでようやく「ソルファ」を聞けた少年Bなのでした。
しかし後藤さん、リライトは何言ってるかわかんなかったぞ・・・(笑
パソコンで歌詞わかんなくて、今日初めて「あ、こう言ってたんだ」ってわかりました(笑
少年Bでした。
Hell I know you can’t stop me
2005年1月13日 音楽【タイトル】
「Surfrider Association」。
訳すと「まぁ君には止められないよ」とのこと。
・・・すっげー意訳だよね?(笑
本日、エルレの「BRING YOUR BOARD!!」を購入。
まぁ、注文してたのが来たわけなんですが。
このELLEGARDENというバンド、なかなか良いです。
・・・世間一般的には全く知名度ないだろうけど(汗
まぁ、私もエルレと出会ったのは結構最近、去年の秋くらいですが。
バンプが歌うと言うので、ピロウズのトリビュートアルバムをレンタルしたところ、
バンプの「ハイブリッドレインボウ」以上に心打たれた曲がエルレの「Funny Bunny」だったワケです。
他にも何曲もいい歌がありましたが、今回はエルレの話してなので省略。
ただ、このトリビュートアルバム「シンクロナイズド ロッカーズ」は聞く価値があるとだけ言っておきます。
そしてピロウズのアルバムを5枚ほど借りて聞いたわけなんですが、この「Funny Bunny」に限っては完全にエルレの方が好みだったワケです。
(一応言っておきますが、ピロウズにも良い歌がかなりあります。個人的には「ムーンマーガレット」「バビロン 天使の詩」なんかがおすすめ)
そこで、「えるれがーでんってなにもん?」と、興味がわいたんですね。
調べたところ、インディーズの中ではかなり有名な部類で、主に英語の歌を歌うライブ型のバンドらしいです。
確かに、11曲中日本語が出てくるのはわずか3曲。
でも、どれもサウンドが素晴らしいし、日本語の「ジターバグ」なんかはかなり好みです。
英語が苦手なBちゃんだけに、他の歌をカラオケで歌うのはなかなか難しいかもですが(笑
個人的には、80点くらいです。
Bちゃんの評価・・・
「値段だけの価値は、確かにあった!」
少年Bでした。
「Surfrider Association」。
訳すと「まぁ君には止められないよ」とのこと。
・・・すっげー意訳だよね?(笑
本日、エルレの「BRING YOUR BOARD!!」を購入。
まぁ、注文してたのが来たわけなんですが。
このELLEGARDENというバンド、なかなか良いです。
・・・世間一般的には全く知名度ないだろうけど(汗
まぁ、私もエルレと出会ったのは結構最近、去年の秋くらいですが。
バンプが歌うと言うので、ピロウズのトリビュートアルバムをレンタルしたところ、
バンプの「ハイブリッドレインボウ」以上に心打たれた曲がエルレの「Funny Bunny」だったワケです。
他にも何曲もいい歌がありましたが、今回はエルレの話してなので省略。
ただ、このトリビュートアルバム「シンクロナイズド ロッカーズ」は聞く価値があるとだけ言っておきます。
そしてピロウズのアルバムを5枚ほど借りて聞いたわけなんですが、この「Funny Bunny」に限っては完全にエルレの方が好みだったワケです。
(一応言っておきますが、ピロウズにも良い歌がかなりあります。個人的には「ムーンマーガレット」「バビロン 天使の詩」なんかがおすすめ)
そこで、「えるれがーでんってなにもん?」と、興味がわいたんですね。
調べたところ、インディーズの中ではかなり有名な部類で、主に英語の歌を歌うライブ型のバンドらしいです。
確かに、11曲中日本語が出てくるのはわずか3曲。
でも、どれもサウンドが素晴らしいし、日本語の「ジターバグ」なんかはかなり好みです。
英語が苦手なBちゃんだけに、他の歌をカラオケで歌うのはなかなか難しいかもですが(笑
個人的には、80点くらいです。
Bちゃんの評価・・・
「値段だけの価値は、確かにあった!」
少年Bでした。
あまりに愛が大きすぎると 失うことを思ってしまうの
2005年1月10日 日常【タイトル】
「愛のかたまり」。
全く同感。それがあたしが人を愛せない理由でもあります。
キンキで1番好きかも。・・・女の子の目線全開な歌だけどね(笑
みなさんあけましておめでとうございます。
席に座ったままじゃ窓の日除けを降ろせないミニサイズの少年Bちゃんです。(挨拶
最近の更新頻度からして「今年はちゃんと新年早々挨拶するに違いない」というみなさまの予測を素敵に裏切る10日にしての挨拶です(爆
いや、ちょっと風邪でダウンしてたり、遊びに行ってたり、でもネタがなかったりと・・・ごにょごにょ。
とりあえず、初夢になぜかプラモ屋の店主と決闘する夢を見てしまったくらい、周りのダチ(男)どもに影響されやすい私に乾杯(笑
今年もなんかロクなことがない1年になりそうな気がひしひしとしますが、
とりあえず頑張りますんでどうかよろしくです。
さて、閑話休題。
今日は友達の家からの帰りです。
今年に入って10日、既に2回ダチの家に泊まりに行ってるBちゃんです(爆
しかも2回とも同じ面子で同じ子の家ってあたりにかなり問題がある気が・・・ごめんよM岡っ!(笑
そして相も変わらずほぼ完徹な私(爆
去年の暮れから何回徹夜してんだあたしは。
今回は多少勉強もして、夜半からはゲームに興じる。
メタスラ最高。あのお馬鹿さ全開なくだらなさ加減が良い。
寝てなくてテンションが上がってたので、秘密トークやバカ話とかも盛り上がる。
明け方にはなぜか友達とアンパンマンの新しい仲間、「食パンの耳マン」や「狂牛病マン」、「抗生物質マン」とかを作って話してました(爆
こんなうちらが来年は成人式。
・・・世も末や(笑
少年Bでした。
「愛のかたまり」。
全く同感。それがあたしが人を愛せない理由でもあります。
キンキで1番好きかも。・・・女の子の目線全開な歌だけどね(笑
みなさんあけましておめでとうございます。
席に座ったままじゃ窓の日除けを降ろせないミニサイズの少年Bちゃんです。(挨拶
最近の更新頻度からして「今年はちゃんと新年早々挨拶するに違いない」というみなさまの予測を素敵に裏切る10日にしての挨拶です(爆
いや、ちょっと風邪でダウンしてたり、遊びに行ってたり、でもネタがなかったりと・・・ごにょごにょ。
とりあえず、初夢になぜかプラモ屋の店主と決闘する夢を見てしまったくらい、周りのダチ(男)どもに影響されやすい私に乾杯(笑
今年もなんかロクなことがない1年になりそうな気がひしひしとしますが、
とりあえず頑張りますんでどうかよろしくです。
さて、閑話休題。
今日は友達の家からの帰りです。
今年に入って10日、既に2回ダチの家に泊まりに行ってるBちゃんです(爆
しかも2回とも同じ面子で同じ子の家ってあたりにかなり問題がある気が・・・ごめんよM岡っ!(笑
そして相も変わらずほぼ完徹な私(爆
去年の暮れから何回徹夜してんだあたしは。
今回は多少勉強もして、夜半からはゲームに興じる。
メタスラ最高。あのお馬鹿さ全開なくだらなさ加減が良い。
寝てなくてテンションが上がってたので、秘密トークやバカ話とかも盛り上がる。
明け方にはなぜか友達とアンパンマンの新しい仲間、「食パンの耳マン」や「狂牛病マン」、「抗生物質マン」とかを作って話してました(爆
こんなうちらが来年は成人式。
・・・世も末や(笑
少年Bでした。
自信がなくなっちゃって 本当はやりたいくせに
2005年1月1日 日常【タイトル】
「Going My 上へ」。
これももらいものです。かなりナイスな歌★
F谷とS崎さんと年越しをする約束。
相模大野に6時に待ち合わせなので、連絡の時間を含めて3時半に起床。
かなり遅い昼ご飯を食べる。(朝ご飯6時だったのに!)
しかし駅で目の前で電車に行かれる。
む、むぅ、しかし次の電車なら5分遅れ。
2人とも私の強行日程を理解しているので、それくらいはわかってくれるだろう。
・・・雪で電車が11分遅れで来ました(泣
結局20分遅れで大野に着きました。
その後、色々あったものの無事湯島に到着。
アメ横をブラついた後、去年行ったスパゲティ屋で2004年最後の晩餐。
新作パスタがおいしかったです。
そして上野の公園でやたらヤバい話(笑)をした後、湯島天神に。
途中で石焼き芋を買う。あったかくておいしい★
湯島天神ですが、今年は去年よか人数が少なかった気が。
おみくじ、いつも大吉のBちゃんにしては珍しく、末吉でした。
その後浅草に。
こちらは去年よかやたら人数多かったなぁ。
途中で参拝を諦め、屋台で食いまくる(笑
たこ焼きが美味でした★
そして、親からかなりお年玉をもらえたので、感謝の気持ちを込めてせんべいを買って帰る。(笑
そして、上野に戻って初カラオケ。
1時間でしたが、F谷がかなり危険な状態に(笑
寝るなっ!寝たら死ぬぞっ!F谷!(笑
そしてまた上野公園に。
アホだったりえちぃかったりする会話でかなり盛り上がる(笑
S崎さん(やや固め?な人)がいるので、あんまし爆発はしませんでしたが(笑
夜中から早朝にかけてって、やたらテンション上がりますよね(笑
何回か見回りの警官らしき人に軽く睨まれました(笑
その後、帰宅。F谷が電車の中で爆睡してしまったので、S崎さんと一緒に秦野まで送ってから帰りました。
少年Bでした。
「Going My 上へ」。
これももらいものです。かなりナイスな歌★
F谷とS崎さんと年越しをする約束。
相模大野に6時に待ち合わせなので、連絡の時間を含めて3時半に起床。
かなり遅い昼ご飯を食べる。(朝ご飯6時だったのに!)
しかし駅で目の前で電車に行かれる。
む、むぅ、しかし次の電車なら5分遅れ。
2人とも私の強行日程を理解しているので、それくらいはわかってくれるだろう。
・・・雪で電車が11分遅れで来ました(泣
結局20分遅れで大野に着きました。
その後、色々あったものの無事湯島に到着。
アメ横をブラついた後、去年行ったスパゲティ屋で2004年最後の晩餐。
新作パスタがおいしかったです。
そして上野の公園でやたらヤバい話(笑)をした後、湯島天神に。
途中で石焼き芋を買う。あったかくておいしい★
湯島天神ですが、今年は去年よか人数が少なかった気が。
おみくじ、いつも大吉のBちゃんにしては珍しく、末吉でした。
その後浅草に。
こちらは去年よかやたら人数多かったなぁ。
途中で参拝を諦め、屋台で食いまくる(笑
たこ焼きが美味でした★
そして、親からかなりお年玉をもらえたので、感謝の気持ちを込めてせんべいを買って帰る。(笑
そして、上野に戻って初カラオケ。
1時間でしたが、F谷がかなり危険な状態に(笑
寝るなっ!寝たら死ぬぞっ!F谷!(笑
そしてまた上野公園に。
アホだったりえちぃかったりする会話でかなり盛り上がる(笑
S崎さん(やや固め?な人)がいるので、あんまし爆発はしませんでしたが(笑
夜中から早朝にかけてって、やたらテンション上がりますよね(笑
何回か見回りの警官らしき人に軽く睨まれました(笑
その後、帰宅。F谷が電車の中で爆睡してしまったので、S崎さんと一緒に秦野まで送ってから帰りました。
少年Bでした。
頭上には星くず 落ちるは奈落の底
2004年12月30日 日常【タイトル】
とりあえず、αにもらったので・・・
でも好きな感じの曲ですなぁ。
今日はコミケ行ってきました。
うう、雲ひとつない青空なのに、何で私はこんなところにいるのだろう?
って言うか、私は数年前、とある事情により、1人で夏コミに出掛けた時、あることによるトラウマができ、「ここは私の行くべきところじゃない」と固く心に誓ったハズなのに。
けどまぁ、しかし愛する(違
サープやαの誘いは断れなかったわけで。
サープ、α、S藤サマ、Kさんと5人で始発で発車!
前日睡眠時間3時間の私はかなり低いテンションでしたが、だんだんハイに(笑
着いたらありえないくらい並ぶ。3時間くらい立って待ち、ようやく入場。
αについてわけもわからず頼まれたものを買いに行く。
行列並びすぎ!マジありえない・・・
結局また2時間くらい並ぶ。
何度αに「私もぉ帰る〜!」って泣きついたコトか(笑
でも、近くにいた面白いおじさんとのトークが楽しかった。
「高レベルのオタク」の話とか、かなり面白かったです。
「えぇ!そこまでするの!?」みたいな。(笑
いやぁ、世の中には色んな人がいるんですねぇ。
面白い話をしてくれたおじさんに感謝★
その後、金がなく、同人誌にさしたる興味のない私は、アキバにある(らしい)店に売りに行くための本を物色。
「よーわからんけど、並んでるとこの本はそれだけ需要があるのだろう」とテキトーに買いまくる(笑
おじさんには「売る気なら、最初にショップに行って、売れ筋を見とくといいよ」って言われたっけ・・・
事前準備を全くしてないわし。
その後、なぜかみんなが「アキバに行くなら、ついでにメイド喫茶だ!」などと騒ぎ出す(笑
みんなテンションがかなりヤバかったなぁ(笑
ひとまず、私の強い要望(参加させるかわりに、私のワガママをある程度聞いてくれると言ってくれたみんなに感謝(笑
でお台場のクレープ屋で一息ついてからアキバへ。
鑑定(?)に2時間かかると言われなので、その間に数日前に「恐らく2度と来るまい」と思ってたメイド喫茶に(笑
そこでも1時間待ちと言われたので、ゲーマーズ(たぶん)でエルレのCDを試聴。すこぶる場違いな感じの俺(笑
なんか俺道を突っ走ってる感じが(笑
意外にも30分くらいでメイド喫茶に入れた。
5人テーブルがないと言われたので、私はサープとKさんと一緒に3人で禁煙席に。
私は素で面白いKさんが本当に大好きなんですが、(笑
今回もやってくれました。
私の頼んだピラフはすぐ来たのに、2人の頼んだカレーが来ない。
「今煮てるんだよ。」とKさん。
「いや、レトルトだよ。カレーだからレンジ使えないし、お湯沸かしてなかったから時間かかるんだろう。」とサープ。
「そんなことないよ。メイドさんが一生懸命作ってくれてるんだ。」と、力説するKさん。
「いや、レンジだよ」とサープ。
そしてKさんが何かを言おうとしたまさにその時!
「チーン」と言う無情な音が・・・(爆笑
私はそんなKさんが本当に大好きです(笑
その後、鑑定も終わって売りに。
・・・買ったより高値で売れたの、2冊だけでやんの(泣
すっげー赤字。
・・・い、いや!私はこの同人誌が欲しかったから、いいんだいっ!!(泣笑
そしてカラオケに行くために渋谷に。安いカラオケがあるのですよ。
・・・調べたら980円のハズの料金が、店の人に聞くと3000円越えてるんですが(泣
慌ててS藤サマとネットカフェに。
サイト見たらやっぱり料金間違ってやんの。
ふざけんなー!!
結局本厚木まで戻ることに。
本厚木のカラオケ館で11時からのフリータイムで5時まで過ごす。
受付のお兄ちゃんが素敵な人でした★
S藤サマと「素敵な笑顔だったよね」と2人でやたら話してました(笑
その後、本気で5時まで一睡もせずカラオケ。
喉の調子が異様によかったです(笑
うちらはノリがいいので、人が歌ってる時に結構みんなマイクなしで合わせて合唱になったりするんですが、
私だけなぜかほぼ全ての曲で歌ってました(笑
生まれてたぶん1、2を争う喉の調子でしたね(笑
そして、5時にカラオケ終了。
親を叩き起こしたら後が怖いので、(笑
S藤サマとファミレスで時間をつぶす。
結局、7時半に家に帰り、お湯が全く出ないシャワーを浴びる。
・・・えぇ、ここ数日壊れてるんですよ(泣
熱湯を沸かして、水で割って体を洗う。
全然あったかくないです(泣
そして就寝。
さて、6時に大野集合で、学校の友達と徹夜で年越してきまーすっ!(笑
少年Bでした。
とりあえず、αにもらったので・・・
でも好きな感じの曲ですなぁ。
今日はコミケ行ってきました。
うう、雲ひとつない青空なのに、何で私はこんなところにいるのだろう?
って言うか、私は数年前、とある事情により、1人で夏コミに出掛けた時、あることによるトラウマができ、「ここは私の行くべきところじゃない」と固く心に誓ったハズなのに。
けどまぁ、しかし愛する(違
サープやαの誘いは断れなかったわけで。
サープ、α、S藤サマ、Kさんと5人で始発で発車!
前日睡眠時間3時間の私はかなり低いテンションでしたが、だんだんハイに(笑
着いたらありえないくらい並ぶ。3時間くらい立って待ち、ようやく入場。
αについてわけもわからず頼まれたものを買いに行く。
行列並びすぎ!マジありえない・・・
結局また2時間くらい並ぶ。
何度αに「私もぉ帰る〜!」って泣きついたコトか(笑
でも、近くにいた面白いおじさんとのトークが楽しかった。
「高レベルのオタク」の話とか、かなり面白かったです。
「えぇ!そこまでするの!?」みたいな。(笑
いやぁ、世の中には色んな人がいるんですねぇ。
面白い話をしてくれたおじさんに感謝★
その後、金がなく、同人誌にさしたる興味のない私は、アキバにある(らしい)店に売りに行くための本を物色。
「よーわからんけど、並んでるとこの本はそれだけ需要があるのだろう」とテキトーに買いまくる(笑
おじさんには「売る気なら、最初にショップに行って、売れ筋を見とくといいよ」って言われたっけ・・・
事前準備を全くしてないわし。
その後、なぜかみんなが「アキバに行くなら、ついでにメイド喫茶だ!」などと騒ぎ出す(笑
みんなテンションがかなりヤバかったなぁ(笑
ひとまず、私の強い要望(参加させるかわりに、私のワガママをある程度聞いてくれると言ってくれたみんなに感謝(笑
でお台場のクレープ屋で一息ついてからアキバへ。
鑑定(?)に2時間かかると言われなので、その間に数日前に「恐らく2度と来るまい」と思ってたメイド喫茶に(笑
そこでも1時間待ちと言われたので、ゲーマーズ(たぶん)でエルレのCDを試聴。すこぶる場違いな感じの俺(笑
なんか俺道を突っ走ってる感じが(笑
意外にも30分くらいでメイド喫茶に入れた。
5人テーブルがないと言われたので、私はサープとKさんと一緒に3人で禁煙席に。
私は素で面白いKさんが本当に大好きなんですが、(笑
今回もやってくれました。
私の頼んだピラフはすぐ来たのに、2人の頼んだカレーが来ない。
「今煮てるんだよ。」とKさん。
「いや、レトルトだよ。カレーだからレンジ使えないし、お湯沸かしてなかったから時間かかるんだろう。」とサープ。
「そんなことないよ。メイドさんが一生懸命作ってくれてるんだ。」と、力説するKさん。
「いや、レンジだよ」とサープ。
そしてKさんが何かを言おうとしたまさにその時!
「チーン」と言う無情な音が・・・(爆笑
私はそんなKさんが本当に大好きです(笑
その後、鑑定も終わって売りに。
・・・買ったより高値で売れたの、2冊だけでやんの(泣
すっげー赤字。
・・・い、いや!私はこの同人誌が欲しかったから、いいんだいっ!!(泣笑
そしてカラオケに行くために渋谷に。安いカラオケがあるのですよ。
・・・調べたら980円のハズの料金が、店の人に聞くと3000円越えてるんですが(泣
慌ててS藤サマとネットカフェに。
サイト見たらやっぱり料金間違ってやんの。
ふざけんなー!!
結局本厚木まで戻ることに。
本厚木のカラオケ館で11時からのフリータイムで5時まで過ごす。
受付のお兄ちゃんが素敵な人でした★
S藤サマと「素敵な笑顔だったよね」と2人でやたら話してました(笑
その後、本気で5時まで一睡もせずカラオケ。
喉の調子が異様によかったです(笑
うちらはノリがいいので、人が歌ってる時に結構みんなマイクなしで合わせて合唱になったりするんですが、
私だけなぜかほぼ全ての曲で歌ってました(笑
生まれてたぶん1、2を争う喉の調子でしたね(笑
そして、5時にカラオケ終了。
親を叩き起こしたら後が怖いので、(笑
S藤サマとファミレスで時間をつぶす。
結局、7時半に家に帰り、お湯が全く出ないシャワーを浴びる。
・・・えぇ、ここ数日壊れてるんですよ(泣
熱湯を沸かして、水で割って体を洗う。
全然あったかくないです(泣
そして就寝。
さて、6時に大野集合で、学校の友達と徹夜で年越してきまーすっ!(笑
少年Bでした。
いっぽすすんで まえならえ いっぽすすんで えらいひと
2004年12月29日 日常【タイトル】
「アルゴリズムこうしん」。
・・・CD借りようかな?(笑
今日、山梨から帰ってきました。
本来なら友達の家に泊まりに行くハズだったのですが、
急遽ダメになったということで帰宅。
残念だけど仕方ない。
山梨では雪が結構降ってたので、1人で冬ソナごっこしてました(爆
ヨン様の真似って、似てんのメガネだけやん(笑
まぁ、個人的意見ではヨン様のどこがいいのかわからないのですが、そこはノリで(笑
その後、NHKしか映らないテレビでたまたまやってたピタゴラスイッチを見て、
アルゴリズムこうしんをマスターしようと頑張ってました(アホ
あと、ピタゴラスイッチの装置にものすごく反応してたんですが、(笑
あれ、慶応大の教授が作ってるんですね。
地味にすごい気がする。
帰って本屋に寄って雑誌を見ると、ネットアンケートのコーナーで私の意見が取り上げられてるのを発見。
掲載率3/4って、かなりのモンさね。
・・・でも実は単に投稿が少ないだけだったりして(笑
その後、帰ってから注文しといたDVDが1つ届いたと連絡があったので、買いに行く。
「ビデオポキールDVD版」ゲット〜★
えぇ、またバンプですとも。(何
まぁ、インディーズ時代のビデオをそのまま移植しただけのことはあり、
良く言えば手作り感があり、悪く言えばしょぼい・・・(笑
でも、「ガラスのブルース」と「ランプ」は良かったな。
「ガラスのブルースライブバージョン」も入ってたけど、
・・・下手やなぁ(苦笑
まぁ、これも時代を感じるってコトで(笑
・・・実は今もあんましうまくないけどね、バンプは。
まぁ、彼らの魅力は演奏の上手さではないですから。
って、山梨のコトほとんど書いてなくないか?私・・・(笑
少年Bでした。
「アルゴリズムこうしん」。
・・・CD借りようかな?(笑
今日、山梨から帰ってきました。
本来なら友達の家に泊まりに行くハズだったのですが、
急遽ダメになったということで帰宅。
残念だけど仕方ない。
山梨では雪が結構降ってたので、1人で冬ソナごっこしてました(爆
ヨン様の真似って、似てんのメガネだけやん(笑
まぁ、個人的意見ではヨン様のどこがいいのかわからないのですが、そこはノリで(笑
その後、NHKしか映らないテレビでたまたまやってたピタゴラスイッチを見て、
アルゴリズムこうしんをマスターしようと頑張ってました(アホ
あと、ピタゴラスイッチの装置にものすごく反応してたんですが、(笑
あれ、慶応大の教授が作ってるんですね。
地味にすごい気がする。
帰って本屋に寄って雑誌を見ると、ネットアンケートのコーナーで私の意見が取り上げられてるのを発見。
掲載率3/4って、かなりのモンさね。
・・・でも実は単に投稿が少ないだけだったりして(笑
その後、帰ってから注文しといたDVDが1つ届いたと連絡があったので、買いに行く。
「ビデオポキールDVD版」ゲット〜★
えぇ、またバンプですとも。(何
まぁ、インディーズ時代のビデオをそのまま移植しただけのことはあり、
良く言えば手作り感があり、悪く言えばしょぼい・・・(笑
でも、「ガラスのブルース」と「ランプ」は良かったな。
「ガラスのブルースライブバージョン」も入ってたけど、
・・・下手やなぁ(苦笑
まぁ、これも時代を感じるってコトで(笑
・・・実は今もあんましうまくないけどね、バンプは。
まぁ、彼らの魅力は演奏の上手さではないですから。
って、山梨のコトほとんど書いてなくないか?私・・・(笑
少年Bでした。
キミは間違ってないのさ ありのままでいていいのさ
2004年12月28日 日常【タイトル】
「ロンサムダイヤモンド」。
またもピロウズです。
今日は山梨に来ています。
S崎さんの別荘で鍋をやりに、私とF谷S崎さんの3人でやってきました。
いやぁ、寒いです。
コンビニまで歩いて40分かかりました。
電車は1時間に2本。
・・・結構すごいとこにきたなぁ(笑
鍋やって、なぜか今時スマブラで盛り上がってました(笑
さて、明日は帰って親友の家に泊まりに行きます(笑
・・・体、持つかなぁ?(笑
少年Bでした。
「ロンサムダイヤモンド」。
またもピロウズです。
今日は山梨に来ています。
S崎さんの別荘で鍋をやりに、私とF谷S崎さんの3人でやってきました。
いやぁ、寒いです。
コンビニまで歩いて40分かかりました。
電車は1時間に2本。
・・・結構すごいとこにきたなぁ(笑
鍋やって、なぜか今時スマブラで盛り上がってました(笑
さて、明日は帰って親友の家に泊まりに行きます(笑
・・・体、持つかなぁ?(笑
少年Bでした。
また揺れ出した まだ震源地は 僕の真下 離れない
2004年12月27日 日常【タイトル】
「モールタウン プリズナー」。
新潟のことがあるので、ちょっと敏感になってしまう歌です(苦笑
でも、良いですよ★
今日は秋葉原に連行されました。
・・・世の中は広い。
あたしゃ真人間やなー。って、改めて実感しました。
したら帰宅後親に「そんな人と比べたら当たり前。でも世間的にはあんたもオタクよ」って言われました(泣
あたしゃ真人間だー!
ただちょっと他人よか野球好きで昔の選手とかわかるかなーって感じだったり、
バンプ、愛ちん、ポルノはともかく、ピロウズに最近ちょっとハマってて、次はエルレ聞きたいなぁとか思ってるくらいで、
友達のせいで聞いたことない声優さんの名前をやたら覚えちゃったり、コミケに強制連行されたりして、
ホムペでオリジナル小説連載してるだけだぞっ!!
・・・自分でも充分オタクな気がしてきました。鬱。
アニメの類とかはほとんど見てないんですけどねぇ。オタクの一員になってしまったのか、俺(泣笑
まぁ、今日のは何ヶ月か前にM岡が、「昨日友達にメイド喫茶に連れて行かれたー!」と騒いでた時に、
なぜかやたらテンション高かった私とF谷が「うわ、面白そうっ!行きてーっ!」とか言ったのが原因で。
・・・テンションに任せて話すもんじゃないです(苦笑
結局いつの間にかM岡に「お前、誕生日メイド喫茶な。1000円おごったるから。」とか言われ。
当然そんなこと忘れてた私は却下したんですが(笑
いつの間にか本気で行くことになってたんですね。(泣
しかも、なぜか1番行きたがってたのは私やM岡ではなく、F谷でした(笑
いきなり駅を出るとでかいアニメキャラの看板が。
女の子が2人、横には「双恋」と。
M岡もF谷も「おぉ」とか言ってるし。
とりあえず、気を取り直して歩いていると、
「秘密結社」と言う文字の書いてあるトレーナーを着た人を発見。
・・・さすがアキバは違う!
軽くカルチャーショックを受けてる私をほったらかしにして2人は進む。
何でアニメイトって階段らせん状なんでしょう。7階くらいまであるし。
目がまわる。足痛い。
どこの階にもなぜか「双恋」のグッズがおいてある(笑
私にはツボがわかりません。1人でよくないか!?
とりあえず、メイド喫茶を探す。
結構あるのかなと思ったら意外とないのね。
もっとあちこちに大々的に宣伝してるのかと思った。(偏見)
ようやく見つけた店に入る。
「お帰りなさいませ、ご主人様!」と言われると聞いていたので、びびってたのですが(笑
思ってたのとは違い、おとなしい感じで意外に普通っぽい。
注文の時には「こちらのご主人様は●●、こちらのお嬢様は●●でよろしいですか?」。
女には「お嬢様」なのね。知らなかった(普通の人は知らんだろう)
でも、服装にさえ気にしなければ結構普通の喫茶店・・・なワケはなく(笑
私はあんまし落ち着きませんでした。
こんなとこで癒されるのかなぁ?私はかなり疑問ですけど。
でも、結構女の子もいたり、カップルもいたりで、
そんなに気まずさは感じなくて良かったとF谷と話してました。
そうそう、店員がメイドさんだけあって、接客はかなり丁寧でした。
最近のファミレスの店員の態度がかなり気になる私(年か?)にとってはちょっと嬉しかったです。
まぁ、秋葉原はそんな感じでした。
でも、まぁそれなりに面白かったです。年1回くらいなら結構楽しいかも(笑
しょっちゅう行くのは絶対ゴメンですが(笑
帰宅後、相方αの家にマンガを届け、かなり話し込む(笑
久々に小説トーク。楽しかったです。
そして友達とメールして。
恋愛の相談とかはよくするクセに、自分の恋は3連敗な私(笑
私ので参考になるのか不安でしたが(苦笑
「参考になるよ」って言ってくれたので嬉しかったです。
人(友達)の役に立てるのって嬉しいですよね。
その後、年賀状を書き上げる。
今日の分はバンプのファーストアルバムっぽい雰囲気を意識したら、
なぜか有り得ないくらい可愛らしい女の子女の子してる年賀状に。
違う、私の意識したのはこんなんじゃない!
まぁ、今日の分は親友たち宛てだから、「キモいぞ。」って言われるくらいで何とかなるでしょう(笑
少年Bでした。
「モールタウン プリズナー」。
新潟のことがあるので、ちょっと敏感になってしまう歌です(苦笑
でも、良いですよ★
今日は秋葉原に連行されました。
・・・世の中は広い。
あたしゃ真人間やなー。って、改めて実感しました。
したら帰宅後親に「そんな人と比べたら当たり前。でも世間的にはあんたもオタクよ」って言われました(泣
あたしゃ真人間だー!
ただちょっと他人よか野球好きで昔の選手とかわかるかなーって感じだったり、
バンプ、愛ちん、ポルノはともかく、ピロウズに最近ちょっとハマってて、次はエルレ聞きたいなぁとか思ってるくらいで、
友達のせいで聞いたことない声優さんの名前をやたら覚えちゃったり、コミケに強制連行されたりして、
ホムペでオリジナル小説連載してるだけだぞっ!!
・・・自分でも充分オタクな気がしてきました。鬱。
アニメの類とかはほとんど見てないんですけどねぇ。オタクの一員になってしまったのか、俺(泣笑
まぁ、今日のは何ヶ月か前にM岡が、「昨日友達にメイド喫茶に連れて行かれたー!」と騒いでた時に、
なぜかやたらテンション高かった私とF谷が「うわ、面白そうっ!行きてーっ!」とか言ったのが原因で。
・・・テンションに任せて話すもんじゃないです(苦笑
結局いつの間にかM岡に「お前、誕生日メイド喫茶な。1000円おごったるから。」とか言われ。
当然そんなこと忘れてた私は却下したんですが(笑
いつの間にか本気で行くことになってたんですね。(泣
しかも、なぜか1番行きたがってたのは私やM岡ではなく、F谷でした(笑
いきなり駅を出るとでかいアニメキャラの看板が。
女の子が2人、横には「双恋」と。
M岡もF谷も「おぉ」とか言ってるし。
とりあえず、気を取り直して歩いていると、
「秘密結社」と言う文字の書いてあるトレーナーを着た人を発見。
・・・さすがアキバは違う!
軽くカルチャーショックを受けてる私をほったらかしにして2人は進む。
何でアニメイトって階段らせん状なんでしょう。7階くらいまであるし。
目がまわる。足痛い。
どこの階にもなぜか「双恋」のグッズがおいてある(笑
私にはツボがわかりません。1人でよくないか!?
とりあえず、メイド喫茶を探す。
結構あるのかなと思ったら意外とないのね。
もっとあちこちに大々的に宣伝してるのかと思った。(偏見)
ようやく見つけた店に入る。
「お帰りなさいませ、ご主人様!」と言われると聞いていたので、びびってたのですが(笑
思ってたのとは違い、おとなしい感じで意外に普通っぽい。
注文の時には「こちらのご主人様は●●、こちらのお嬢様は●●でよろしいですか?」。
女には「お嬢様」なのね。知らなかった(普通の人は知らんだろう)
でも、服装にさえ気にしなければ結構普通の喫茶店・・・なワケはなく(笑
私はあんまし落ち着きませんでした。
こんなとこで癒されるのかなぁ?私はかなり疑問ですけど。
でも、結構女の子もいたり、カップルもいたりで、
そんなに気まずさは感じなくて良かったとF谷と話してました。
そうそう、店員がメイドさんだけあって、接客はかなり丁寧でした。
最近のファミレスの店員の態度がかなり気になる私(年か?)にとってはちょっと嬉しかったです。
まぁ、秋葉原はそんな感じでした。
でも、まぁそれなりに面白かったです。年1回くらいなら結構楽しいかも(笑
しょっちゅう行くのは絶対ゴメンですが(笑
帰宅後、相方αの家にマンガを届け、かなり話し込む(笑
久々に小説トーク。楽しかったです。
そして友達とメールして。
恋愛の相談とかはよくするクセに、自分の恋は3連敗な私(笑
私ので参考になるのか不安でしたが(苦笑
「参考になるよ」って言ってくれたので嬉しかったです。
人(友達)の役に立てるのって嬉しいですよね。
その後、年賀状を書き上げる。
今日の分はバンプのファーストアルバムっぽい雰囲気を意識したら、
なぜか有り得ないくらい可愛らしい女の子女の子してる年賀状に。
違う、私の意識したのはこんなんじゃない!
まぁ、今日の分は親友たち宛てだから、「キモいぞ。」って言われるくらいで何とかなるでしょう(笑
少年Bでした。
頑張れ 負けるな 無責任な言葉だけど ひたすら君にエールを送る
2004年12月26日 TV【タイトル】
「タオルズ」。
オンバトのエンディングって言ったら知ってる人もいるかな?
今日はMー1の日でした。
微妙・・・
期待を抱かせるメンバーは「タカアンドトシ」や「アンタッチャブル」、せいぜい「ポイズンガールバンド」くらい。
「千鳥」とか「笑い飯」とか毎年出てくるけど、全くおもしろくない。
はっきり言って、「麒麟」や「スピードワゴン」、「18KIN」はもちろん、
「パンクブーブー」や「磁石」、「北京ゲンジ」とかの方が絶対面白いのに。
このメンバーを落として毎年吉本のつまらないのをメンバーにするから嫌なのです。
去年なんかは最悪で、「フットボールアワー」を優勝させて、「笑い飯」を売り出すための茶番劇。
明らかに優勝に相応しいネタを披露したのは「アンタッチャブル」だったのに。
フットも面白いですが、私は本当のフットの面白さを理解しているつもりだから、あんなネタで優勝して欲しくなかった。
まぁ、「りあるキッズ」という掘り出し物があったのは良かったですけど。
(存在は知ってたけど、ネタ見るのは初めてだったので)
今年は敗者復活が「麒麟」!
しかし、「期待できんのが1組増えただ」という気分を吹き飛ばしてくれたのがいました!
その名は「南海キャンディーズ」!
全く知らなかったので全然期待してなかったんですが、これがめちゃくちゃ面白い!
珍しい男女のコンビなのですが、特に男の人がいいです。
ツッコミを知ってるって感じ。
ボケで笑わせずにツッコミで笑わせるタイプの漫才はあまり好きではないのですが、
このコンビだけは違いました。
180センチ以上の女性に、小太りメガネのオタク風男性って見た目もおいしい。
最終決戦に残ったのはこの南海、アンタッチャブル、麒麟でしたが、
(どうせ笑い飯に優勝させるんだろうと思ってましたが、意外にもマトモでした。紳助降板が良かったのかな?)
実力派の2組にも負けてなかったです。
2位、おめでとう。
優勝のアンタッチャブルはやっぱり面白い。文句なしです。
柴田さんがうるさく聞こえる時があるのがマイナスですが、今日はそんなの気にならないほどの出来。
3位の麒麟は最後のネタ選択を誤ったか。
もっと面白いネタがあったハズ。
ちょっと物足りなかったです。
個人的には、今日は南海を讃えたいですね。
少年Bでした。
「タオルズ」。
オンバトのエンディングって言ったら知ってる人もいるかな?
今日はMー1の日でした。
微妙・・・
期待を抱かせるメンバーは「タカアンドトシ」や「アンタッチャブル」、せいぜい「ポイズンガールバンド」くらい。
「千鳥」とか「笑い飯」とか毎年出てくるけど、全くおもしろくない。
はっきり言って、「麒麟」や「スピードワゴン」、「18KIN」はもちろん、
「パンクブーブー」や「磁石」、「北京ゲンジ」とかの方が絶対面白いのに。
このメンバーを落として毎年吉本のつまらないのをメンバーにするから嫌なのです。
去年なんかは最悪で、「フットボールアワー」を優勝させて、「笑い飯」を売り出すための茶番劇。
明らかに優勝に相応しいネタを披露したのは「アンタッチャブル」だったのに。
フットも面白いですが、私は本当のフットの面白さを理解しているつもりだから、あんなネタで優勝して欲しくなかった。
まぁ、「りあるキッズ」という掘り出し物があったのは良かったですけど。
(存在は知ってたけど、ネタ見るのは初めてだったので)
今年は敗者復活が「麒麟」!
しかし、「期待できんのが1組増えただ」という気分を吹き飛ばしてくれたのがいました!
その名は「南海キャンディーズ」!
全く知らなかったので全然期待してなかったんですが、これがめちゃくちゃ面白い!
珍しい男女のコンビなのですが、特に男の人がいいです。
ツッコミを知ってるって感じ。
ボケで笑わせずにツッコミで笑わせるタイプの漫才はあまり好きではないのですが、
このコンビだけは違いました。
180センチ以上の女性に、小太りメガネのオタク風男性って見た目もおいしい。
最終決戦に残ったのはこの南海、アンタッチャブル、麒麟でしたが、
(どうせ笑い飯に優勝させるんだろうと思ってましたが、意外にもマトモでした。紳助降板が良かったのかな?)
実力派の2組にも負けてなかったです。
2位、おめでとう。
優勝のアンタッチャブルはやっぱり面白い。文句なしです。
柴田さんがうるさく聞こえる時があるのがマイナスですが、今日はそんなの気にならないほどの出来。
3位の麒麟は最後のネタ選択を誤ったか。
もっと面白いネタがあったハズ。
ちょっと物足りなかったです。
個人的には、今日は南海を讃えたいですね。
少年Bでした。
飛び乗るTAXIのラジオから流れる 雨は夜更け過ぎに何に変わるんだったっけ?
2004年12月25日 日常【タイトル】
「Hard Days,Holy Night」。
クリスマスのネタ曲です(笑
「愛が呼ぶほうへ」より好き(笑
今日はクリスマスと言うことで、カラオケに行ってきました。(またかい(笑
いや、今日は学校の友達とですよ?(笑
M岡とF谷が町田がよくわからないと言うので、とりあえず11時15分に大野集合。
・・・のハズなのに、なぜかM岡しかいません。
「F谷は?」「いない。」
一瞬置いていこうかとも思いましたが(爆
(ってか、実は自分も5分遅れたことは秘密)(爆
とりあえず町田に12時の約束まではかなり時間があるので待つことに。
・・・30分になっても来ない。
家に電話したらお母さんが「もう出かけましたよ。何でも町田で友達と待ち合わせとか。」
・・・あいつ、間違えた?
私が先に町田に行くことを提案。
しかし、M岡が「あと1本待とう」と言うので待つと、
・・・その電車に乗ってF谷参上(笑
何でもバスに乗り遅れたらしい。
最速で飯食って、12時ちょうどに町田に着く。
・・・誰もいないんですが。
H松さんもM浦さんもM戸さんも。
さらに、なぜか前の席のH端さんに会う(笑
この人は毎日私や隣のH江さんにからんでくるのですが(笑
そんなに嫌な感じがしないんですよね。
ふしぶしに優しさみたいなんが出てる感じがあったり、年上ってのもあるのかなぁ。
絶対小学校の頃好きな女の子いじめてたタイプだと思う(笑
とにかく、今日もまたからまれましたが(笑
少し話して別れる。
その後何だかんだあって、結局H松さんとM戸さんは来ず、M浦さんが1時間半遅れで到着。
やたらと待った1日でした(笑
カラオケよりもそっちのが印象に残ったという(笑
少年Bでした。
「Hard Days,Holy Night」。
クリスマスのネタ曲です(笑
「愛が呼ぶほうへ」より好き(笑
今日はクリスマスと言うことで、カラオケに行ってきました。(またかい(笑
いや、今日は学校の友達とですよ?(笑
M岡とF谷が町田がよくわからないと言うので、とりあえず11時15分に大野集合。
・・・のハズなのに、なぜかM岡しかいません。
「F谷は?」「いない。」
一瞬置いていこうかとも思いましたが(爆
(ってか、実は自分も5分遅れたことは秘密)(爆
とりあえず町田に12時の約束まではかなり時間があるので待つことに。
・・・30分になっても来ない。
家に電話したらお母さんが「もう出かけましたよ。何でも町田で友達と待ち合わせとか。」
・・・あいつ、間違えた?
私が先に町田に行くことを提案。
しかし、M岡が「あと1本待とう」と言うので待つと、
・・・その電車に乗ってF谷参上(笑
何でもバスに乗り遅れたらしい。
最速で飯食って、12時ちょうどに町田に着く。
・・・誰もいないんですが。
H松さんもM浦さんもM戸さんも。
さらに、なぜか前の席のH端さんに会う(笑
この人は毎日私や隣のH江さんにからんでくるのですが(笑
そんなに嫌な感じがしないんですよね。
ふしぶしに優しさみたいなんが出てる感じがあったり、年上ってのもあるのかなぁ。
絶対小学校の頃好きな女の子いじめてたタイプだと思う(笑
とにかく、今日もまたからまれましたが(笑
少し話して別れる。
その後何だかんだあって、結局H松さんとM戸さんは来ず、M浦さんが1時間半遅れで到着。
やたらと待った1日でした(笑
カラオケよりもそっちのが印象に残ったという(笑
少年Bでした。